ビバ☆スタビライゼーション

身体機能の向上を目指して

骨盤の状態把握

2010-07-22 | スタビライゼーション
本日のトレーニングはスパインポジション&ケトルベルスイング。

片手や片脚を浮かせるポジションの場合、骨盤の傾きに注意しなくてはいけません。
手足を浮かせることにより必然的に骨盤は捩れようとします。
それに対抗してアライメントを保持することで、全身の協調性が鍛えられます。


今日から英会話を始めました。
以前からその必要性は感じていながらも、怠け心から放置してきました。

安光先生は世界規模で指導や研究をされているのに自分ときたら・・・。

今回OKCワークショップに参加して、改めてその必要性を痛感しました。

ジョンやドルビーと話しがしたい。
私からの質問に彼らが真摯に答えてくれているのに、私はNazoさんの通訳無しにはまったく理解できませんでした。
とても失礼ですし、情けないことです。
進行役をして、デモをして、指導をして、通訳をするNazoさんの苦労も並大抵のものではなかったハズです。

次回のワークショップでは、自分の声と耳でコミュニケーションを取れるように、今からしっかりと準備しておきます。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿