ブラームス
交響曲第2番
指揮…アンセルメ
演奏…スイスロマンド管
好み度…4(5点満点)
重厚とか、濃い情感とか、という演奏ではなく、どちらかといえば明るく爽やかな感を受けるブラ2のように思う。
ただ、軽い流暢な響きではなく、しっかりした厚みと豊かな内声を持った響きでしっかり聴かせている。
明るく伸びやかな弦がまずは印象的だが、そこここで柔らかな雰囲気をつくる木管もちょっと印象的。
第1楽章はちょっとゆっくり入る冒頭はじめ牧歌的な雰囲気も感じさせ、第2楽章も深刻になることはなくどちらかといえば明るめの爽やかな雰囲気。終楽章も爆発的とか圧倒的とはちがう、活力をもった明るく豊かな響きで、フィナーレも含めて急がず気負わず、〆ている。
明るく気負わず、でも充実感のある、そんなブラ2のように思う。
同じコンビのブラームスは1番、2番、4番と聴いたが、どれも高い質ながら、曲に応じてその響きがちがった雰囲気を帯びるあたり、結構見事なものとも思う。
交響曲第2番
指揮…アンセルメ
演奏…スイスロマンド管
好み度…4(5点満点)
重厚とか、濃い情感とか、という演奏ではなく、どちらかといえば明るく爽やかな感を受けるブラ2のように思う。
ただ、軽い流暢な響きではなく、しっかりした厚みと豊かな内声を持った響きでしっかり聴かせている。
明るく伸びやかな弦がまずは印象的だが、そこここで柔らかな雰囲気をつくる木管もちょっと印象的。
第1楽章はちょっとゆっくり入る冒頭はじめ牧歌的な雰囲気も感じさせ、第2楽章も深刻になることはなくどちらかといえば明るめの爽やかな雰囲気。終楽章も爆発的とか圧倒的とはちがう、活力をもった明るく豊かな響きで、フィナーレも含めて急がず気負わず、〆ている。
明るく気負わず、でも充実感のある、そんなブラ2のように思う。
同じコンビのブラームスは1番、2番、4番と聴いたが、どれも高い質ながら、曲に応じてその響きがちがった雰囲気を帯びるあたり、結構見事なものとも思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます