心の免疫力~書とことばから

もっと暮らしに書やARTを~
雲のように水のように あっけらかんと自在に生きるヒントを
求めて~ by 沙於里

蘭秀会書展、あさってから~

2016-06-06 | 蘭秀会書展

あさって8日-12日、地元相模原にあるギャラリー スペース游で
書道教室 蘭秀会の展覧会が始まります。
明日はいよいよ搬入です。

スペース游さんは、昨年の今頃、初めて個展をやらせて頂いたギャラリー。
その時の模様はこちら→ 「祈りのかたち」

以来、器の山崎まさおさんの個展にコラボさせて頂いたり
ギャラリーの企画展に参加させて頂いたり。

実はその個展の会期中に、蘭秀会を主宰している母が
脳外科の手術中に脳梗塞から、高次機能障害となってしまい。

そんなこんなと、平成元年に始まった教室も高齢化で
ご自身の体調やご家族の介護、お孫さんのお世話などで、現在は8名に。

そんなこんなで、今までは町田市民ホールの広いギャラリーでの開催でしたが、
今年はいわゆる「書道展」ではなく、墨遊び-暮らしの中にもっと書を〜な展覧会。

新しい場所での新しい形の展覧会、どきどきわくわくです。

かつてのような書はもう書けないけれど、
今の母が書いた作品も展示させていただきます。

また、母の師、日展参与であられた中平南谿先生の作品も。
深遠、超俗、洒脱、遊心。南谿先生の書の世界をお楽しみください。

私はワークショップで皆さまとの墨遊びが楽しみです。

昨年の模様→蘭秀会書展


母が「鬱蒼」の作品を書いた心境を話してくれたことが、昨日のことのようです。

なんか・・心境の変化があったようで、今までの自分の作品を見たくないというか。
頑張り過ぎてた自分が見えたのは、母のお蔭かもしれません 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墨遊びワークショップ

2016-05-30 | 蘭秀会書展
                  はがき 「無」
                 

6月8日から始まる、蘭秀会「暮らしの中で楽しむ書 展」では
墨遊びのワークショップも開催しま~す。

好きな文字を書いて、はがきを額や軸に見立てた作品を作ったり。
たとえばこんな感じ↓


甲骨文字「雨」



甲骨文字「虹」



「観自在菩薩」


甲骨文字「光」・「一笑萬福」



捨てるのはもったいないそうめんの桐箱や、
ちょっときれいな紙箱を利用した作品を作ったり
段ボールを使った簡単軸とそこに飾る作品を作ったり。

石やうちわ、Tシャツに文字や墨で絵を描いたり。


蝋で書いて、灯りを作ったり。(今回は参考として展示のみ)



会場でやってみたいものを選んで頂いて、
子供から大人まで、一緒に作品作りを楽しめたらと思っています 

きれいな文字が書けなくても、久々に筆を持つ方でも、
ちょっと急にやってみたくなったわ、でもOK!

玄関や、もちろんリビングにも飾れるような作品に仕上げます。
小さな作品でも、自分の作品ができると嬉しいものです。

ちょうど梅雨入りしそうな時期ですが、雨だからこその墨遊び、
ぜひ、遊びにいらしてくださいませ。


 ■日時:6月9日(木)・11日(土) 
     
     11:30~12:30
     12:30~13:30 
 
と、一応この時間を予定していますが、当日やってみたいという方が
いらはいましたら、時間、内容等、適宜対応致しますので
お気軽にお声かけください。


 ■参加費: 500円 (材料費込) 


  申し込み不要ですが、うちわ・Tシャツは持参または事前にお申込みください。
    
  うちわは100均(ダ〇ソ―さん)で無地のものがあります  
  Tシャツは綿100%に限ります。着古しのでもOK。
  新しいのは糊がついているので、一度洗った方が書き易いかも。


お問合せ・お申込みは、このブログコメント欄にお名前と連絡先をお知らせください。
非公開で受け取れますので、こちらからご連絡致します。

Facebook/坂本沙於里 からもOKです 

お待ちしてま~す



              蘭秀会書展 

 ■会期:6月8日(水)~6月12日(日)11:00~17:00 最終日16:00
  
 ■会場:ギャラリースペース游  アクセス



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第23回蘭秀会書展のお知らせ

2016-05-28 | 蘭秀会書展

母と私、えっちらおっちらと続けてきた書道教室の展覧会のお知らせです。

今年は初めての試みとして、市民ホールではなくギャラリーでの開催。

半切や2×8尺の作品が並ぶ書道展という形ではなく、
小品を中心とした「暮らしの中で楽しむ書」と題して、
それぞれの方の個性が滲む作品が並びます。

また、インテリアとして楽しめるような石や照明、暑中見舞い、
Tシャツなどの作品も展示する予定です。

昨夏から母不在、それぞれにご家族の介護や高齢化もあり、
8名と人数は少なくなりましたが、初めてづくしに、今までになく?
作品作りに力が入っているような 

私は相変わらずの奥手?で、作品はまだまだ制作中ですが
皆さまの作品は仕上げに入ってきています。


 ■会期:6月8日(水)~6月12日(日)11:00~17:00 最終日16:00
  
 ■会場:ギャラリースペース游  アクセス


 ■会期中、墨遊び ワークショップやります 

   日時:6月9日・11日 11:30~13:30 の間 

内容詳細については近々、こちらでご案内しますので、
またのぞいてやってくださいませ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘭秀会書展無事終わりました

2015-06-09 | 蘭秀会書展

あっという間の3日間でしたが、蘭秀会書展、無事7日に閉幕しました。

最終日は晴天に恵まれ、まちたからフェスタにたくさんの方がいらしていて
書のワークショップにも、途切れることなく子ども連れの方が参加下さいまして 

お越し下さいました皆さま、ご参加下さいました皆さま、
また、このブログでご覧下さいました皆さま~ありがとうございました
そしてそして、蘭秀会の皆さま、搬入、陳列、お当番と搬出、とお疲れさまでした

皆々さまのお蔭で、今年も無事開催することができまして、
感謝の気持ちで一杯です。

今日は、拙作と母の作品をば。
皆さまの作品は、落ち着いたらご紹介させて頂きます 

母、谿泉のかな作品。
「いその神ふりにし人をたづぬればあれたる宿に菫つみけり」


母、谿泉の「鬱蒼」


緑の鬱蒼とした景色を思いながら書いたそうで。
いつもと違う作風に、いろんな方から驚きと思いがけずお褒めの言葉を頂いて、
母は照れくさそうでした 

「澹如水」 by 沙於里


「非思量」 by 沙於里


毎年、何名かの方に、あなたのは書なのか、どうしてきちんとしたものを書かないのかと
お叱りを受けるのですが今年も 

それもこれも真摯に心に受け止め、自分の中での疑問符の一つに加えつつ、
私らしい書のかたちを、探していけたらと思っています


さて、ゆっくり作品をご紹介したり、ワークショップの模様もお伝えしたいのですが
今日はこれから個展の搬入、陳列作業に向かいます。

まだ事務作業は7割位未完成 どうなることやら・・ですが、
21日まで走り続けます 

まずは、心より御礼まで。
ありがとうございました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワークショップ「歩」を書く

2015-06-07 | 蘭秀会書展

あっという間の3日間、蘭秀会書展の最終日。
会期中、ずっとお天気に恵まれて、今日も朝から快晴です。

今日は町田市青年会議所主催の、まちたからフェスタ in Mchidaも開催されるので
きっと賑やかな1日となりそうです。

本日11:00~は、「歩」を書く、のワークショップもあります。
参加費無料。

お近くにお越しの機会がありましたら、ぜひお立ち寄りくださいませ~。
でもって、お気軽にお声をかけてくださいね。

最初の作品は、先日もご紹介した荒井碧さんの「無一物」
存在感のある作品です。 





 ■会期:6月5日(金)~7日(日)
     5日は11:00~ 7日は16:30まで

 ■会場:町田市民ホール
     東京都町田市森野2-2-36   TEL 042-728-4300


それぞれクリックで拡大します







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいや金文

2015-06-05 | 蘭秀会書展
                   (半切)  金文「甲子朝」

今日から無事、蘭秀会書展始まりました。

年々、ご高齢の方が多くなり、作品サイズは小さめになりましたが
展示が終わってみると明るい雰囲気で、素敵な感じに仕上がったと思います

昨夜は4時過ぎまで作業していたので、帰宅後、ちとぼーっとしていたのか
今日撮った写真をパソコンに移動したつもりで、カメラから削除してしまいまして

残った数枚の中から、まずは入ってすぐの「雨」の作品群から。

毎年、小色紙に一字を書く作品を1枚のボードに展示していましたが
今年は、100均で買った木のBOXに、ブルー系の色を台紙にして
その上に色紙を両面テープで貼り、こんな感じに~。

終わったあとも、ご家庭で作品を飾ったりもできるし、
平面的な書展にあって、少し立体的で、なかなかいいね~と好評です。






雨が降ってなんとなく鬱陶しくなっても、会場のこの雨たちを見て
なんだか楽しい気持ちになって頂けたら嬉しいです。

でも、誰かの日頃の行いがいいのか、明日あさっては雨は降らないようで
嬉しいような残念なような

今日は平日にもかかわらず、たくさんの方がお越し下さり 
ありがとうございました 

早速麗川先生のところでもご紹介下さいましたので、
会場の雰囲気などは、こちらへどうぞ~忘己利他

麗川先生~ありがとうございます♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第22回蘭秀会書展 明日から

2015-06-04 | 蘭秀会書展
                       昨年出品した「無」


展覧会があるたびに、今度こそゆとりをもって準備をと誓うのに
今回は想定外の風邪もあって(と言い訳)、あっちもこっちも終わらず

蘭秀会書展は、もう明日からです~

3日間はあっという間ですが、出品者一同、年に一度の晴れ舞台、
楽しかった~と思って頂けるよう、私たちも楽しみたいと思います。


 ■会期:6月5日(金)~7日(日)
     5日は11:00~ 7日は16:30まで

 ■会場:町田市民ホール
     東京都町田市森野2-2-36   TEL 042-728-4300


 ■今年のワークショップは、「歩」を書く です。
  それぞれに思う「歩く」のイメージを作品にしてお持ち帰り頂きます。
   
    7日(日) 11:00~ 参加費無料


金・土はあいにくの雨模様になりそうですが、機会がありましたら
ぜひお立ち寄り頂けましたら嬉しいです♪
でもって、会場では、お気軽にお声をおかけくださいませ~。

今回は最終日の7日にまちたからフェスタも開催され、
色々な催しものや、美味しそうなお店がたくさん出店されるようです。

友人のご主人が館長でいらっしゃる極真会館 東京城西 三和道場
演武などで参加されま~す。真田広之似の素敵な方です~ 

ちらしはクリックで拡大→  

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第22回蘭秀会書展 あさって5日から

2015-06-03 | 蘭秀会書展
                       故)中平 南谿先生 

母の師、故)中平 南谿先生の「天衣無縫」。
昨年の蘭秀会書展に展示させて頂いた作品。

昨年までの展覧会の模様は→ここをクリックしてずずいと下まで~

母の書のルーツと私の書のルーツは、全く違う世界でして。
母はいわゆる日展系、私は毎日系。

始めた頃はお互い、わからんちゃん、と左右を向いて
ふ~ん、へ~てな感じで距離を置いていましたが、
不思議なことに、書の団体から離れたら視野が広がったいうか
好きな書風も、素敵だなぁと感じる書家も俄然増えたのでして 

中平先生の作品も、書を始めた頃には感じなかったことも
今改めて、書と書き手のお人柄の魅力を、しみじみと感じています。

私もいつか、私そのまんまの作品が書けるようになりたいです。
あ、でもその前に、その「私」がまだまだ煮詰まっていないので、
日々、迷い、笑い、泣き、失敗したり、感激したりを
一生懸命繰り返していきたいと思っています。

母と始めた蘭秀会、今年で28年目になりました。
第22回展を迎えることができて、しあわせです。

年に一度の習作展ですが、お立ち寄り頂けましたら幸いです。


 ■日時:平成27年6月5日(金)・6日(土)・7日(日)
     AM10:00~PM5:00 ただし5日は11:00~ 7日は4:30まで

 ■会場:町田市民ホール  4階ギャラリー
     東京都町田市森野2-2-36   TEL 042-728-4300

 ■今年のワークショップは、「歩」を書く です。
  それぞれに思う「歩く」のイメージを作品にしてお持ち帰り頂きます。
   
   7日(日) 11:00~ 参加費無料




7日は、町田市青年会議所主催の「まちたからフェスタ」もあり、
町田市民ホールとお隣の市役所で様々なイベント、飲食店の出店などもあります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書のかたち、いろいろ

2015-05-28 | 蘭秀会書展
                      半切(部分)


来週5日から始まる蘭秀会書展に出品する金文「甲子朝」。

「子」のかたちがとてつもなく愛らしくて、
飄々と、のらりくらりなイメージで書いてみました。

書はよくわからないという友人に見てもらったら、
「ねぇ、これって書道なの?」と

一般的には、行草などさらさらと流暢に連なる姿を書道と思われるようで、
私の書くものは、どうも理解できないようでして

それなりに十数年、書の団体に属してきて、
その中で、色々な方と活動をさせて頂きながら
自分らしい書との関わり方を模索中。

伝統的な書の世界を追及する人、
現代的な書の可能性を探求する人、
広告や商業的な場面で、広く書の魅力をアピールする人、
教育の場面で指導する人、等々・・
それぞれ、書に魅力を感じているというとことに変わりはなく。

はて、私はどう関わりたいのやら、と漠然と
それでもその部分を一番探していたような。

その方向性というか、自分らしい書との関わり方を
来月10日から始まる個展で、体現しつつ、
まだまだ知らない自分を探していけたらと思っています。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第22回蘭秀会書展のご案内

2015-05-11 | 蘭秀会書展
                       「無一物」 

禅語の「本来無一物」より。

6月5日から始まる蘭秀会書展の参考にと書いたもの。

今回出品される荒井碧さんが、半切横に「無一物」と書かれた作品を
出品されるのですが、これがすんばらしいのでして 

普段は通信で今は木簡のみをお稽古されていて、
展覧会の作品は1回の添削のみでしたが、素敵千万です。

私の「無一物」は、ただ勢いで書いただけですが
荒井さんの作品には思想があり、雄大荘厳なる景色があり、
とても敵いませんです 

例年4月の開催の蘭秀会書展、今年は抽選にもれたので6月開催です。
お立ち寄り頂けましたら嬉しいです。


 ■日時:平成27年6月5日(金)・6日(土)・7日(日)
     AM10:00~PM5:00 ただし5日は11:00~ 7日は4:30まで

 ■会場:町田市民ホール  4階ギャラリー
     東京都町田市森野2-2-36   TEL 042-728-4300

 ■今年のワークショップは、「歩」を書く です。
  それぞれに思う「歩く」のイメージを作品にしてお持ち帰り頂きます。
   
   7日(日) 11:00~ 参加費無料

今年は7日に、町田市青年会議所主催の「まちたからフェスタ」もあり、
町田市民ホールとお隣の市役所で様々なイベント、飲食店の出店などもあります。
蘭秀会も、2階で体験コーナーにも参加します。

クリックで拡大→



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする