きのうはちょうど走りに行く時間帯に積雪していたので
ランオフしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/20/29fee57e9f872d3ef18076e09c4198d9.jpg)
んで、今朝は走りに行きました。
久々に10キロ以上いきたいなと。
マラニック的な走りで行こうかと考えました。
で、負荷が強すぎないようにゆっくりを心がけました。
ゆっくり動くことで動きをじっくり観察して
試行錯誤することで、いい感じに走れました(^^)
序盤はキロ8分を越えてウルトラペースといった感じでした。
どこまでも走っていける感じを持てました(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/72/5eaf65b92a11f84e11f6e0246a8cca95.jpg)
三崎公園の池はかなり凍ってました。
このあたりでもう足元が見えるくらいに薄明るくなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d2/1860f3a09ace1d81ece5d34a15275d3a.jpg)
公園越しの夜明け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/46/819cef84aacf79bc7a3a424ba5de8c91.jpg)
そして、久々に二村台のどん詰まりまでのぼりました。
二村山にのぼろうかなと思いましたが
なんとなくやめときました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5a/626a23b13d2852c06c1d709605b1ab84.jpg)
んで、勅使墓園まで来ました。
ここでトイレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/53/b048a409f8aa2a3711f5db7e0f6de8eb.jpg)
久々に勅使公園に来ました。
きょうはここを1周しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/01/f33788523890bb58067a7c98ca7bd201.jpg)
水鳥がいっぱいいました。
そして、それを撮るカメラおじさんたちもいっぱいいました(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4b/d9a917eed475848214a1d473a2b8d53d.jpg)
気持ちのいい公園です。
ちょいちょい止まって写真を撮ってたおかげか
1周歩かずに走りきれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d2/faaf27b8efa238fe0c13920efe714a79.jpg)
勅使池からのくだり。
このへんで10キロ手前くらいでしたが
疲れてきました。
でも歩かずに走れました。
いつものお気に入りのビュースポットのある丘陵地にも
駆け上がれました。
駆け下って沓掛城でまたトイレ。
冷えたみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/66/f283bfce462dda9d7a75f912c66112e0.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f4/6bf37c1274ddfe0bb2f552014dd47466.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/70/64e0526d591cdaacceb59ef36a212226.png)
マラニック的にちょくちょく歩いてもいいと思ってましたが
最後まで歩かず走れました(^^)
移動平均ペースがかろうじて7分台(^^)
いい練習ができました( ̄▽ ̄)
きょうみたいな練習を週に2回くらいできたらいいなあ。
つなぎは5〜6キロくらいにしたら
そう負荷が多すぎにはならないんじゃないかな?
ところで、きょうはスタートが6時近かったので
早い段階で明るくなりました。
夜明けがだんだんに早くなってきたんですね〜(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/88/4cfe11e62e787a4b4bc3e865cc27d86b.png)
これは豊明市の日の出時刻です。
いま、1日に1分くらいずつ早くなってます。
今月末には6時前には明るくなりそうです。
そしたら街灯がないところでも走れるようになります。
コースをいろいろ作れます。
楽しみです(^^)