![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e6/c40986dfc1082da85ebd6eafc0df2589.jpg)
書き方手本を携えて「京都教室へ」
地下鉄烏丸丸太町駅7番出口・・・徒歩3分・・・京都新聞社文化センター
夷川(えびすがわ)に面した入り口から入ります。
夷川通りは以前「家具屋」さんが沢山立ち並んでいたという「家具の町」だったそうです。
近年「店終い」をする店が増え、多くはイタリアンやフレンチなどの店にかわったと言うことです。
時代の流れには「抗えない力」があるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9e/7192bfe63cfd5723fa15acfbe1b9914c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
南北の通り「丸太町通り」・・・北へあがると御所に行き当たります。
通りの並木は「ポプラ並木」足下のわずかな地面。そこには季節の花が植えられていました。
もしかしたらこれは、何方かご近所の方が植えられたのかもしれません。
そんな感じの佇まい・・・
コンクリートとアスファルトに囲まれた街の片隅に、季節の花。私を見て~とは言わなかったけれど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b0/8e12c4c4f8d6a214eaa8c01389a01287.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/63/75cc36e8fea244948a160bed05645c62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9d/2f0986da7af1973e43da0bff1b7cada3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9e/7d7d02d248a10b64e2053524f6751e30.jpg)
さて12時半にお稽古を終えて
一路京都駅「三越伊勢丹」内「加賀屋」さんへ
こちらはナイスビューのお店なんですよ。カウンター席が窓際にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f4/5a63097b1f4c0fb929c3be34f7ccc41b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e6/5274c434dd075baa38e9c551d3b2aadf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4e/d253474d384213d8f5969237b0f858b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
頂いていたギフトカードとグルメカードを使ってありがたく・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5a/bbcddb38100c8af107eeda2cffc983d9.jpg)
デパートから見下ろした京都駅中央出口。京都の玄関!なんですが、
京都の町並みと比べると・・・かなりの違和感!
今日、気持ちは先生。心は遠足気分で・・・2時45分に帰宅しました。
9時発~14時45分着・・・5時間45分のお仕事でした(?)
さて、本日ご訪問くださいました皆様ありがとうございました・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)