goo blog サービス終了のお知らせ 

やまぼうしー自然の記録帳ー

富山県内の自然を中心に、自然や自然現象を記録にとどめておきたいと思っています。

カブトムシ(幼虫)(富山市太田南)

2013-03-31 05:15:18 | 昆虫類

富山市郊外にある農村の古い屋敷の前の空き地に、放置されてかなり腐朽が進んだ枯れ木がありました。手でさわってもすぐ崩れてしまうような部分を少し掘ってみると、10頭以上の大きなカブトムシの幼虫が潜んでいました。枯れ木が、多様な生物が生きるために非常に大きな役割を果たしていることを実感することができました。

カブトムシは、終齢である三齢幼虫で越冬するようです。

《カブトムシの幼虫がいた枯れ木 2013/03/30》 

 《カブトムシの幼虫 2013/03/30》 

 《カブトムシの幼虫 2013/03/30》 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マイマイカブリ(神通川右岸... | トップ | ウバタマコメツキ(富山市[... »
最新の画像もっと見る

昆虫類」カテゴリの最新記事