中井悠美子(悠石)「四季の絵文日記」 2011/9/24~

四季を語る「絵文」と、日常を織り交ぜた小さな日記。
ご訪問頂き有難うございます。ご縁に感謝を!

Vol. 321 嵯峨駅・ジオラマ・報告

2013年04月11日 21時14分57秒 | 旅行
     
     嵯峨駅には「ジオラマのコーナー」があるんですよ!
     京都の町並みを再現した日本最大級の「ジオラマ」なんです。  
     HOゲージの鉄道模型が使用されていて、実際に運転台から動かすことも出来ます。

     
     京都タワー、東寺

     
     御所

     
     龍安寺

     実際には、かなりの大きさがあります。男の子がいたら大喜びしそうですね。

     
     天体ショーもありました・・・夜の星座。ギリシャ神話を思い出しますね!

     また、隣接する「19世紀ホール」には
     19世紀に誕生した陸の王者「蒸気機関車」も展示されています。
     
     黒い煙を吐きながら、疾走していた姿を記憶している「一人」なんですが。   
     窓をうっかり閉め忘れたままトンネルに入ると・・・ゲホガホ・・・その上顔も真っ黒(^-^)
     入るぞ、トンネルに・・・「ピー」って合図の汽笛が鳴ったらいっせいに窓を閉めるんです(^-^♪

     間近に見て、その豪快な迫力・・・ホントに鉄のかたまりのような・・・
     どなたの設計なんでしょうね!昔の人は偉かった。

     いかがですか?
     トロッコ列車を降りたらこんな楽しみも待っていますよ。
     ちょっとお知らせでした。

     最近夫は「乗り鉄さん」に変身!
     青春18切符を使って・・・あっち、こっちと鉄道の旅をしています。
     楽しいのかなあ????

     そんな今日でした!
     皆様ご訪問有難うございました
     
     
     
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする