気を取り直してマルクトへ。ちょっと人が出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/be/6d7b6da58dcf5679f1fffd34a5e64b90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b0/51fd97c816709ed0cc2a21eab49320a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a3/235e971a0df5f09b3726d50474a04d0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/10/862f12215e9c8236740edf5af55da384.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/68/1f062266a6c73556412c282917c88fc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ca/c11ef9e8bd027899721ff04c0434b77f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/46/0974d6145a8116a9dc58a3db467c8ff2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/59/2451fe27b4727ad6e2ee4c4e2b071ea0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5a/58d664707b7a99e599fb6059a51ca1aa.jpg)
このおじさんのモビールかわいいけど高い。おじさんの手作りだそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/09/e18b80f9ae4b13da545af5f56458fc8d.jpg)
買い物をスケボーで運ぶ少年。斬新なアイディアですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/69/f7a4f157a242b93a677b488bb8b20cd0.jpg)
秋冬の名物焼栗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2f/7297b5322cde9738394b41de06e55ee1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/45/5c96c53a391b1a9520de86e42971c629.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4d/91f63cedd07753ec276a53a2a5be1b39.jpg)
ここでほうれん草入のラビオリ購入。
「200gでイイ」と言う我々と「二人なら400gだ」というおじさんの攻防は「300g」という事に。でも多かったわ。一人100gで充分でした。
ここでは木の実入りの四角いパン(固い・切って食パン風に食べる)も買ってみました。
小さな揚げドーナツを一個1ユーロで買い食いしながら歩いてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/be/6d7b6da58dcf5679f1fffd34a5e64b90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b0/51fd97c816709ed0cc2a21eab49320a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a3/235e971a0df5f09b3726d50474a04d0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/10/862f12215e9c8236740edf5af55da384.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/68/1f062266a6c73556412c282917c88fc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ca/c11ef9e8bd027899721ff04c0434b77f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/46/0974d6145a8116a9dc58a3db467c8ff2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/59/2451fe27b4727ad6e2ee4c4e2b071ea0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5a/58d664707b7a99e599fb6059a51ca1aa.jpg)
このおじさんのモビールかわいいけど高い。おじさんの手作りだそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/09/e18b80f9ae4b13da545af5f56458fc8d.jpg)
買い物をスケボーで運ぶ少年。斬新なアイディアですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/69/f7a4f157a242b93a677b488bb8b20cd0.jpg)
秋冬の名物焼栗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2f/7297b5322cde9738394b41de06e55ee1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/45/5c96c53a391b1a9520de86e42971c629.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4d/91f63cedd07753ec276a53a2a5be1b39.jpg)
ここでほうれん草入のラビオリ購入。
「200gでイイ」と言う我々と「二人なら400gだ」というおじさんの攻防は「300g」という事に。でも多かったわ。一人100gで充分でした。
ここでは木の実入りの四角いパン(固い・切って食パン風に食べる)も買ってみました。
小さな揚げドーナツを一個1ユーロで買い食いしながら歩いてみました。