ブログを読み返すと恐ろしい誤字脱字の数々。。。そのうち気が向いたら直します。
さて、9時台の教会は観光客はいますがまだ静かです。
入口から左側に歩いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a5/2dbfb115aa6c5749364104ad97501aa6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b0/7af0a3a764a0f18baf1176c766a158d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/52/be30ae6306836be91f26bb41237efbd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/96/04e2181f31a01d1cdfa22564e4672601.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/38/22fb397bd802882a794182093e613a61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a1/1a166d5822cf9c486d5aa60a54ddbb74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/16/68ef96ecf1af7396cb0590645162b338.jpg)
シュテファン寺院ゆかりの聖人に捧られた祈祷所など、見るべきものはたくさんあります。
目玉の体操ですね。
今回は「aruco」に紹介されてたシュテファン寺院の「北塔」に登ります。
屋根瓦の模様が間近に見えるとオススメされていたからです。
5.5ユーロでエレベーターで一気に上へ。
入口右側に受付があります。
お金を払い、係りの人とクラシカルなエレベーターで昇ります。
帰りはエレベーターの下りボタンを押せば下に降りられるようです。
下から見上げた屋根が間近に見えます。
これはイイな!!
でも、ものすごい風です。飛ばされそうです。冬はかなりの覚悟で登ってくださいね。
ものすごーく寒いです!!
そういえばエレベーターで案内してくれる係員の表情が「モノ好きやのう」というウンザリ顔だったことを思い出す。
確かにもの好きですね。。。納得!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8c/0c2a01762628abfe8368f73e4cb058fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/70/c871679659d4a6cc055b4d9cbeda6aa6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/eb/a6ed50c83d1a84e214ec94a3fa3c47cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/be/264591f412414dac8c32060130a64d9e.jpg)
遠くにはこんな景色が広がってます。
さて、9時台の教会は観光客はいますがまだ静かです。
入口から左側に歩いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a5/2dbfb115aa6c5749364104ad97501aa6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b0/7af0a3a764a0f18baf1176c766a158d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/52/be30ae6306836be91f26bb41237efbd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/96/04e2181f31a01d1cdfa22564e4672601.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/38/22fb397bd802882a794182093e613a61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a1/1a166d5822cf9c486d5aa60a54ddbb74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/16/68ef96ecf1af7396cb0590645162b338.jpg)
シュテファン寺院ゆかりの聖人に捧られた祈祷所など、見るべきものはたくさんあります。
目玉の体操ですね。
今回は「aruco」に紹介されてたシュテファン寺院の「北塔」に登ります。
屋根瓦の模様が間近に見えるとオススメされていたからです。
5.5ユーロでエレベーターで一気に上へ。
入口右側に受付があります。
お金を払い、係りの人とクラシカルなエレベーターで昇ります。
帰りはエレベーターの下りボタンを押せば下に降りられるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e7/3751f507cf1334f05597acf1375afc80.jpg)
これはイイな!!
でも、ものすごい風です。飛ばされそうです。冬はかなりの覚悟で登ってくださいね。
ものすごーく寒いです!!
そういえばエレベーターで案内してくれる係員の表情が「モノ好きやのう」というウンザリ顔だったことを思い出す。
確かにもの好きですね。。。納得!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8c/0c2a01762628abfe8368f73e4cb058fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/70/c871679659d4a6cc055b4d9cbeda6aa6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/eb/a6ed50c83d1a84e214ec94a3fa3c47cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/be/264591f412414dac8c32060130a64d9e.jpg)
遠くにはこんな景色が広がってます。