「叶」 (半紙1/2)
富山での二人展に出品中の「叶」15種の中のひとつ。
「叶」は会意文字。
口+十で叶、十は「多い」の意味。
多くの人のことばが調和するの意味を表す、と。
また、「協」の古字とも。
「協」は、「十」+「力・三つ」で、「大勢の人が力を合わせる」の意味なのだけど、
つまりは、夢が叶うには、たくさんの人との調和が必要ってことなのかしらん。
こんな衣装を着せました。
でもって、そんな意味を持つ「叶」にはこの曲をば。
久々登場、大好きなPianoGuys バッハの曲。
私事追伸:
盲腸&腹膜炎の手術後入院中の母は、お蔭様で順調に回復中です。
といっても年内かかるようでして
昨日は書道教室の後、皆さまがお稽古した半紙を持って病院へ。
刺激を頂き、元気になる準備をしなきゃと思ってくれたようでひと安心です。
今日は父の脳のMRI検査の結果が出る日。
そんなこんなの毎日も、らりらりら~と過ごしておりますです。
ありがとうございます
富山での二人展に出品中の「叶」15種の中のひとつ。
「叶」は会意文字。
口+十で叶、十は「多い」の意味。
多くの人のことばが調和するの意味を表す、と。
また、「協」の古字とも。
「協」は、「十」+「力・三つ」で、「大勢の人が力を合わせる」の意味なのだけど、
つまりは、夢が叶うには、たくさんの人との調和が必要ってことなのかしらん。
こんな衣装を着せました。
でもって、そんな意味を持つ「叶」にはこの曲をば。
久々登場、大好きなPianoGuys バッハの曲。
私事追伸:
盲腸&腹膜炎の手術後入院中の母は、お蔭様で順調に回復中です。
といっても年内かかるようでして
昨日は書道教室の後、皆さまがお稽古した半紙を持って病院へ。
刺激を頂き、元気になる準備をしなきゃと思ってくれたようでひと安心です。
今日は父の脳のMRI検査の結果が出る日。
そんなこんなの毎日も、らりらりら~と過ごしておりますです。
ありがとうございます