中井悠美子(悠石)「四季の絵文日記」 2011/9/24~

四季を語る「絵文」と、日常を織り交ぜた小さな日記。
ご訪問頂き有難うございます。ご縁に感謝を!

Vol. 147 星の王子さま

2012年03月16日 20時16分33秒 | 日記
     
   古い本を見つけました。
   「星の王子さま」  サン=テグジュペリ作
   本の裏表紙に「S43.6.17  新世界にて」と記入が・・・
  
   その年の3月に短大卒・・・と言うことはその頃は20歳の私です。
   通天閣のお膝元・・・新世界で購入・・・何処に本屋があったのでしょう(^-^)
   全く記憶がありません・・・

   王子は宇宙の果ての、一軒の家ほどしかない小さな星に一本のバラの花と暮らしていました。
   身勝手で、我が儘なバラとの暮らしが、いやになった王子は、花を見捨てて旅に出るのです。
   次々と星を巡りながら、様々な出会いを繰り返し・・・地球のとある砂漠にたどり着くのです。
   そうして気付くのです・・・自分が小さなバラの花を本当に愛していたことに・・・

   バラの花は沢山あるけれど、自分の一番大切な花は、その一本のバラだけ。
   水をやり、虫から守り、風から守り・・・そうして心を込めて育てたのだから・・・そこには絆がある・・・
   ***本当に、大切なものは、目には見えない***そう結んでありました。

   ホントに・・・たとえば・・・木の根っこ  見えないけど大切ですね・・・
   しっかりしていないと、倒れてしまう・・
   水道管、マンホール、電気・・・等々・・・

   ←これは昨年夏帰省した時、パチリ!
   
        
   住まいの近くの道路に設置されたマンホールの蓋・・・左側の蓋には太陽の塔が刻まれています。

   いつも踏みつけられているけど、頑張っています・・・おしゃれを忘れず

   目には見えないけど大切なもの、考えてみよう・・・   

      



   
   
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 146 お茶のお稽古

2012年03月15日 20時43分41秒 | 茶道
   
   今日は茶道のお稽古に参りました。

   地下鉄堺筋本町駅より歩いて5分。
   産業創造館・・・今日は何かイベントあったのでしょうか・・
   沢山のリクルートスーツの方がエレベーターに吸い込まれて行きました。

   さて、お稽古場はその15F・・・明るく見晴らしのよいフロアーです。

   
   本日のお軸
   「直心無想」・・・じきしんむそう、とお読み上げ。
   まっすぐな邪念のない心・・・と言った意味でしょうか?!
   武道の流派のようですねえ・・・宮本武蔵を思い出しました(^-^)

   
   お稽古風景。いつもは閉じてある障子が今日は開けてあります・・・
   写真の方は、残念ながら私ではありません・・・ベテランの方ですから貫禄のお点前でした。
   で、今日の私は「真台子」・・・しんだいす・・・のお稽古をさせて頂きました。
   このお点前は、一子相伝(いっしそうでん)・・・と言いまして、近年まで、跡目を継ぐ方にしか伝授を許されなかった。
   と、いうほどの 「たいそうな」 お点前なのです。複雑な手順につき・・・すべてが終わるまでに50分を要します。

    ←お菓子のご名は 「花便り」 末廣屋製
   季節を先取りがお茶の楽しみ・・・お菓子のご名にも、お心入れを感じます。先生有難うございました。

   さて、その後、そこより歩いて10分。
   「誠華堂」という古くからある画材屋さんに・・・立ち寄りましたところ。
   最近のお気に入り、イラスト作家「鮎裕」さんご本人と・・なんとお出会いがかないました・・・
   これは、ホントに偶然と言うほかなく・・・私は時々、こんな風にとっても幸運なことが起きるのです。
   鮎裕先生は瞳の綺麗な、穏やかな方でした。
 
   ↓こんな本を出版なさっています。
   
   お店の社長さんを交えて三人で、ちょこっと談義!
   大変参考になりました・・・広い心で取り組まないと作品も広がって行かないんだなあ!と。
   ちまちまけちけち「小さいことに」こだわらない・・・作品も 真似されてこそ の値打ちなのかもしれません・・・

   さあ!頑張って「わあ!いいなあ!描いてみたい!」と思わせる作品作りに取り組もう。

   間違いを改むるに遅きことなし・・・今日は目から鱗の「春 佳き日」でした・・・

   
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 145 マザーテレサの名言

2012年03月14日 12時52分11秒 | 日記
   
                       

                   

   マザーテレサ 
   1910年 マケドニア生まれ  本名はアグネス・ゴンジャ・ボヤジュ 
   マザーは指導的立場にある修道女への敬称。テレサは修道名・・・
   1997年9月5日  心臓発作により逝去 

   1981年  初来日 「日本人はインドのことより。 日本の貧しい人への配慮を
                  優先すべきです・・・」と語られたそうです。
          愛と祈りに生きた一生だったのですね・・・アーメン!  合掌!

   彼女のような方がこの地球に存在・・・そのこと自体が奇跡のような!
   後に続く人が、いて下さいますように! 


   サテ、自分のことに戻ろう・・・
   宿命は変えられない。
   けれど立命は出来る・・・運命は変えられる・・・自ら創る事が出来る。
   運命を司るもの・・・それは・・・性格!

   性格は自ら創るもの・・・自分を・・・気持ちの良い存在になるよう鍛えていこう!
   この世は修行の場だ・・・そんなことを考えた「ホワイト デー」でした。
   

   

   What a beautiful white cat it is !  Happy white day !・・・only in Japan
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 144 桜の語源

2012年03月13日 17時25分58秒 | 日記
   自宅から歩いて、3分の所にある桜並木・・一昨年の美しさ 
   
         ←三頭身の「櫻子ちゃん」


   桜の語源

   さくら・・・の「さ」は農耕の神様のこと。
         冬の間、山にこもっていた神様が
         春に先駆け野に下りてこられる・・・
         その途中ちょっと休憩される        
         その場所を「くら」とよぶ
         「さ」+「くら」= さくら・・・桜

   美しいお話ですよね・・・日本人の心の琴線をふるわせてくれます・・・^-^

   故郷、岡山県の桜の名所を
   市内・・・後楽園に沿うように旭川の堤防沿いに
   約一キロ・・・お見事!
   

   岡山県津山市「鶴山公園」 お城と桜はよく似合う。
   

   岡山県真庭市別所「醍醐桜」推定樹齢1000年
   根本周囲 9.2メートル
   樹高 18メートル
   枝はり  東西南北 各20メートル
   「県下一の名桜」であるとか・・・
   
   こちらは毎年大渋滞・・・昨年は6時間待ちであったとか。

   春と言えば、やはり桜・・・
   冬の寒さが厳しいほど、花の色が濃くなるとか・・・
   何であれ試練は必要なんですね。

   桜よりまさる花なき花なれば 花の調べに酔うて一時・・・自作でした~~
     
               
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 143 壺中日月長

2012年03月12日 21時29分03秒 | 日記
   
   壺中日月長・・・こちゅう じつげつ ながし・・・と読みます。

   これは「禅語」ではありませんが、よくお茶席にかけられる言葉です。

   

   このお軸は、絵文の生徒さんから頂いた・・・貴重品です。
   奈良の西大寺館長さんの直筆。(私の故郷 『西大寺』・・・とはなんのご縁もないお寺です)
   「娘に残して置こうと軸装したけれど・・・娘から、いらないよって言われたの」

   胸がつぶれるほど悲しかったそうですが・・・切り替えて「喜んでくださるかたに・・・」
   で、私のもとにやってきました・・・はい!大変喜んでいます。^-^ 

   この言葉が今、とっても「心」に響きます。
   簡単に言えば「起きて半畳 寝て一畳」って意味でしょうか。
   日月長・・・は非常に、和やかなのんびりした雰囲気のこと。
         平和な感じの・・・ことでしょうか。

   壺中・・・小さな限られた世界のこと。

   合わせると・・・起きて半畳 寝て一畳。
            どんな小さな世界であれ、悠々と生きていけるよ。
            満ち足りた生活をおくることができるよ・・・・そんな意味合いになるのでしょうか。


   あれもこれも欲しい・・・求めてやまぬ・・・若い頃はそうだったかも!
   今は少し心境が変わり・・・「壺中日月長」・・・
   あれもこれもではなく、あれかこれかにして・・・

   

   ランチョンマット・・・悠々と描いたつもりなのに
   墨色が冴え冴えしていません・・・・
   心が澄んでなかったかな~~ ・・・

   
   
   
  


   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 142 柳緑花紅 3.11

2012年03月11日 22時26分44秒 | 日記
   
  あの日から、はや一年が過ぎました。
  TV各局は様々に、精力的に取材の内容を報道しています。
  東北人の控えめな人柄と、粘り強い、優しい心根に身がつまされるのです・・・

  柳は緑 花は紅
  2月によく使われる茶席の「禅語」
  これは、すべてはあるがままの姿に受け止めよ・・という意味を表しているのですね。葉は緑であるし、花は紅い・・・

  

  この当たり前の事が、当たり前に見えてこない・・・被災者はきっとそんな心境。
  あるがままのものが、あるがままに見えて来るまでに、如何に苦しい道程を経なければならないか。
  
  けれど、時は流れ、皆の上に平等に季節の巡りが・・・訪れようとしています。
  
   ←バチバチに切られていた枝にも若葉

   ←ようやくに梅の開花 

   ←ビオラがはなやかに

  今日は、すこし街を歩いて春を探しました。
  携帯で撮った写真・・・ちょっと写りが悪いのですが。
  
  

  最寄りの駅からのぞむ・・・夕日が綺麗でした。
  柳緑花紅・・・当たり前の「平穏」に感謝!致しましょう!
  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 141 日々是好日

2012年03月10日 18時20分57秒 | 日記


   

   隣の市・・・と言っても丘を南東に下っただけ・・・
   小さなライブ喫茶があります・・・木曜の夜・・・夫と出かけました。
   リードギターは店のマスター、ボーカルは千里丘駅近くの自転車屋さん ^-^
   ピアノ、ベース、ドラムはお若い方々・・・お若い方は知らない曲ばかりでしょうねえ!気の毒に!

   

   曲は「昭和の懐メロ・17曲」・・・30名で一杯になる小さな店。
   マスターもママもボーカルもお客様の何人かも顔見知り・・・飲み仲間 ^-^
   2時間半の明るい世界・・・じっちゃん、ばっちゃん達は・・・元気よく、大声で歌い、ラッピィに!

   平和やなあ! 
   この「ラッピィ」って言葉が最近とっても気に入ってま~す!
   
   
   今日は寒い一日、わが家の猫たちも寄り添ってます。

   私の今日は・・・一日、机に向かい「ランチョンマット」制作に勤しみました。これ以外に7種類描きました。椿なども
    

   さて、今日のタイトルの「日々是好日」は・・・今日が良き日であるように・・・と言う意味ではないのです。
   照る日曇る日嵐の日、たとえ今日がどのような日であれ、この一日は二度と訪れることはない一日。
   その、一日を全身全霊で生きることが出来れば、まさに「その一日」は「日々是好日」となるのである。
   と、言った意味合いなのです。

   何事もなく、毎日が平穏に過ぎていく・・・良かった!日々是好日やなあ!
   ではなく、心して良きようになるべく「生きよ」と言う教えなのですね!
   是も茶道からの学びです・・・が、今日の一日、さて、実行できたでしょうか?

   ところで・・・・
   にちにちこれこうじつ・・・と読むのか?
   にちにちこれこうにち
   ひびこれこうじつ・・・・どれでも変換出来るのですが・・・正しい読み方が???勉強不足の私です。



    
   
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 140 関西語り継ぐ3.11

2012年03月09日 18時08分00秒 | 日記
  先程、天皇皇后両陛下の「東日本復興記念式典」へのご出席が正式に決まったとニュースが・・
  ご無理のないように・・・いつも公に心を尽くされる両陛下・・・ご健康を念じあげます。

  今日9日。毎日新聞の夕刊に、先日ブログVol.137でアップさせて頂いた
  「ヤノベケンジ」さんの作品「サンチャイルド」が、写真いりで紹介されていました。

  3月11日、阪急南茨木市駅に設置されるサンチャイルド」の像。
  午前10時から除幕式が行われるそうです。
  彼は地元茨木市の出身。
   ←NHK BS1に出演の様子

  像は防護服を身につけ、マスクを脱いだ顔には、絆創膏。傷を負いながらも空を仰いでいる。と言う意味合いでしょうか!
  「作品にはこれまで警鐘をこめてきた。が、今は前向きに生きて行くことを表現したかった。
  見る人が明るい気持ちになると同時に、原子力を人類の問題として考えてもらえたら・・・」と話している・・・との記事でした。

  復興への道程は遠く、厳しい。進んでいる様子はなかなか見えてこない。
  超えなければならない「難問」が山積み・・・私たちには、一体なにが出来るのだろか?
  もどかしいばかりである・・・

    
   The Most Beautiful Things In The World ・・・    
  

  いつまでも、美しくあってほしい・・・地球!
  次の世代の子供達のためにも・・・ 

  
  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 139 船中八策

2012年03月07日 17時48分33秒 | 日記
   

   これは世界遺産「ウユニ塩湖」での撮影。
   皆さん気がつかれましたか?
   頭の柔らかい・・・アーティストの作品でしょうか? 体も柔らかい???

   Share a lough・・・笑いをシェアして・・・としてありましたので・・・拝借!

   ところで船中八作・・・検索はこうなる。。。でも正しくは「船中八策」ですよね。
   もう随分前のこと、近所に、こだわりの名酒とこだわりの一品を頂ける小料理屋がありました。
   店名は「一八」・・・いちはち。

   そのお店で「船中八策」という銘柄のお酒を発見。
   名前の由来をお聞きしましたら・・・高知から江戸までの船旅の間、龍馬が練った八つの秘策(政策)・・・
   に由来すると・・・・の説明!しかしながらこれは記憶違い
   正しくは、長崎から上洛中の洋上で「大政奉還」の策を練ったとのことでした。
   
   いま、すっかり有名になり・・・流行語になってしまいましたね・・・
   
   高知の桂浜です。太平洋に続く海から寄せる、逞しい大波!この浜には、はるか沖を望む龍馬が今もいます。
   *海は 広いな 大きいな 月は 沈むし 日は昇る
   *海にお船をうかばせて 行ってみたいな他所の国

   

   JAPAN・・・日本はどうなるのでしょう
   宮崎をどげんかせんといかん・・・と言った、どなたかも早々に退職!
   揺るがない信念を持った、有言実行ができる一本気をそなえた、気骨ある政治家・・・どこかにいませんか?

   
   美しいご夫妻。
   平和の象徴ですよね。
   支え合う姿は、やはり美しい・・・互いを大切に思う、さり気なく自然で優美なお姿です。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 138 西大寺マラソン大会

2012年03月06日 18時25分37秒 | 故郷愛史
   


   3月4日。
   故郷西大寺で「マラソン大会」が開催されました。
   コメントを頂く臥龍様からお知らせが・・・地元紙を購読なさっているのでしょうか!?

   故郷の親友がその時のマップを送ってくださいました。
   全く、持つべきは良き友・・・感謝!深謝!
      

   何かに付けて懐かしい故郷ですから・・・何でもかんでも、故郷に関するものを手にすると・・・嬉しいのです。
   今回は地元出身の「志穂美悦子」さん・・・長渕剛さんの奥様・・・と
   北京五輪代表でした「中村友梨香」さんが参加なさったとか!
   さぞかし盛り上がったことでしょう!

   風を受けて、心軽やかに、足取りを刻む!
   隣の人の息づかい・・・それも一つのリズム・・・互いにアイコンタクトで挨拶を交わしながら・・・
   そんな感じでしょうか・・・
   1000人が参加した「SAIDAIJI Marathon 1012」・・・皆さんラッピィでしたか?

   

   さて、早春の瀬戸内路は、これからが輝きを増すのです。
   吉井川の面が、明るい春の日差しにきらめきやがて、目覚めたカエルたちのなき声が夜を満たす候へ・・・
   早春から、初夏にかけて・・・が、やはり一番美しい瀬戸内路・・・

   もうすぐ は~~るですねえ!
   
   
   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする