中井悠美子(悠石)「四季の絵文日記」 2011/9/24~

四季を語る「絵文」と、日常を織り交ぜた小さな日記。
ご訪問頂き有難うございます。ご縁に感謝を!

Vol. 270 白珪尚可磨

2013年01月13日 18時44分48秒 | 茶道
   

   昨日、1月12日
   北新地の「かが万」さんの茶室をお借りして「初釜」をさせて頂きました。
   初釜とは年の初めに行う初めてのお稽古のこと。

   一座相和し、先生のお点て下さったお濃茶を廻し飲みいたします。
       その後点前の方が変わりお薄を一服。
           最後に懐石料理を頂いて・・・お開きです。
          
   今年は、師事していた「高木宗信先生」が引退なさって二度目の初釜でした。
   欠席者が4名・・・心なしか淋しい席となりました。
   来年は是非とも全員揃って、席入り出来ますように!

                 
                 今回、お正客は私がつとめさせて頂きました。
                 半東はお若いけれど茶道歴20年という
                 「I さん」が・・・

                 
                 現在師事している「左近宗真」先生
                 揺るぎのない貫禄のお点前・・・お濃い茶の
                 練り加減も絶妙・・・いつか先生のような貫禄
                 のお点前が出来ますように!
  
                 
                 続き薄。釜から立ち上る「湯気」が美しい!
                 お点前は「黒一点」の男性。船場の「旦那」さん・・・です
                 優しい、落ち着いたお点前。さすがに場慣れなさっています。

   

   全員集合・・・華やかですよね・・・着物の文化・・・日本に生まれてよかった

   さて見出しの「白珪尚可磨・・・はっけいなおみがくべし」
   白珪・・・とは完全無欠な見事な玉のこと。
         その完全無欠な玉を尚磨きなさいと言うのがこの句の意味です。
   
   昨年、少し迷いがあって、茶道もこの辺りで・・・ピリオドに!
   尊敬し、敬愛していた高木先生が引退なさったことで少し意欲をなくしていたのです。

   しかし、この言葉のように「物事には終わりはない」のです。さらに磨ききって行こう・・・・
   夫も「とことんやれば」と申しております・・・有難う!
  
   2013年 癸巳
   今年を新しい始まりと考え直し、初心に返り「茶道」と取り組んでまいる所存です。
   勿論、主宰する「四季の絵文」にも同じ覚悟で臨む所存

   皆様ご訪問有難うございました・・・・・・

      
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 269 たまには女子も新年会

2013年01月10日 21時04分11秒 | グルメ
   

   今日は江坂大池地区公民館教室の皆さんと新年会!
   お稽古を少し早く切り上げ。
   車でちょこっと・・・皆さんは自転車・バイクで・・・ちょこっと!
   
   場所は「力丸」吹田市江坂町2-4-25  ℡ 06-6193-6071
   力丸・・・俺流・・・お好み焼きを頂きに参りました。
   今回で三度目の此処での新年会です。設定してくださったお世話役様有難う!
                   

                   最初のお好み焼き「力丸」やっぱり取り忘れ!

                   
                   
                   二種目は「スジコン」お醤油味に炊き込んだスジと
                   コンニャクが絶妙でした。

                   
                   
                   次は「アメリカン」コーンとベーコンがはいっていてほんのり
                   甘口です。

                   
                   
                   最後は「餅チーズ」チーズが香ばしくお餅はトロリと・・・・・・
                   子供さんにも喜ばれそう!

                   飲まない私たち・・・最後は珈琲と紅茶で 〆くくり!

   たわいないおしゃべりに興じ乍ら、一枚のお好み焼きを分け合って頂く!
   総勢11名。
   和やかで、健やかな・・・お付き合いが終生続きますようにと願います。
   これからも、ささやかなことに「喜び」を感じられる仲間でいてくださいね!

   店名の力丸(りきまる)は・・・亡くなった犬の名。 
      お店のご主人は元私学高校の先生。
         息子さんと奥様・・・三人の家族経営。

   俺流の焼き手は息子さんです・・・美味しかったよ!

   お箸袋のなかには、良寛の「花は無心に咲き、蝶は無心に訪れる」
   と書き添えてありました・・・行き届いているではありませんか!
   今回も感激しました・・・何時もなぜか感激!

   そんな今日でした!
   皆様ご訪問ありがとうございました・・・
    
      

   
   

   
   
   

   
                   

                   
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 268 出逢いは人生をかえるもの

2013年01月08日 23時10分05秒 | 絵文
   
 
   これは「清水流絵手紙」の創始者・清水多紀子先生の本です。
   大切にしつつも、何度も手にとっている間に
   すっかり、よごれてしまいました・・・

   何時も心に輝きを・・・・先生から教えて頂いた
   女性として、生きる心構え。
   もう残りの方が少なくなったけれど。

   十代は    楽しく生きよう
   二十代は  美しく生きよう
   三十代は  強く生きよう
   四十代は  賢くいきよう
   五十代は  心豊かに生きよう
   六十代は  健やかに生きよう
   七十代は  和やかに生きよう
   八十代は  愛らしく生きよう

   先生との出逢いは平成2年のことでした。平成4年から講師となり。
   その後平成12年に独り立ちさせて頂き(勝手にですが・・)
   四季の絵文・ぐるーぷ彩美絵(さびえ)を主宰・・・今年で13年目になりました。

   今年も彩管に幸のせて生きよう
         心美人 生き方美人・・・を目指して


   お稽古におみえ下さっている皆様
         今年もどうぞ宜しく御願いいたします。

   そしてこの小さな出逢いが
   互いにとって「出逢いは人生をかえるもの」となるよう念じて!

   

   心 新に 一年の 計

   皆様ご訪問有難うございました・・・・
   
   
   
   
   
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 267 第89回箱根駅伝

2013年01月03日 19時02分29秒 | 日記
   
   優勝は日本体育大学。
   30年ぶり、10回目の快挙!

   昨年は19位に沈み
   そこからの浮上
   今年も感動を有難う

   何万時間(ちょっとおおげさ?)も練習を重ね、最後は秒単位の争い
   スポーツには作り物でない本当のドラマがあるのです
   感動の一こま、一こま・・・今年も胸にきざみました

                 

                        
                   二位・・・東洋大

                   
                   三位・・・駒沢大
                  
                   
                   四位と五位を争う。帝京大と早大
                   最後100メートルのデッドヒート!

   箱根駅伝
   総距離・・・217キロ
   美しくも過酷な217キロ

   沿道の声援・山の風・海の風・街の風を受けてひた走る・・・
   全ては 「歓喜の輪」 のために!

                   
                   最終ランナーは「上武大」 でした 

   優勝は誉れあること
   でも、重ねた努力は皆同じ
   走った人、走れなかった人・・・全ての人にエールを!

   歴史の継投はつづきます
 

   ニュースの再放送のようになってしまいました~!すみません!
  
   皆様ご訪問有難うございました・・・・
              










コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 266 元旦と元日の違い

2013年01月02日 19時48分43秒 | 日記
   

   アフリカの日の出・・・雄大です
   今、私が此処にこうしてPCに向かっている今、アフリカでは麒麟が歩いている。
   大海では鯨が潮を噴き上げている。

                    地球の不思議!

   

      鳥は飛ばねばならない・・・人は生きねばならない!
      心 静に 新年の 計・・・と、なりました!

   さて元旦とは
   水平線の上に日・・・と書いて元旦
   つまり一月一日の朝のこと・・・午前中と言ってもいいかもしれません

   さて元日
   一月一日・・・・その一日をさす。
        皆様すでにご存じですよね。

              

            
            お菓子の入っていた桐箱に描いてみました。福寿草と敷き松葉。
            箱の裏には「出逢いは人生をかえるもの」と、書を添えました。

   さて、今日はこんなことで穏やかに過ぎました。
   皆様ご訪問有難うございました・・・・・
   


   
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 265 新年を寿ぐ

2013年01月01日 18時31分39秒 | 絵文
   
   初空へ さし出す 獅子の頭哉(あたまかな)  一茶句     よき春を・・・

   一夜明けて新年!
   年の瀬の慌ただしさから一転。一夜明けた「新年」の穏やかさは・・・どうでしょう!
   不思議な感覚です!

   見出しの「絵文」は獅子舞!
   日本各地の正月行事や晴れの日に、舞われます。
   この舞は、幸せを招くと共に厄病退治や悪魔払いとして、古くより言い伝えられています。

   モチーフは「ライオン」だそうで・・・
   インドが獅子舞の起源と言われているそうです。
   ライオンは、アフリカ大陸、インド、紀元前にはヨーロッパにもいたらしく・・・

   たどれば・・・エジプト文明にまでも遡れるのかもしれませんねえ!

   
    バリ島にもこんな獅子が・・・バロン(聖獣)ダンス用ですね!

   さて、私が、まだ4・5歳の頃。
   お正月にはこの獅子舞が街を練り歩いていました。
   獅子に頭をかんでもらうと、その年は無病息災で元気に過ごせるという言い伝えがあったのです。

   まだ、幼かった私は、その姿が恐ろしく
   「大泣き」したことを60年近く経った今も鮮明に覚えています

   古くからの習わしが少しずつ薄れ、消えゆく現在。
   獅子舞を懐かしんで描いた一枚!
   皆様への新年の「ご挨拶」にかえさせて頂きたく。

   ご訪問下さいました皆様
   今年もよろしくお願い申しあげます・・・・

   尚、今年は喪中につきお祝いの言葉をご遠慮させて頂きました

   

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする