心の免疫力~書とことばから

もっと暮らしに書やARTを~
雲のように水のように あっけらかんと自在に生きるヒントを
求めて~ by 沙於里

暴風と空っ風

2012-10-30 | つれづれ
                 

アメリカではハリケーン「サンディ」が猛威を振るっているようで、
昨日アメリカから急いで帰国したY先生が、あやうく帰国できないところだったと。


日本だけじゃなくて、世界各地で起きている地震や津波といい、
自然の逆襲が、私たちの知らないところで始まっているということなのでせう。


ところで、ちょうど前回の インテリアの書の教室 で書いた「風」の文字。
最初のは、左が暴風、右は空っ風のイメージで。

筆は変えてますが、どちらも筆を結構いじめてます。
普通は、硯の上で整えてから書くのでせうが、私の場合逆に筆をつぶして「割れ」を作ってから 

そして~こちらは左利きのKさんの書かれた「風」。
どっしりしていて、表情があって、好きです 




最近テレビで、字手紙の番組があったそうで、お問い合わせも頂いたりしておりますが
そろそろ年賀状の季節、今年は字手紙で年賀状、なんてのはいかがでしょう。

ということで、恒例の年賀状教室のご案内しちゃいます 

 
  11月10日(土)13:00-15:00
  11月13日(火)10:00-12:00

 場所は、東京町田市内せりがや会館です。

詳細のお問い合わせはお気軽に~
コメント欄からか、a1019★mail.goo.ne.jp(★を@に変えて下さい)まで 

追伸:作品集ですが、「禅語・般若心経」のみ、お送りできましたが、
   それ以外は11月中旬頃になりそうです。 しばしお待ち下さいませ 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拙は拙でも

2012-10-28 | つれづれ
                     (半紙)

養拙 ようせつ 拙を養う

拙は、「稚拙」のそれじゃなくて、たとえば・・

好奇心をどこまでも追い続けられる心。
我を忘れて楽しめる心。
人を信じる心。
損か得かなどと計算しない心。
転んでも失敗しても失っても、すぐにまた歩き出せる
笑いたいときに笑い、泣きたいときに泣ける心、力、

そして、どこまでも自分を信じられる力・・・・

かなって、思うたりして。

さて、今日はmusicじゃなくて、こんなのを。
楽しそ~ 動物は拙でんなぁ。あ、この飼い主さんもだけど 

寒い休日となりましたが、心は温かく~

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清いというのは

2012-10-27 | 漢詩
                  (半紙)


「月影清」
月も美し、そしてその影も清く。

清いというのは、ただひたすらに、善で清楚で、
けがれもないということばかりではない、と思う。

その実、裏側には、魑魅魍魎とした情の流れを内在、抱擁しつつ
それでもその影が美しい、そんな世界を思うてみた。


さて、昨日今日と、皆さまから父へのコメント等を頂きまして、
父もまんざらでもないようで、父娘共々より改めまして~
ありがとうございます 


でもって、久々に今日の1曲は、最近お気に入りのThe Piano Guys のこの曲をば。
Coldplayの♪Paradiseをアフリカンバージョンで。

常識に囚われない演奏スタイル、全身全霊で音を奏で楽しむ姿にも惹かれます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日に

2012-10-25 | つれづれ

今日は父の81回目の誕生日でして。

2年前にこの写真をブログに載せたら、恥かしいからやめてくれと。
でも若かりし頃のだし、別にいいじゃんってことで
今日は強引に載せちゃえ~ってことで 

幼少の頃、同年代が虫取りやかけっこに興じている頃、
芸事の好きだった父の祖母から、手ほどきを受けていたらしく。

そのせいか、大学在学中から芝居の世界に足を踏み入れ、
当時、寺山修司などと舞台やラジオ番組を作っていたらしく。
写真はその頃のもの。

その後、私が生まれることになり、母と協議して?役者は辞めることに。
私が小学生の頃、父の会社の前にはちょうど天上桟敷の芝居小屋があって、
不気味なオブジェが壁一面に埋め込まれたその小屋に、子供心に興味津々。

今思うと、血は争えないというか、私の興味とどこか通じる世界があり。
もしかしたら、今頃白塗りで舞台に立っていたかもなんて、ふと 

さてと。
あれこれ私も年とともにやることが遅くなって、用事は溜まる一方だけど、
今夜は、明日が誕生日の妹と甥っ子も一緒に父の誕生日を祝ってご飯会。

今日を迎えることができたことに感謝しつつ、また来年も元気に 


追伸:
さっき父より、旧知の友人から電話があり、「お、生きてましたか」と言われたそうで。
ブロマイドが黒枠だったからだそうで~ はい、さっそく若々しい背景に変えました

でもお蔭で?久々に話もできて、よかったよかったってことで。
Iさ~ん、ありがとうございました~   (26日晩に記す。)
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしいお返事

2012-10-24 | つれづれ
                      酒のめば我が心月白風清なり。


先々週、作品募集~ なんて、言ってみたのだけど。
きっと誰も・・って期待もしないで、すっかり忘れていたのですが

数日前、ブログでご縁を頂いた、のぼるさんから
23日が締め切りの作品があるんです・・とコメントを頂き。

写真のコンテストとかの作品だとばかり思っていて、
いい写真が撮れますように~なんて、呑気にお返事をしていて 

そしたら昨日、のぼるさんから、この写真付のメールを頂き。
「月白風清」・・・どこかで聞いたことある句だなぁ・・・
んん? おおおお? あああああああ~~~~! 

あの作品募集~に応えて下さったんだということに、ようやく気づきまして。
のぼるさ~ん! ありがとうございます 

なんか写真とコピーと手書きの文字が、どこぞのCMみたいですね~。
心って字は、お酒が入って気持ちよ~くなってるみたいで、和みます 

なんかこんな響き合いも、いと楽し、ですね 
また時々募集~ってやりたいなぁって思うので、
気が向いたらおつきあい頂ければうれしいです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いと、いとし

2012-10-22 | 
                       

週末はお天気もよく、ベランダでくつろぐ猫さまたちの表情も穏やかで。
昨日は例の人気スポットは、ぷくぷくが占領。

ぷくぷくは、猫というより犬みたいなところがあって、
どこかで寝ていても、私が「ぷく~」って呼ぶと、うにゃっと返事をして
にゃっにゃっにゃっとつぶやきながら、とっとっとと走ってくるのでして。
かわいいったらありゃしない 

でもって、みーにゃのご飯を盗み食いしてるとこを見つけた時なぞ
「ぷくっ・・」と言った瞬間、口に入れていたカリカリを出すでもなく
半分口を開けながら、お腹の贅肉を揺らしながら、これまたとっとっと~と走り去るのでして。
おかしいったらありゃしない 

で、一方、大人の女を目指すみーにゃは、ぷくの逃げ去る後ろ姿を見ながら
鼻息をひとつ鳴らして、何事もなかったようにまた眠りにつくのでして。

2匹を見ながら、はてさて、私はどっちに似てるのかななんて呑気なことを考えたり。

ところで我が家は、室内に太陽が入る場所が少なくて、朝の数時間だけ、
この猫トイレの横の狭い場所が唯一光の当たる場所。 ということでここは人気スポット第2位。



みーにゃは、呼んでもほとんど聞こえないふり。
でもね、みーにゃの耳は、しっかりこっちに向いてます 
この背中を見てると、悩んだりするのが馬鹿馬鹿しく思えてくるのでして。

今、一緒にいられるこの時間に感謝をしつつ 


でもって、これはベランダに古くなった土を養生しているビニール袋から
今頃になって風船かずらが伸びてきとります。
お~頑張っとるね~って、こんな姿もまた、いといとおしや~ 




さて、週末は12月の書TEN会場を下見に行ったり、作品出品票の締切が今月末だというのに
まだまとまらず・・で、ノートにあれこれ構想を練ったりしてました。

年末年始にかけて、気忙しくなりそうですが、元気に楽しみま~す 

皆さまもよい秋を~
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書展情報三昧

2012-10-21 | 書展・展覧会情報
                 石渡 鵞遊展 「七曜~天からの贈り物~」
   

まずは、ブログでご縁を頂いた石渡鵞遊さんより、個展のご案内を頂き。
西荻窪にある 一欅庵での個展 にお邪魔したのは、もう2年前になるんですねぇ。

雑誌編集のお仕事をされる傍ら、杉並たてもの応援団の代表でもいらっしゃり、
(財)日本チャリティ協会主催「障害者カルチャースクール」講師など、
幅広くご活躍中の鵞遊さんの、今回の個展会場は、足立区にある昭和の家(平田邸)。
詳細はこちら→ 昭和レトロの家

昭和14年に金属加工業を営む平田源七氏によって建てられた、洋館付和風住宅。
日本の手仕事文化が華やかだった頃の建築技術が随所にみられ、
現在はオープンスペースとして利活用され、落語会なども行われているとのこと。
(個展パンフレットより抜粋)

■会期:11月3日(祝)・4日(日)   10時─18時 (入場無料)

■会場:昭和の家 足立区西保木間2-5-10 電話:090-8102-0011
    東武スカイツリーライン(東武伊勢崎線) 竹の塚駅 東口より徒歩15分
   

さて、そして芸術の秋、書展いろいろご案内まで。


■第61回 奎星展

会期:10月30日(火)~11月6日(火) 午前9時30分~午後5時30分 
   11/5は休館日 6日入場は午後2時まで
会場:東京都美術館(上野)

 ギャラリートーク:11月3日・4日開催予定

■第16回 墨刻会展

会期:10月22日~27日
会場:アートサロン毎日



■第38回 創玄現代書展

会期:10月30日~11月4日
会場:東京セントラル美術館



■第53回 書燈社展
 特別展示 「青木香流の書簡」 
 企画展  横浜詩人会とのこコラボ展 (会場で詩人が朗読)

会期:11月8日~11月14日
会場:東京都美術館

 席上揮毫:11月10日午前11時 ギャラリートーク:午後2時



■宋時代の書

■会期:11月25日まで
■会場:東京国立博物館 台東区書道博物館



■生誕百年記念 村上三島展 
読める書─調和体の提唱とその軌跡

会期:12月24日まで
会場:愛媛県 村上三島記念館



■熊谷恒子の書 かなの美展「和歌への興趣」
会期:12月24日まで
会場:大田区 熊谷恒子記念館
http://www.ota-bunka.or.jp/facilities/kumagai/


私もそろそろ、12月の書TENの作品制作に取りかからねば~
まだちょっと先ですが、今年は横浜市あざみ野で開催です。
今回のテーマは「翔」、 TENのロゴは木原光威氏。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品集 抜粋編

2012-10-18 | 作品集


えっと、2007年から初めたこのブログの、書・書画作品のフォトブック作品集
記念に~と、ほんの数冊、作ってみたのでして 

あ、今日の画像のは、3冊作った作品集から抜粋して1冊にしたものです。昨日届きました。
表紙は「作品集 2 」と同じです。これは今のところ在庫少々有です。

自画自賛のうれしや楽し~と、うほうほ~にまにまっとしているところです 

昨日、それぞれ2冊づつ、在庫がありますと宣伝しましたところ、
思いがけずたくさんの方からお問合せやらを頂きまして、
ほんにありがとうござりまする 

猿じゃないけど、木に登ろうというところでして 

それで、あと少し増刷をしようかなと思いまして、この際、図々しくも
ご予約受付中なんて、言ってみたりして 

21日(日)までに、コメント欄か、左バーの<メッセージを送る>から
お気軽に、お問合せ、お励ましなど頂ければ幸いです。

ありがとうございます 


今日は午前中、書道教室 蘭秀会、午後からは「インテリアの書」教室でした~。
その模様はまた近々。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォトブック作品集その3 「禅語・般若心経」

2012-10-17 | 作品集
                        表紙 「日々是好日」


作品集の3つ目は、禅語・般若心経を集めたもの。
私なりの簡単な解釈もつけてみました。


「日々是好日」日々の苦楽と向き合う心が持てたら日々是好日なり


「以心伝心」 ことばに出さなくても伝わる心
「如」 全ては今起きているが如く受け入れられたら


「陶天真」  天真をやしなう
「光風霽月」 光を吹き渡る風と澄んだ月のように心にわだかまりなく


「百雑砕」 あらゆる雑念、雑事など砕いてしまえ
「打打」  自分自身を見つめなおしたい時は自分の心を叩いてみて


「般若心経」 (爪楊枝で)


「般若心経」 木彫りアルバム もう20年位前に彫った手作りのアルバムです。

他に、「無一物」「自灯明」「回光返照」「不可思議」「非思量」「空」「休去」
「明珠在掌」「莫眼花」「不昧」「獨坐大雄峯」「両忘」「愚如」「無為」「帰家穏坐」など。

全部の頁をアップできなかったのですが、今回は、このブログの作品ばかり。
365日×5年とちょっとのうち、作品を載せてない日もあるとはいえ、
1000枚以上の作品から選ぶのは、それなりに一苦労

なにせ、いい加減な性格ゆえ、作品自体もそうだけど、パソコンの画像整理も
ままならないので、原本サイズの画像を探すのもえらいこっちゃの日々でした
全く、毎日の積み重ねの大切さとやらを、こんなことでも痛感したのでありました。

本ができてみると、あ、これも載せたかったな、これはいらなかったかなとか、
それもまた楽しいのでありまするが、まずはこんなところで 
皆さまも、自分の作品集などいかがでせう~。

フォトブックで検索するといろんなサイトがあって、画像を取り込むだけで
10日前後で製本してくれます。
ちなみに、父がやっていた家庭菜園の本や、猫さまたちのも作りました~。

今回私が作った本は、定価で1冊1,980円+消費税でした。
ほんの数冊づつ記念に作って、それぞれ2冊の在庫があります。
定価+送料をお願いできましたら、お届けしま~す、とおこがましくも宣伝です 

今後増刷の予定は今のところないのですが、何か形に残していけたらと
一人でうふふ~な感じで、計画中です 

長々と最後までおつきあい下さり、ありがとうございました~ 


よろしければこちらも → インテリアの書
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たのしや~フォトブック作品集 その2

2012-10-16 | 作品集
           

昨日に続いて、ミニ作品集 ブログ「心の免疫力~書とことばから」作品集 2

表紙は「只在如」只在るが如く。
作品集2は、書画、山頭火、色のある作品を集めました 


「ふまれてたんぽぽひらいてたんぽぽ 山頭火句」  「ほっ。」


「迷路」  「心」


「風」  「風」


「一色でない美しさ」  「この豚だって 八木重吉の詩より」


「切ないわぁ いかより」  「一人より二人」


「明日へ」  「知らぬが仏」



「龍」  「想」 (顔彩・指)

こちらも15cm×14cm 34頁。

他に、「山静日長」「吟風弄月」「カラスだってみんなと遊びたい」
「一色でない美しさ」「楽」「游魚動緑荷」「重荷を負うてめくらである」「我逢人」など。

2007年から始めたブログの作品集ですが、
書いていた頃の自分を思い出したり、こんなの書いたっけ?というのもあったり 

改めて自分と向き合えるきっかけにもなれたというか、
何よりもこうして形になるのは、嬉しや楽しです 

明日は、禅語・般若心経の作品集をアップしますので、
またおつきあい頂ければうれしゅうござります 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする