得さんのページ

喜多方発・・・蔵の街の地域情報を主に発信します。観光・歴史・文化・催しその他等。

喜多方発・TAMA市民大学の皆さんが。

2010-10-19 17:24:11 | Weblog


蔵のまち、喜多方から、

晴天に恵まれました、本日はTAMA市民大学TCCの皆さんと蔵めぐりです。朝早く発って来たそうです。
とても元気な皆さん方でした、やはり喜多方と言えば喜多方ラーメンという事です、
まずはラーメンを食していただきました、皆さん共に美味しかったとのことです。
有難うございます。女性のお客様が多かったようです。

留守宅が心配の方が何度が携帯電話を入れていました。さっき東京では雨が降ったんだってと話しています。
本日のコースは何時も皆さんに紹介をしているモデルコースですが、先日も画像を挿入してある三十八間蔵を外から観て更に蔵の中へ入ってもらいました。
酒蔵を見学して、利き酒をして、「お酒がとっても美味しかったです」とコメントを頂きました。宅配で送ったそうです。

蔵造りのお寺、安勝寺で揃って記念撮影です、この時は私がシャッターを押します。

最期に寄ったのが上の写真の若喜商店レンガ蔵です、(国登録有形文化財)(近代化産業遺産)に認定されています。

私が店に入る前に十二代目の主人が皆さんを迎えますと話しておきました、
お芝居で、おおむこうから、○○屋!!と声が掛かりますが、お店に入ると
お客様の一人が「十二代目!」と大きな声を掛けたので十二代目がビックリしてました。

皆さん共に明るくて元気なご一行様で、私の方が充分楽しませて頂きました。

本日は猪苗代リゾートホテルに宿泊です。宿に着いて寛いでいるころでしょう。
ゆっくりとお休みください。

蔵のまち案内所の迎え花を挿入しておきます。