元旦に三日月山にのぼって、
と〜ってもいい一年になりそうな気分満タンになりましたが、
走る方はといえば、そうそう気分でいい方向にいくわけではなく、
あいかわらずのぼちぼちです。
そんななかでも、1ヶ月前にくらべたらどうよ!
と考えてます。
1ヶ月前に比べたら、ここがこんなふうによくなってるんじゃないか?
と。
で、よくなってるような、わるくなってるような・・・
よくわからないっつうのが
正直なところなんですが、
そこは、今年はおてんとうさまがついていてくれているから
きっとよくなる!そうに決まっている!
と、思うことにしています。
そう、ことし1年はそう思っていこうと
思っています。
治らないと諦めるつもりでしたが
やっぱり、なかなか諦められないんですよね。
そうそう治りそうだと期待することは
もうないと思いますが、
でも、諦めることはできそうにないです。
てなことで、
ランの記録を。
まずは元旦はのんびり初日の出登山。
これは歩きでした。
2日は走らず。
年賀状制作(遅っ!)
3日
バイト帰りに三日月山へ。
ダムサイト3km=18'35(6'11"/km)
登山口〜三日月山2.8km=26'52"(9'35"/km)
三日月山〜立花山1.1km=15'48"(14'21"/km)
立花山〜公園2.6km=24'44"(9'30"/km)
なんでか、きつかった( ´・ω・`)
まあまあいいペースだったのもあるかもしれないけど
それ以上にきつかったです。
バイトが忙しかったからかなあ?
へろへろだったけど、くだってる途中で時計を見たら
なかなかいいペースだったので
こりゃあコースベストになるかも!と
欲を出したとたん、左足首をひねってしまいました( ̄◆ ̄;)
でも、たいしたことなかった模様。
4日はだいじをとって走らず。
バイトへはテーピングをして行きました。
5日は、三日月山のつどいをよびかけ、
たぁみさんと遠足気分でのんびりと。
6日、7日はいよいよ年賀状制作も佳境に!(てか、おそすぎ!)
だもんで走れず。
でも7日の夜は、夕食後に歩く練習を1時間ほどしてきました。
ちょっと疲れてしまいました。
8日
雨だったけど、そう寒くなかったし、
翌日は天気予報では雪で寒いということで走らないつもりだったので
バイトの帰りに走りに行きました。
前日の夜、疲れるまで歩く練習をしたので
あまり状態がよくないと思ったけど
そう悪くなかったです。
ただ、腿に神経痛が出てて足を出しにくい状態でした。
登山口までは試行錯誤で31'49"
登山口から三日月山山頂まで28'09"
山頂はとまらず通過0'33"
くだりは14'29"
トータル1:14'59"
山で走ってるあいだに腿の神経痛が消えました。
この夜は、最近あまりしてなかったふくらはぎ、アキレス腱、腿などの
足回りのストレッチをしっかりしました。
んで、きょうは、
お休みの予定でしたが急遽出勤となり、
本業をがんばる時間を確保するため 、
てか、もとから走らないつもりでしたが
ランはお休みしました。
状態はきのうのストレッチがきいて
ずいぶんいい感じでした。
ストレッチもそのときの状態で
よく効くものとやらないほうがいいものとあるみたいです。
特に腰回りはむずかしい気がします。
お、よく見ると山にしか行ってない。
たまには平らなロードも走らないと、
と思ってますが・・・
きょう出勤になってしまったので
来週13日まで6連勤することに
なってしまいました( ̄Д ̄;;
しかも、12〜13日は世間は連休じゃないかっ!
げっ!
走る元気残ってるかな〜?
と、とにかくがんばろうじゃないか(  ̄^ ̄)ゞ
なんたって、ことしのわたしには
おてんとうさまがついてるからね!