心の免疫力~書とことばから

もっと暮らしに書やARTを~
雲のように水のように あっけらかんと自在に生きるヒントを
求めて~ by 沙於里

拝啓 岡本太郎さま

2011-05-31 | 岡本太郎

                         (はがき)

 

 

生きる日のよろこび、悲しみ。

一日一日が新しい彩をもって息づいている。

 

                岡本太郎『壁を破る言葉』 イースト・プレスより

 

 

このことばの横に太郎さんの、あの物凄い眼力の顔写真があって。

全然似てないし、到底敵わないけど 

 

昨日、東北地方にも降った大雨の被害が気になって、

今も南相馬市に住む友人にメールを。

地震で落ちた瓦の隙間から雨漏りはしているけど、大丈夫よって 

 

でも、愚痴ってごめんね・・と、現状を色々と伝えてくれて。

報道されていない事実がそこにはたくさんあり、なんで?って思いが溢れるけど、

その現実もしっかりと受け止めようと・・・思う。

 

今日は「しあわせってことばが嫌いだ」って熱く語る太郎さんからのメッセージをば。

岡本太郎「人間全体のために」

 

人間全体のために・・なんて、凡人の私には到底無理だけど

「生きる」ってことを、改めて考えている。

 

 

 

 

 

*******

 

映画100,000年後の安全』公式サイト

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清風入桐竹

2011-05-30 | つれづれ

                        (半紙)

 

 

ほんとは「清風入梧竹」なんだけど。

梧は、桐のことなので、ま、いっかってことで。

 

竹のすっ~と伸びた姿を思いつつ、全体を端っこに一列にして、

風の頭の部分をぐ~んと広くとって、風さんいらっしゃ~いって感じにしてみた。

半紙の割りに面相の小筆で書いたので、線が弱いな・・。

 

私の癖なんだなぁ・・って思う。

なんていうか・・。

 

「遠心」と「求心」って話を、よく師はお話下さって。

私は遠心力の強いものに憧れつつ、どうしても求心力を好むようでして。

たぶん、隷書や木簡が好きってことに繋がっているのかな。

 

なんかでも、弱いなぁ 

久々にでで~んっての、書いてみたくなってきた。

 

そんな小さな欲求だけど、やっぱり私は書が好きなんだなぁって、ふと 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でぶ猫?

2011-05-29 | 

 

昨日のみーにゃに引続き、今日はぷくぷくさんの近況報告をば。

 

はい・・見ての通り・・かなりメタボなお腹というか、お・・おっぱいが・・・

 

ここ数ヶ月、R社の満腹感サポートなる療養食なのに、

私が目を離した隙に、みーにゃのご飯を盗み食いしているやもしれませぬ 

 

もうオバサンを通り越して、関取のようじゃ。。。

この写真を見てから、更に強行にダイエット敢行中。

だって、ヤバイでしょ、これ。。。

 

この日撮った画像もyou tubeにアップしたので、お時間ありましたら~。

みーにゃの動画は、どうもカメラを向けると不機嫌なのでなかなか撮れず。

 

関東も梅雨入りしちゃいましたが、

脳天気なぷくぷくの日向ぼっこ姿で、和んで頂ければ幸いです。

 

くぷく お日さま気持ちいいわ~

 

ぷくぷく動画 こちらもよかったら~

*静電気と遊ぶ猫

*眠いんですけど・・

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かご猫?

2011-05-28 | 

 

13才のみーにゃ様。 最近のお気に入りはこの籠。

 

イライラしたり、興奮すると中に飛び込んで、ガリガリと爪とぎをば。

でも爪は切ってあるので、今のところ籠は無事 

 

先月、甲状腺機能亢進症 と診断されて、朝晩の投薬をした結果、

甲状腺ホルモン数値の正常値は0.33.6のところ、最初の数値が11だったのが

先週3.4まで落ちて、体重もだいぶ増えて、ほっとひと安心 

 

でも、病院の先生は「みーにゃちゃん、仲良くしてくれるかなぁ」って、

根気強く話しかけて下さるんだけど、相変わらず気難しいのでして 

 

三毛猫の雌は一番気難しいって言われてるし、

 この病気のせいも多分にあると思いますけどね・・って、苦笑いしつつ 

 

・・ってことで、甲状腺の薬と、胃薬に加えて、これを試してみますか?って。

ジルケーン↓牛乳由来のサプリで、犬・猫の不安に効果的・・だそうで。

 

 

 

 

 

カプセルの中身だけを、缶詰のご飯に混ぜてます。

1ヶ月試してみて・・ってことですが、はて、効果があるといいんだけど・・

とりあえず今朝は・・ご機嫌よくなかったなぁ・・って感じだけど 

 

でも、お気に入りの場所があるっていうのは、それだけでもリラックス効果あり。

時々飛び込んだ勢いで、パタン・・って蓋が閉まって慌てたりしとります 

 

 

 

あ、もう1匹のぷくぷくはデブ猫と化してますが元気です 

 

 

 

 

で、かご猫といえばもうこれ→かご猫blog いつどれを見ても、なごむ~ 

 

ぷっ・・と思わず・・かご猫動画 ムスカリ  


 

 

*****

RAINBOW PROJECT

動物愛護団体 ランコントレ・ミグノン

犬猫救済の輪

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抽象絵画へのお誘い

2011-05-27 | 前衛・抽象

                       (ちらし)

 

 

今日は書展じゃなくて、抽象絵画展のご案内。

本屋の立ち読みした今月号の芸術新潮で、わお~ ってのを見つけ。

 

 「20世紀フランス絵画の挑戦 アンフォルメルとは何か?」 

 

 ◆会期:76日(水)まで開催中 10001800 (入場1730まで)月曜休館

 ◆会場:ブリジストン美術館(←詳細はここをクリック)

 東京駅八重洲中央口から徒歩5

 

◆出品作家:デュビュッフェ、カンディングスキー、クレー、ピカソ、スーラージュ、

      マチュ、菅井汲、アルトゥング、ミショー、ポロックなど、約100点。

 

アンフォルメルとは、フランス語で「不定形の芸術」という意味。

フランスの美術評論家ミシェル・タピエが名付け、1950年代には美術運動 にまで発展。

 

デュビュッフェ、大好き  菅井汲大好き  クレー大好き 

 

これはもう行きます行きます 

 

 

 デュビュッフェ

 

 

菅井汲

 

  

 

 スーラージュ

 

(画像は図録、雑誌から)

 画集刊行記念 ニコル・ボッテ展 

  

 

琳派、北斎版画、水墨画の空気も漂うフランスの女流画家、ニコル・ボッテ。

 

 ◆会期:63日(金)~614日(火)

 ◆会場:日動画廊   (画像は←HPより拝借  ) 

 

 

 パウル・クレー おわらないアトリエ 

 

 ◆会期:531日~731日 月曜休館 10001700 金曜のみ1800まで

     前期・後期で展示入替あり。

  ◆会場:東京国立近代美術館 企画展ギャラリー 

  ◆詳細→公式サイト  関連イベントいくつかあるみたいです。

 ◆茂木健一郎さんのエッセイ→ここをクリック 

 

 

******

震災復興支援チャリティー  → ミュージシャンによるデザイン扇子

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり木簡が好き

2011-05-26 | 木簡

                      (半紙)

 

 

久々の木簡。今日午前中の書道教室で。

左は一応普通に臨書したつもり・・で、右はとぼけた感じというか、

飄々とした字を書かれるK林さん風にってことで。

 

あぁ・・やっぱり木簡に恋してる 

1枚書いたらまた1枚、ってどんどん書きたくなってくる。

この感覚、しばらく忘れてたなぁ・・。おっし。書くど~ 

 

それぞれの半紙の臨書の添削が終わると、毎回自分で書いてくる宿題も披露。

1つは山頭火の「分け入っても分け入っても青い山」。

 

これ、結構むずかしいのでして。 でもみなさん面白い作品を書いてこられて。

あ・・でも、その作品も、K地さんの素敵な作品も写真撮りそこなってしもた。。

ブログご覧になってたら、次回また持って来てくださ~い 

 

それと、半切半分に漢詩を書くというお題。それぞれの作品の一部↓

 

 

 

 

 

今回のは有名な賀知章(がちしょう)の詩。

 

主人不相識(しゅじん あいしらず)
偶坐為林泉(ぐうざするは りんせんのためなり)
莫謾漫愁沽酒(まんにさけをかうをうれうるなかれ)
嚢中自有銭(のうちゅう おのずからせんあり)

ここの主人とは旧知の間柄ではない。

けれど、その主人と向かい合って座っているのは見事な林泉や庭園を見たいから。

ご主人よ、私が来たからといって、酒を買わなきゃなどど心配しないでほしい。

酒が飲みたければ、私の財布の中にはちゃんとお金があるのだから。

 

これを更に半分にして、半切1/4、あるいは半切にと、一つのお題でも

勉強方法は無限にあるのでして・・はぁ・・と、みんなでため息 

 

あなたも行草の勉強もしなさいと、母からの叱咤されるも・・

はいはいはいはいはい・・・

 

さてと。じっくり木簡でも書こうかな 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の目で見たものを

2011-05-25 | つれづれ

                          (はがき)

 

 

「見 自分の目で見たものを大事に」

 

 

今は、テレビ、新聞、ネット、Twitter・・と情報過多の時代。

その中で、何を知らないのか、何を信じ、何を選ぶのかってことに、

もっと真剣に向き合わなきゃってことに、原発事故をきっかけに。

 

さっきテレビのニュースで、ある議員が声高に、

「今こそ現内閣は、退陣すべしと言わねばなりません!」と。

 

この国の、今のこの現状を知る同じ日本人として、

しかも国を動かす立場にいる人の発言として、なにかずれてないかな・・と思ってしまう。

 

国会中継もしかり、子供の喧嘩のような水掛け論をしている暇はないはずなのに。

・・1日国会開くのに、一体いくらかかってるやら・・

国として一丸となって、今すぐにやるべきことは、たくさんたくさんあるはずなのに。

 

今日の1曲は、「書に関してあれこれ」で聞いた齋藤和義の→♪ずっとウソだった

(歌詞はyou tube画面の もっと見るってとこをクリックで)

国や自然を守れるのは、企業でも政府でもない、私たち一人一人なんだって思えてくる。

そのうち消されちゃうかもだけど。それでも齋藤和義さんは何度でもアップするそうです。

 

これはその歌に別の人が動画を作成したもの↓ 考えさせられる画像・・

 

 

元歌はこれ→ ずっと好きだった

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空間のとらえ方

2011-05-24 | つれづれ

 

絵手紙教室で、Kさんの作品(↓左上)を参考に、書いてみたなり。

 

この日のお題のひとつは山頭火の 「いちにちすわって風のながれるを」

絵手紙といっても、いわゆる?画面いっぱいに絵と文字を書くタイプのそれとは違って

私が書的なものを好む傾向にあるので、皆さまにもつい、空間を生かして~なぞと 

 

たとえば・・ってことで、Kさんの作品から 

クレヨンの横線を画面下に書き、文字も下目にして上の空間をぐ~んと開けたんだけど、

人の均衡感覚の無意識下から、つい画面も均等割をしてしまうわけで。

つまり、文字のグループが紙面の丁度半分に収まることで、余白に風が起きないというか。

 

で、文字を下にするなら・・と、最初の画像の一番上のように、クレヨンの線に沿わせてみるとか。

2番目のように後半部分を思い切って上にもってくとか

3番目のように後半の文字を縦に並べるとか・・してみると、白に動きが出る・・って思うんだけど

どないでっしゃろ 

 

・・とかとか、皆さんと空間について、あれこれと。

 

そしてもうひとつのお題は「清風入梧竹」。

清風が梧(桐)にも竹にもそよいでくる、って感じの意味。

この季節、やっぱり青系が多いです。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲のゆくへを

2011-05-23 | 山頭火・放哉・良寛

                        (倍版ハガキ) 

 

 

山頭火の句「石を枕に雲のゆくへを」

 

山頭火は、私には元気をくれる 

切なさ、寂しさの向こうにあるやさしい世界へといざなう。

 

失うことは、何かをひとつ、そっと受け取ることもあるような。

石を枕に、雲のゆくへをながめるたびに 

 

 

 

 

 

 

今日は残念ながら小雨模様だけど、この曲を。 GReeeeNの  遥か

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵手紙も字手紙も

2011-05-22 | つれづれ

                           (はがき)

 

 

最近「字手紙」というのは、静かなブームなのかしらん。

拙ブログへ「字手紙」経由でお越し下さる方も多いようで。

 

ということで、今日は色を使って書いた「字手紙」。

「希 それぞれの色を大事に」

 

この文字は色つきがいいかなってことで。

文字の意味、印象から配色を選んで、バランスを見ながら。

ちょっと最初のメが重たかったかな・・と、その分、終筆あたりは擦れて軽く。

 

で、数色使ったことで添えることばは、こんなことばが浮かんできて。

 

絵手紙も、添えることばが絵の説明文になってはつまらないけど

字手紙も、文字からそれぞれの思いが広がらないとね

 

 

今日はJazzyな曲が聞きたくて

Jamie Cullum  What A  Difference A  Day Made をどうぞ。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする