やまぼうしー自然の記録帳ー

富山県内の自然を中心に、自然や自然現象を記録にとどめておきたいと思っています。

オオモモブトスカシバ(富山市営農サポートセンター/富山市月岡町)

2024-07-23 21:22:09 | 昆虫類

ラミーカミキリを再発見しょうとロックガーデンの林の縁を歩いていると、スカシバの仲間が飛んできて下草の中にとまりました。薄暗くて、フラッシュをたかないと撮れません。

オオモモブトスカシバではないかと思いますが、似た種類がいるようです。

オオモモブトスカシバについて、ウェブサイト『青森の蝶::WEB図鑑/シタキモモブトスカシバ』に詳しく紹介されていたので、引用します。
シタキモモブトスカシバは、「オオモモブトスカシバと長い間混同されていたが、1987年に分離された。2種は同所的に見られる地域が多いものの、本種の方が北方系(東北地方では本種のみ確認されている)。
オオモモブトスカシバとの区別点としては、前翅中室端紋の形状や、中脚腿節の毛色(本種は黒、オオモモブトスカシバでは明るい茶色)などが挙げられている。そのほか、中脚脛節・フ節が白黒2色から成る(オオモモブトスカシバではほぼ黒色)ことでも容易に区別できる。」

これによると、写真のものは、「中脚脛節・フ節がほぼ黒色」のように見えるので、やはりオオモモブトスカシバです。


《薄暗い下草の茂みにとまったオオモモブトスカシバ 2024/07/18》


《薄暗い下草の茂みにとまったオオモモブトスカシバ 2024/07/18》


《薄暗い下草の茂みにとまったオオモモブトスカシバ 2024/07/18》


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アゲハ(羽化)(富山市) | トップ | モモスズメ(終齢幼虫)(富... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

昆虫類」カテゴリの最新記事