きのう今月最大の山場を越えることができ、
一段落しました。
で、来週つぎの山が控えてて、
やっぱりこの週末は仕事になってしまいました( ̄◆ ̄;)
めちゃくちゃあたふたしてて
なんでや!?と考えてみたら
8社10件の仕事が進行してて、
そら、あたふたするよねと納得しました( ̄∇ ̄;)
だいたいバタバタのときって7〜8件同時進行なんですが
それ以上になってたんでした。
そのうちの3件を今週終わらせて、
来週3件終わらせる予定です。
来週終わらせられたらだいぶ落ち着くんじゃないかなと
思ってます。
ランニングの方はずっとオフを続けてます。
ちょっとご近所を歩いたり走ったりしてみてますが
あまり芳しくありません。
最近腰痛が強くなってきてたので
筋トレを再開しました。
ストレッチを重点的にやってたので
筋トレをすると固くなるんじゃないかと思い
やめていたんでした。
メニューは、
上体起こし、背筋、開脚スクワット、四股、プランク、
足振り、腕振り、肩甲骨エクササイズ、背伸び
です。
鍛えまくるというのではなく、
筋肉がちゃんと動ける程度に
刺激を与えるくらいの気持ちでやってます。
ああ、いつになったらまともに動けるようになるのかなあ?
40代の後半からずっと故障しているため、
普通に老化による衰えを経験せずにきたので
どれくらい自分の老化が進んでるのかがよくわかりません。
完治したら、40代の後半のあのときのように戻れる気でいますが、
考えてみたらそんなことないんですよね。
60代で橘276kmを完走するって
元気なままで年取ってきたとしても
かなり難しいのに、
ましてやまともに動けないからだで時を過ごしてきたのだから
もうぜんぜん不可能になってるんじゃなかろうか?
と思ったりします。
前回挑戦したときからもう8年もたってるんですよね。
もう無理なのかなあ?
なんか、目標というよりも夢というレベルに
遠のいていってるなあと思います。
わたし、諦めがすこぶる悪いので
まだ諦めてないのだけど、
それってばかなことなのかな?

2010年橘276km試走会で
俵石からののぼりを駆け上がるkimiさんとぎんさん。
このときまだぎんさん50代。