心の免疫力~書とことばから

もっと暮らしに書やARTを~
雲のように水のように あっけらかんと自在に生きるヒントを
求めて~ by 沙於里

心はいつもやわらかく

2011-08-31 | 禅語・般若心経

    

 

今日も禅語の「一雨潤千山」 いちうせんざんをうるおす

 

たった一雨で、あらゆる塵芥を洗い流してくれたかのような

美しい朝となったよ、って意。

 

つまりは、ほんのちょっとしたことで、

目の前のことが大きく変わることもあるのさねっていう教え。

 

心はいつもやわらかく、あるがままを受け入れられたら

ある日、ふとしたことがきっかけで、ご縁や幸運が巡ってくるかもよ~ってね

 

 

 

久々に今日の1曲は、大好きなBobby Mcferrinの中でも大好きな曲

♪Common Threads

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万法一如

2011-08-30 | 禅語・般若心経

                   (はがき)

 

 

禅語の「万法一如」 まんぼういちにょ

 

すべてのものは本来、空であって帰るところはみな同じ、という意。

 

 

堅苦しい宗教としてではなく、ひとつの考え方としてこのことばの意味を

受け取ることができたなら、自分以外の人のことも少し・・大事に思えるような 

 

 

世の中、みんなが幸せになんかなれないのよ。 

だから自分が今、程々に幸せならそれでいいんじゃないの?

 

って、投げかけられた友人のことばに圧倒されて、

とっさに自分の気持ちを伝えられずに、ぐるぐると。

 

ふむ・・・人それぞれ、ほんとにいろんな価値観があるわけで。。。

 

 

 

ところで、背筋を伸ばして、真っ白い半紙に向かったとき、

半紙の中だけを見ていては、程よくまとまったとしても作品は小さくなる。

 

だから、なるべく半紙の外の、広い空気・空間を取り込むような気持ちで

いつも向き合っていたいと思う 

  

狭い中で物事を考えていると、自分も同じ身分になっちゃうから

心の中にいつも、このことばを持っていたいと思ったなり 

 

万法一如。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡部大語個展 今日から銀座で

2011-08-30 | 書展・展覧会情報

 

先日もご案内した 大五郎先生こと、渡部大語先生の個展が                                               今日9月30日~9月4日まで、東京銀座鳩居堂画廊で開催中。

激しい線の中にも情味のある、しなやかさの中にも譲れないもののある                                      大語先生の書も大好きです。 

↓は、 大語先生のブログ 途上─書の道─ から拝借                                                                   先生の奥様が作られたという、6種類のポスター。                                                どれを見てもワクワク 

大語先生のHPはこちら→ 「渡部大語「書」の世界

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーサイド

2011-08-29 | つれづれ

                    「種」 (はがき)

 

 

今日の民主党代表選挙の結果は、野田桂彦氏が新代表に。

 

代表に選出された後の演説での 『ノーサイドしましょう もう。』 のことばに、

はっとして、私まで真摯な気持ちに 

 

 

政治に必要なのは

「夢、志、人情だ。今それらが足りないから政治への不信が出ている」と。

 

そして『怨念を超えた政治』と言われた心の内を思うと、

私感だけど、実直な人柄に好感が持てた 

 

 

誰も信じられない、誰がやっても同じ、そう言って私たちが目を向けなくなっては

何も変わらないし、どこかの誰かの思うツボなのではとも思ったり 

 

子供じみた文句ばかり言ってたり、足を引っ張り合うのはもうやめにして、

人情と志と夢のある日本人が、この国が、育つような政治をして欲しいなぁって思う 

 

ノーサイド(no side) は、ラグビーでの試合終了のこと。

試合が終わったら敵も見方もなしって意味。

 

いろんな意見があるかと思いますが                     

見逃した方は、you tube にあったので、野田氏の演説をどうぞ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に木簡

2011-08-28 | 木簡

                     (半紙)

 

 

久々に木簡臨書。

 

いつもよりやわらかい羊毛で書いたっていうのもあるけど

なんか鈍ってるなぁ・・を実感 

墨も磨ったものではなく超濃墨の墨液だったので、筆のすべりも色も悪し、と言い訳。

 

だったら載せるな~って言われそうだけど、これも自分への戒め戒め。。

今日の反省を明日に生かすべしし。

 

 

昨日の読売書法展で拝見した、佐賀美園氏の作品が心に残って

何度も眺めては、いいなぁ・・という思いは、力になりにけり。

 

                                                          佐賀氏の作品部分。                                                                                                             

 

またまた勝手に載せてごめんなさいです  NGでしたらご一報下さいませ                                                 

大好きな作家の一人(残念ながら7月に亡くなられた)今井凌雪氏をどこか彷彿。                 どこを見てもいいなぁ・・って                                      

書の道も深くて遠いけれど、魅力的な作品に出会うと、心ワクワクドキドキと。                 そんな時、書に出会えたことを、ありがたいなぁって 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第28回読売書法展へ

2011-08-27 | 書展・展覧会情報

         佐賀美園氏 右は作品アップ

 

 

今日は午後から読売書法展へ。

いつもなら一緒に行く母は、夏バテぎみで残念ながら伺えず。

 

ブログつながりの方が何名か出品されているというご縁で、

昨年初めて伺って以来、それまで遠い世界と思っていた書風にも

どんどん惹きつけられてます。

 

書の団体にいた頃は、変な話だけど、他の会の展覧会には何となく行きにくい空気が。

でも、今はフリーなので、いいなぁって思う書風も増えたのでして 

 

今日は2会場あるうち、池袋サンシャインシティ文化会館へ。

入口すぐには役員の方々の作品が。

杉岡華邨氏、古谷蒼韻氏、日比野光鳳氏、高木聖鶴氏、榎倉香邨氏、

今年7月に亡くなった今井凌雪氏、尾崎邑鵬氏、新井光風氏、黒田賢一氏・・

 

撮影許可は頂いたんだけど、役員の方の作品の掲載は残念ながら遠慮しときます。

 

で、こちらもNGでしたらご一報下さいまし 

会友、入選された方々の作品の中で、いいなぁって感じた作品をいくつかご紹介。

 

最初のは佐賀美園氏。豪放、躍動にして悠然、朴訥、温順。

一字一字、全体のバランスも好き いいなぁ・・って、しばし見入るなり 

 

 

そして・・青山杉雨、上條信山、殿村藍田、村上三島、宮本竹逕・・といった

書壇で活躍をされた方々の書風を継承しつつ、どこかに現代性を感じた作品をば。

  

 

  上:  佐々木知恵氏             辻 春樹氏

  中:  加藤 翔琴氏             会場風景

  下:  お名前失念                    鳥飼通一氏

 

 

 

上:  乗松利子氏         上野裕堂氏

下:  大山香陽氏         白鳥瑶月氏

 

 

 

受付で頂いた役員作品鑑賞ガイドには、

「古典と伝統を核としながらも、自己研鑽を怠らず新たな可能性と追及し

現代書道芸術の振興発展を・・」と。

 

最近、臨書もしてないし勉強不足なので、頭をゴツンとされた思いで帰宅 

 

あぁ・・やっぱり書が好き。

余計なことを考えたり悩んだりしないで、只只日々、臨書を繰り返していたいなぁ。

全く、いつも思うばかりで怠けてばかりだけど・・

おっし。がんばるぞっと。

 

 

久々に長時間観ていたので、腰が割れそうだけど、とても充実した時間となりました。

Nさん、ありがとうございました 

 

東京展は明日まで、サンシャンシティ文化会館と国立新美術館で。

その後は全国に巡回。詳細はこちらから→読売書法会

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どっちが美人?

2011-08-26 | 

 

 

今年2つ目の月下美人が24日に咲きました。

いつもは同時に咲くのに、今年は少しずれて1つだけ。

 

たまたま花の下にあったダンボール箱に、ぷくぷくが陣取り

月下美人と美人対決をば。 

 

月下美人ビームを浴びてみたり

 

 

 

あまりの甘くていい香りに、まいりました~ってなったり

 

 

 

この下にいたら、美人になれるかもって思ったり

 

 

 

 

で、翌朝、月下美人が短い花の命を終えた姿の前で、

中年オバサンのような佇まいでもって、あたしってきれい?って自慢げに

 

 

咲き始めから萎むまで、ずっと月下美人のそばにいたぷくぷく。

少しはこの気品も受け継いでくれるといいんだけど・・。

ま、飼い主に似るって言うからね

 

さて、軍配はどちらに 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エネルギッシュな「あ」

2011-08-25 | つれづれ

                    (はがき) 色反転したもの

               

 

昨日の「あ」を見て、なんだか元気ないの?と、ちらほらと。

そう言われてみたら、弱っちかったかな

 

でも、たった一字の「あ」から、ん?元気?って気にかけてくれて

それもこのブログのお蔭・・・ありがとうです 

 

ま、そんな日もあれば、ぶっとんでる日もあればってことで。

それも私の生きてるひとコマなのでして  

 

ってことで、今日はちょっとだけ太目の筆で、勢いよく書いてみたなり。

 

ichiiさんから、興味深いお話を頂き。

人相ならぬ音相というのがあるそうで。

それによると「あ」から始まる名前の人は、行動的でエネルギッシュだとか。

 

う~ん、確かにそうかも~。

色で言うと赤かな、と思って、構図は昨日と同じで、背景を赤にしてみたり・・

 

 

 

 

うん、赤と「あ」は合うかも。

皆さまは、「あ」からどんな印象を受けますか?

 

で、またこんな・・

 

 

 

 

 

追記:なかなかエネルギッシュとは言えぬ「あ」ですが、赤の色に支えられてるなぁ・・と。

    人もまた、時に、どこかで誰かに支えられたり、誰かを励ましたり・・  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あ」の字を書いていたら

2011-08-24 | つれづれ

                         (はがき)

 

 

年とともに、記憶力や理解力とか、いろんな力がちょっとづつ衰えるものでして。

ま、それも生きてる証拠なわけだけど 

 

特に青魚が苦手な私は、脳にいいというその栄養素が、人より足りないわけだ・・と

思って、最近DHAとかいうサプリを飲んでみたりしている

ま、気休めというか、飲んでるお蔭と思えば、変な力も湧いてくるものさね。

 

とはいえ、ここんとこ、なんだか頭の中がぼよよんと 

 

紙に向かっても、書きたいものが浮かんでこなくて

「の」の字じゃなくて、「あ」の字ばかり書いていて。

 

で、はがきのどこに書くかで、「あ」の字の心情が違うよなぁ・・って。

そう考えると、文字は文字だけでは伝えきれない思いがあるのか・・とか。

 

文字があって、空間があって、お互いがお互いの気持ちを分かり合えた時

誰かに伝わるものがあるのかな・・とか。

 

きっと、人と人もまたしかり。

まわりの誰かや何かに刺激を受けたり、傷ついたり支えられたりしながら

自分を見つけたり生かすことができるのかな・・って、ふと 

 

 

そっかぁ・・・って、「あ」の字を書きながら。

 

色んな「力」は衰えても、いくつになっても想像力、創造力だけは

失いたくないですねぇ 

 

 

 

で、「あ」で色々遊んでみたなり。馬子にも衣装、着せ替えは楽し~い。

  

 ↑どこか頼りなげだったから、四隅を引っ張ってあげてみた。

 

 

  

↑割とサバサバした印象の「あ」だったから、背景はシンプルな紺色にしてみた。

 

 

 

 

↑寝ぼけてるっていうか、今の私に似てるかも。

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バランス感覚

2011-08-23 | つれづれ

                      はがき

 

今日午前中は絵手紙教室。

なのに、なぜかこんなこともやってみたりして。

 

「清雲去炎暉」 清雲炎暉ヲしりぞク

涼しげな雲が夏の暑い日差しをなくしてくれる の意。

 

 

墨流しをやったことがないというUさんのリクエストにお応えして、

じゃあちょっとやりますか~ってことになり 

 

手でちぎった半紙を、水の中に2滴づつ、墨と顔彩をたらした上に

さっとくぐらせると、偶然の模様が次々に。

 

それを乾かして、はがきの適当なところに置いて、さて文字はどこに?って。

 

たったかたったか・・と書いたので、文字はかなりいい加減だけど 

ちぎった半紙の形も模様も、それぞれ違うから、空間探しをあれこれと。

 

で、文字の線も細くてちょっと色がなくて暗いから、意外と紫が合うかも~と

アクセントに勢いよくひと筆を入れてみる。

 

始めると、楽しくなって止まらなくなるのでして。 

こんな遊びは、バランス感覚を鍛えるのによいかも~ 

 

 

さて。 

昨日までの肌寒さが嘘のような、お昼からはまた蒸し暑さが戻り。

しばらくまた暑いようですが、晩夏を健やかにお過ごし下さいませ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする