好曲好盤探訪

名曲か、名盤か、というより、個人的好みで好きな曲の好きな演奏との出会いを求めてボチボチと。同じような方の参考になれば

ブラームス 交響曲第2番 小林/ハンガリー国立響

2019-01-05 23:59:29 | ブラームス 交響曲第2番
ブラームス 
交響曲第2番 

指揮…小林
演奏…ハンガリー国立響
好み度…4(5点満点)

第1楽章、ゆったりと重く流れていくブラームス、なかなかいい。どっしりとしたスケール感も感じる。弦による主題も特に抑揚はつけないが、太めにゆったり流れて、心地よい。反復無で17分超だから実際結構ゆっくりなんだろうが、遅いという感覚は受けない。
第2楽章は敬虔さを感じるようなタイプではないが、ゆったり重めの響きは、どっしりとした、優しいような、ちょっと不穏を漂わすような、それなりの雰囲気をつくっている。
終楽章は重めの響きにこの楽章らしい開放感もしっかり加えて、重みを効かすところはしっかり効かせてなかなかの聴き応え。フィナーレは速度を上げて、熱いといえば熱いが、ちょっとあっけないくらいな印象も受け個人的にはちょっと残念、それまで通りゆったりした力感をもってやってくれてたらなぁ、との感はある。何でここだけ急ぐ指揮者が多いんだろね、私はスコアは読めないが、スコアがそうなんだろうか。
とはいえ、どうしてなかなかちゃんと重厚な好感の持てるブラ2である。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ドヴォルザーク 交響曲第9... | トップ | ベートーヴェン 交響曲第3... »

コメントを投稿

ブラームス 交響曲第2番」カテゴリの最新記事