今、出発の刻(たびだちのとき)

車中泊によるきままな旅
<名所旧跡を訪ねる>

鹿原山 慈恩寺 金剛院(京都府舞鶴市鹿原)

2020年12月24日 | 神社・仏閣
訪問日 令和2年9月29日

鹿原山 慈恩寺 金剛院
金剛院は二度目の参拝となる
初回は全国に4体ある重要文化財の「木造深沙大将立像(快慶作)」うちの1つを拝観するために訪れた

山門



山門前に流れている小川
壁の5本線からも格式の高い寺院だということが分かる



緑に囲まれた参道を歩く
三島由紀夫の「金閣寺」に紅葉と境内の状況が描写され「丹後のもみじ寺」としても知られている



樹齢千年の榧(かや)の大木



直線距離にして100m程歩くと目的のものが見えてくる



三重塔(重要文化財)
前回訪れた時は「深沙大将立像」で検索してきたため、三重塔があるとは思ってもいなかった
この塔の姿を見たときの喜びを今でも鮮明に覚えている



案内には「金剛院塔婆」 木造杮葺・室町時代



永保2年(1082)高岳親王(真如法親王)の菩提のため白河天皇が建立
高岳親王は、嵯峨天皇の皇太子となったが、薬子の変に連座して皇太子位を廃された



親王は後に空海の十大弟子の一人となり、真如法親王と呼ばれた
法を求めて天竺へ向かい、途中消息を絶ったという



手水



本堂へと続く石段



これまで自分の年齢の場所で止まり休息していた
年齢を増す毎に辛くなってきている



本堂
階段を上りきった所に本堂がある



本尊:波切不動明王(秘仏)



本堂外陣



彫刻も素晴らしい






雲山閣
左側にある「雲山閣」は本堂と渡り廊下で繋がっている






右側には「弁財天堂・鐘楼」と続く



弁財天堂









鐘楼
鐘楼の横を歩いていくと弘法の滝がある



本堂全景



唐破風の彫刻



上りも辛いが、最近では下りの方が恐怖感があり嫌だ
安全のため手すりを利用する



疲れると休息し、周囲の風景を撮る






三重塔が美しいという紅葉の季節。いつか訪れたいものだ



撮影 令和2年9月29日

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青葉山 中山寺(福井県大飯郡... | トップ | 皇大神社 元伊勢内宮(京都府... »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
2014kurumatabiさん こんにちは (tomoko)
2020-12-24 14:55:15
九月末に お参りされた このお寺 
緑がいっぱいで 真夏の雰囲気ですね。

関西花の寺25ヵ所霊場の一つで まだ行った事がありませんが ツアーのパンフレットには
彫刻が素晴らしい三重塔と紅葉の 写真が載っていて 紅葉見学で ツアーでは 11月に お参り予定に 組み込まれていますよ。

素晴らしいお寺の 様子を見せて頂き 是非 一度お参りしたいと 思いました。

私の お寺参りは 年間行程で 今まで
四国遍路、西国観音、中国観音、今回


北陸の お寺は 歴史を感じる 素晴らしいお寺が多いですね。
返信する
2014kurumatabiさん こんにちは (Tomoko)
2020-12-24 15:00:46
三重塔は 彫刻で 無く 
木の組み込みが すごいんですね。

直に見るより 写真の方が 圧倒感がありそうですね。
返信する
三重塔はいいですよ (2014kurumatabi)
2020-12-24 23:50:05
tomokoさん、コメント感謝します。
私の旅の目的の一つに国宝・重要文化財の塔(三重塔・五重塔・多宝塔)巡りがあります。
年齢的にもあと何年旅を続けることができるか分かりませんが、もう少し頑張るつもりでいます。
再訪している寺院には何か魅力があり、この寺は三重塔がそれの大部分を占めています。
緑に囲まれた参道を越え、美しい塔の姿が見えてくる瞬間は私の写真技術では表現できません。
機会がありましたら、是非お参りください。
返信する

コメントを投稿

神社・仏閣」カテゴリの最新記事