心の免疫力~書とことばから

もっと暮らしに書やARTを~
雲のように水のように あっけらかんと自在に生きるヒントを
求めて~ by 沙於里

いのちの個性

2015-07-04 | 個展 祈りのかたち

個展の作品から。
「祈りのかたちNo.8 いのちの個性に気づけたら」

アウトサイダーアートというのがあって。
以前から大好きな世界。

それを意識したわけではないけれど、長年の作品テーマのひとつでもある
「只在~ただある」もどこかに思いつつ描いた作品。

どこかすっとぼけた表情は、たとえば弱さを隠すのではなく
弱さを弱さのままさらけ出せたら、それも個性のひとつに見えてこないかなぁと 


世間、特に日本では「他人となるべく同じ」を好み、人と違うと排除というと
言い過ぎだけど、どうにか矯正しようとするところがあるような 

小学校の頃から、学年に一人や二人はいた変わり者や嫌われ者に
私はどうも魅かれていて、交換日記をやったり一緒に遊んだり。

それが原因で同じように、男子から頭を蹴られたりしたこともあったっけと
ふと、さっき思い出したのだけど。

高校の頃は、仲のいい友人に「あれ~?〇〇と友達なの?」と言われた時の
何とも言えない心の痛みは今でも覚えていて 

それでも今も変わらず「あの人、変」と言われている人に声をかけたくなるのは、
もしかしたら実は私も「変」なのかもしれないけれど 

そんなこんなも全部ひっくるめて、私はここにいるのでして。
でもって、たまたま何かを表現することが楽しくて。

表現していくことで、私は私でいいのであ~ると、微笑みを持って
それぞれのいのちの個性を讃えいけたらと思っています  

そうそう、個展期間中に、ギャラリーオーナーの明子さん夫妻に誘われて
近所にできた、新しいかたちの障害者支援をしていく空間にお邪魔しました。



芝浦工大の建築科の学生さんたちが中心となって、民家を改修、
そこを拠点に、地域住民との交流も踏まえつつ活動をしていこうという
代表者の方の熱い思いを伺いました。
私も何かのかたちでお手伝いできたらと思っています 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一期一會(会)

2015-06-30 | 個展 祈りのかたち
                            「一期一会」



先日の個展「祈りのかたち」での作品から。

昨年の5月、今回会場となったギャラリーでの
帽子&彫金とのコラボ展に急遽誘われまして。

とりあえずどんなの書くの~ってことで作品を持参したら、
ほぼ初対面のオーナーの明子さんから、来年25周年記念だから
あなたに個展をやってもらいたいってお話を頂き 

え?わたひ?と、しばらく半信半疑でしたが、
1年後に無事個展開催の運びとなりんした 

ここに来るまでのいくつものご縁の不思議に感謝しつつ、
これからもどうぞよろしくお願いしますの思いを込めて。

どんな出会いが、人生を変えるかわからないのでして。

その個展の告知のために、よくわからないまま急遽始めたFacebookに
今日の「一期一会」についてAaron D. Lubbertさんからこんなコメント頂いちゃいました~

today's Ophelia Award goes to Saori Sakamoto !!!!!!!!!
the symbols mean-Ichigo-Ichie means Once-in-a-lifetime chance.
A word by a Japanese tea ceremony.
This time when I meet you in this way is something of only once bounds
never to come since going around.
So it means that I'll think of this moment importantly and
do the best hospitality which can be done now. EXCELLENT !

今日のOphelia 賞はSaori Sakamotoさん~(って、なんの賞かな?)
一期一会ということばの説明と、今この時を大事にしよう!というメッセージ。

なんだかたのひい 

さて、久々に今日の1曲は、Nujabes - Soul Searching
何度聴いてもええねぇ 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きるを解放する

2015-06-23 | 個展 祈りのかたち
                          約1m×2m


初めての個展、おととい無事終わりました。

相変わらず準備、制作が遅いスタートで、前週までの蘭秀会書展の
余韻に浸る間もなく、前日はほぼ貫徹してキャプション作ってたり、
すったもんだをやっていました

今年は、ギャラリーの記念の年だそうで、オーナーの明子さんから
ここからまた新しいギャラリーの展開をイメージして、
あなたの好きにしていいわよと言って頂きまして

そんなわけで、期間中に、同じビルの地下1階にあるメイプルホールで
丈青さんとの墨 JAM ピアノなる、コラボもやらせて頂いたり



そのあとには、たくさんの方が個展会場にもお越し下さったり

右端の落ち着きがなくてブレブレの黒いのがわたし

楽しくて楽しくて、刺激的で、会場にいるのが心地よくて、
本当に本当に、しあわせな時間でした。

DMの作品はこれでした。
「祈りのかたち~生きるを解放する」 半紙サイズ、額は四切り。
クリックで拡大します→ 


DMを見た友人から、
「大きな作品に見えるね、でも小さいんだ。大きいのが見たい!」と言われて
会期10日位前に書いたのが、最初の写真です。
モチーフは同じでも、またイメージが違って、やっぱり大きい紙に書くだけで
解放感というか、スケール感は出たかな。

これもクリックすると大きな画像見れます→ 

生きるを解放すると題したこの作品は、大好きな木簡の解放感を持って
自分という存在の中にある、余分なものを払拭するというイメージで書きました。

けれどもそれはただ放り投げるのではなく、
どこかに自分の中に拭い去りきれない思いも残しつつ、
けれども、自由、解放といった晴れ晴れとした気持ちを持っていたいなぁと 

今回、祈りのかたちというテーマで、作品に向き合ったことで
自分の中にある迷いや混沌といったものたちまでも、
いとおしいと思えるようになりました。

今なら、何が起きても大丈夫のような気がしています 


この個展の機会を与えて下さったギャラリーの明子さん、
ご縁を下さったたくさんの方々、背中を押してくれたり、
足りないものだらけの私をさりげなくサポートして下さった方々、
丈青さん、メイプルホールの圭さん、宮本さん、そしてそして、
不便なところにもかかわらず、会場にお越し下さいました皆さまのお蔭で
こんなにこんなに、しあわせな経験をさせて頂いたことに
心から感謝の気持ちでいっぱいです。

個展は終わりましたが、期間中にこれからの活動につながるような
また新しい出会いもあり、まだまだお楽しみは続きそうです 

そんな話もちょっとづつご報告していけたらと思っています。

ああ~ 終わっちゃった~


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個展最終日~ 

2015-06-21 | 個展 祈りのかたち
                      「無心」



個展の作品から。

無心になれたら、迷いや心配ごとも忘れられるひと時があるのでして。

でも現実に戻ると、それらをまた思い出しちゃうわけだけど、
無心な時間がたくさんできたら、忘れるんじゃなくて
大したことじゃないやって、思えるような気がするのでして


昨日は職場の友人や、高校3年間担任だった金三先生と、
同じクラスだった同級生も偶然!
また、拙ブログをご覧下さって、思わず来ちゃいました~と、
遠く都内からお越し下さった方もいらして、感激でした。

その方は、またまた大語先生繋がり、幕田魁心先生のお弟子さんだそうで。
さすが大語先生  ありがとうございますです

楽しかった個展は、今日が最終日。
図々しくも、名残惜しや~なんて思えて、しあわせ 

最終日の今日は4時までです。
お近くにお越しの機会がありましたら、覗いてやってくださいませ~。




(相模原駅よりバスで7分位)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もろくてつよいこころ

2015-06-19 | 個展 祈りのかたち

個展の文字作品から。
「もろくてつよいこころ」

ただ強いのは、弱さを隠そうとしているからでないの?って思うからして。
ただ強いのは、実は壊れやすくて折れやすいって思うからして。

自分の中のもろさや弱さやずるさ、
あるいは、行きついた先のどうにもならない現実は、
それを受け入れる覚悟さえ持てたなら、
そこからの強さは、何が起きても大丈夫なような気がするのでして 

もろくてつよいこころ。
そこに、たどり着きたいです。


久々に今日の1曲は、やっぱりここへ帰る~
Tom Waits - That Feel   日本語訳




今日は高校・大学の同級生3人も来てくれて、数年ぶりの再会に話が盛り上がり。

その中の一人が、理事をやっているという児童夢基金のお話を聞いて、
かたちや場所は違うけれど、繋がっている思いがあるなぁと 

今回の個展を通して、新しいご縁や気づき、やってみたいことがまた
あれこれ浮かんできています。

楽し~


本日は雨のなか、ご来場下さいました皆さま、ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたといる時のわたしがいちばん好き

2015-06-18 | 個展 祈りのかたち

21日まで開催中の個展「祈りのかたち」での、書の作品から。

右から2番目上の作品。


母が、「ん?なんか意味深なことばね。」

ちがうちがう~。
あなたっていうのは、異性ばかりじゃなくて、たとえばお母さんだったり
猫だったり、花だったり、そういう誰かがいたらしあわせ~てことよん 

そのあと、今回の作品の中で一番好きよ、と言ってくれて
私の気持ちが伝わったのかなって、心の中でありがとうを言いました 


そうそう、昨日はピアノとのライブの時、一番前で写真を撮って下さっていた
Kさんが、写真をたくさんと素敵な額に入った、私めの写真をお持ち下さり。
せっかくなのでこっ恥ずかしいのですが 会場に飾らせて頂いています。

ライブ前日にたまたま個展会場にいらして下さり、お話を伺っているうちに
撮って下さることになり~

図々しくもお願いしてしまいましたが、嬉しい贈り物に喜んでおりますです。
Kさん、ありがとうございました 

今日は仕事があるので私は不在ですが、
楽しいギャラリーのオーナー明子さんがいらはいます。

会場は、自分で言うのも何ですが、なんだか居心地がいい空間なので
ずっと居たい気分です。

明日から3日間は会場にいる予定ですので、
お時間ありましたら覗いてやってくださ~い 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祈りのかたち~生きるを解放する

2015-06-17 | 個展 祈りのかたち

10日から開催中の個展は、残り17日(水)~21日(日)の5日間となりました~。

今日は午後1時頃からは会場にいます。
18日はお昼前後のみ、19日~21日(最終日は午後4時まで)は在廊予定です

今回のテーマは、祈りのかたち。
そのテーマへの思いは⇒★

その中から、今日の画像は、約1m×2mの作品。
祈りのかたちシリーズには、それぞれひとことづづのコメントが。
この作品は、NO.10 「生きるのを解放する」。

DMの作品を見た方々から、大きい作品かと思ったら半紙なのね、
もっと大きいのも見たいと言われて、ギリギリになってこの作品を書きました。

私の抽象作品には、どこかに跳ね上がる線があり。
それは、負のもの全てを払拭するという願い。

生きることに、自由と解放感を届けられたらと、勢いよく振り払いました~。
久々に大きな作品を書いて、気持ちよかったです。

この作品はじめ「祈りのかたち」は、丈青さんの初のソロピアノアルバム
I See You While Playing The Pianoを聴いていて、イメージが広がりました。

ここでアルバムの中から3曲視聴できます。

短いけど、ここからも↓






はてさて、丈青さんのピアノから、皆さまはどのような世界を感じられましたでせうか。

クリックで拡大します⇒
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墨 JAM ピアノ 楽しかったです♪

2015-06-15 | 個展 祈りのかたち

個展会期中の13日(土)に開催した丈青さんとのコラボ
墨 JAM ピアノは、思いがけずたくさんの方がお越し下さって感激でした。

とうとう打合せもないまま、当日11時頃からリハーサルをする予定が
道路事情により、調律師の方も遅れて、丈青さんも到着が12時過ぎ・・
13時開場だというのに~

なので、流れや何を演奏するかなど、開場前のほんの10分程度の打ち合わせ。
というわけで、ほんとにJAM(即興)。

私はちょっと緊張していて、紙を前にして、はて、何を書く?と
頭がまっちろになってしまっとりまして、まずは葉書に「迷」の文字から。



それを感知した丈青さんのピアノは、とてもやさしく包み込むようで、
生の真横から聞こえてくるその音に、だんだんと心が落ち着いてきて
自分の中で、スイッチが入った瞬間がわかりました。

そこからは、はがき→半紙にいくつかの文字を書き→
スケッチブックを開いて、書いては破り書いては破り、床一面に並べ→
模造紙あたりからはだんだん抽象へと変化をしていき。



出来上がった「かたち」を見てもらいたいのではなく、
ピアノに触発され、想像が広がり、書きたくてたまらなくなる、
書かずにはいられなくなる、その衝動みたいなものが伝わったらなぁと。

そのことを丈青さんにも伝えていたので、今回は何かの曲を弾くということはなく
最後までほぼ、私の心の動き、筆の動きに合わせて即興の
会場全体にたゆたうような、どこまでも心地いい演奏をしてくださいました。



途中、会場の方に「衝動を形にしてみたい方いらっしゃいませんか~」と。

まずは、ブログつながりのみかりんさん。
前日には個展会場にもお越し下さり、何をしたいのか、何を表現したいのか
今模索中と仰っていたので、じゃあまずは裸になりに来て~
お誘いしていたのでして。
はて、自由な自分を見つけられそうかしらん


左:みかりんさん 右上:飛び入り参加されたまゆすみえさん 右下:碧さん


でもって最後に、今回のメインテーマの作品
「祈りのかたち~こころを解放する」を、1m×2mの画仙紙に書きました。

心を解放したいと思えたなら、まずは裸になりませう。
自分の苦手なことや、やったことがないことを、最大限の勇気を出して
飛び込んでみたら、その先に待ってるのはきっと、気持ちのいい解放感です 

そ、つまりは、変わりたい自分がいたら、ほんのちょっとの勇気さえあれば
もっと楽に、自由に生きられるかもしれないのであ~る 

今回のコラボをきっかけに、今後の楽しい企画もいろいろと浮かんできました。
またどこかでお目にかかれましたら、嬉しいです 
ご来場下さいました皆さま、ありがとうございました。

そうそう、大語先生つながりで、なんと当日日帰りで
山口県から母娘で駆けつけて下さった方がいらっしゃいまして、
感激感謝の気持ちで一杯です。ありがとうございました

また、終演後、たくさんの方々がギャラリーにお立ち寄り頂きましたのに
あちこちでお声をかけて頂き、お目にかかれないままお帰りになられた方々、
大変大変申し訳ありませんでした 

今回のメインの作品はまた次回アップしますので
覗きにきてやってくださいましし。
これからも拙ブログで、おつきあい頂けましたら幸いです 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丈青さんとの 墨 JAM ピアノ 楽しかったです!

2015-06-14 | 個展 祈りのかたち


墨JAMピアノ、無事終わってほっとしています。
思いがけずたくさんの方がお越し下さり、感激でした。

すっごく楽しかったです!

お越し下さった皆様、ありがとうございました~。
また、スタッフの皆さまにも、ありがとうございます♪

今日は緊張の糸がほぐれて、へろへろ~なので、
レポートはまたあとで~

取り急ぎ、会場の模様です。

13日(日)午前9時からテレビ朝日の「題名のない音楽会」に
丈青さんが出演されるそうです!

きゃ。。もう1時半・・はよう寝なきゃ。。

twitter
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祈りのかたち~作品から

2015-06-12 | 個展 祈りのかたち

今日は朝は小雨ながら、その後は曇空に。
私、雨女なんだけどなぁ~明日も晴れ~のようで、今回はお天気に恵まれてます。

今日は、ブログつながりのみかりんさんや、蘭秀会の方々が大勢いらしてくださいました~。
ありがとうございま~す



なんだか照れくさくて、あまりお話を伺えなかったのですが
はてさて、どんな感想をもたれたのか・・今度の教室で聞いてみます

最初の画像は、祈りのかたち NO.1 「ことばでいうと以心伝心」です。
サイズは半紙1/2。色は顔彩を使っています。細い線は超極細面相筆。

実は私、ぶっとい線も好きですが、根が繊細なもので
ほそ~い線に魅かれるのでして。自分ではお気に入りの1点です。

雅印は稲村龍谷先生刻。

先日、どうしていろんな印があるんですか?と聞かれました。
作品のサイズや書体、書風によって、共鳴する印としない印があるのでして

なんて言いながら、私なぞ多くは持っていませんが、
拙作に響きを与えて下さるのは、やっぱり龍谷先生の印ばかり。
私の師と共通する世界があるのかもしれませぬ

今や超人気の篆刻家でいらっしゃるので、なかなか彫って頂けないようなので
貴重な印、大事に使わせて頂いております。

さて。
明日は丈青氏とのコラボ~。
開演前に会場でちょこっと打ち合わせという、ほんとにJAMだぁ~

楽しみで~す
是非遊びにいらしてくださいませ~。
詳細は↓記事へ



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする