心の免疫力~書とことばから

もっと暮らしに書やARTを~
雲のように水のように あっけらかんと自在に生きるヒントを
求めて~ by 沙於里

百笑書乞(ひゃくしょうかこう)

2010-04-05 | 三人展 加賀での三人展 
                      「繋」 はがき倍版カード

4月9日~4月27日まで、石川県にある 加賀棒茶 実生ギャラリー にて
藤澤重夫さんの焼き物と、小川静代さんの人形、そして私の書の三人での
~これまで、これから~展が開催されることになりまして 

藤澤さんとは、このブログにお越し下さったことからのご縁でして。
昨冬の藤澤さんの 作陶展の折のDM で、コラボをさせて頂いたり、
ブログからは、その生き方、モノづくりへの思い等々刺激を頂いており 

写真は今回の展示会にと、藤澤さんからのリクエストのあった
「繋」(つながり)の文字と、藤澤さんの陶片のコラボカード。

スキャンしたんだけど、どうも光が入ってしまい・・
この「繋」って文字、字画は多いし、なかなか難しかったでありんす 

藤澤さん関連記事はここをクリック (マウスで下へずずいと・・記事は続いてます)


私はといいますと。
藤澤さんからのご依頼で、六曲屏風に挑戦させて頂きましたです。
53cm×139cmが6枚。 

そして11日(日)には、百笑書乞(ひゃくしょうかこう)と題して
(藤澤さんの百器焼乞(ひゃっきやこう)に返歌ってことで  )
100枚のそれぞれに違う「笑」を、その場で書き上げます。

そんなわけで・・ギリギリにならないとエンジンかからない怠け者でして、
先週末からにわかにバタバタ、部屋はグチャグチャとなっとりますが、
たくさんの「笑」から、たくさんの「繋」が広がりますようにと
私もワクワクしています 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六曲屏風に挑戦

2010-03-22 | 三人展 加賀での三人展 
                             「酌」 部分

ここのとこ、大きな作品を書いていて。
525mm×1390mmが6枚、六曲屏風になる作品。

実は暢気に構えていたんだけど、いざ紙を広げてみて呆然。。
ぎょぎょ。。おっきい・・! ヤバイ・・ となっとりました。

どうも何事も、理屈では想定できず、目の前にしないとわからないタチでして。。

私では力不足・・無理かも・・と、一時は諦めかけておりましたが
意外としぶとい・・というか、実はこれでも一度口にしたことは意地でも
やってやるうう・・と思うところもあるタチでして 

とはいえ、家ではとても書けない大きさなので、深夜某所を借りて。
フルマラソンを完走したような、集中と達成感を味わうなり 

数日墨が落ちつくのを待って、昨日家の天井からぶら下げてしばし眺め。
これでいこう、と思えたので、その旨を藤澤さんにお伝えして。

そう、4月に加賀の「丸八製茶場 実生」ギャラリー で、
藤澤重夫さんの「黒の器・白の器」展があり、今回は人形の小川静代さんと、
私は書でコラボレーションをさせて頂くことになり。

その作品でありんす。
藤澤さんには、何度もやります! 無理かも・・いえ頑張ります!とぐるぐると。
すみませんでした。。 どんな仕上がりになりますやら・・ですが 

ご案内はこちらからどうぞ→藤澤重夫の器を游ぶ  

詳細はまた後日に 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする