中2階のリビングにオリズルランの鉢植えを飾った。
小さなアヒルの貯金箱があったので、その横に置いてみた。
一昨日、知人に林檎をいただいた。
アヒルの隣にならべてみると…いい感じだった。
「リンゴが赤くなると、医者は青くなる」
「1日1個のリンゴで医者いらず」
そんな外国のことわざがあるほど、りんごは養価が高い。
ペクチンに整腸作用があるので、便秘改善や糖尿病の予防効果。
カリウムも多く、高血圧の予防も期待でき…。
抗酸化作用のあるポリフェノールが、血中コレステロールの酸化抑制や動脈硬化の予防に。
りんごには、生活習慣病予防の成分が含まれている。
カロリーも低いので毎日食べても良く、ダイエットにも用いられ…。
実は、15年ほど前、りんごダイエットを体験したことがあります(1週間だけでしたが)。
にほんブログ村