生命哲学/生物哲学/生活哲学ブログ

《生命/生物、生活》を、システム的かつ体系的に、分析し総合し統合する。射程域:哲学、美術音楽詩、政治経済社会、秘教

主題と変奏と演奏と変題[賛辞か茶化しか嫌悪か]:想像[独創]と模倣

2012年08月12日 15時39分51秒 | 美術/絵画
2012年8月12日-8
主題と変奏と演奏と変題[賛辞か茶化しか嫌悪か]:想像[独創(?)]と模倣


  「カバー (cover) とは、ポピュラー音楽の分野では、過去に他のアーティスト(演奏家・歌手など)が録音した曲を演奏・歌唱して発表することである。 元は代役を意味する言葉であった。〔略〕
 ひとつぐらい美術の世界がポピュラー音楽やマスコミから盗み返しても良いのではないのか? 」
http://cas.or.jp/2012/cover/index.html

 
 主題[本物?]と変奏または変装。
 主題と変相、さらには変題へ。換骨奪胎。『権威』や(人口に膾炙しているという)有名性をちゃっかりと借りてしまう[『ブランド』企業の盗み口。少し変形して自分の知的財産にする。]。
 
 主題?〈変形〉?変形主題
 〈変形〉の仕方には様々な種類と程度がある。
 演奏そのもの[特定時空での]。
  演奏[解釈または時空的具体化]は批評的行為か?
   検討事例:変則的ショパン。ジャズの即興演奏は? わざと[意図を]外すこと。

 例。荒井由美によるという歌曲の歌唱[演奏](CD)。それよりもしっとりとした情感が(一部の人には)感じられる??の歌唱(CD)。

 模倣計算 simulative calculation。架空『実験』。偽装。