心の免疫力~書とことばから

もっと暮らしに書やARTを~
雲のように水のように あっけらかんと自在に生きるヒントを
求めて~ by 沙於里

シリーズ「在」-黒

2016-07-13 | 前衛・抽象

蘭秀会書展に出品していた作品。
ここ数年テーマにしている「在」-ただ在る-の中から。

名の知れた人が右と言えば、考えもしないで右を向き
真実を知ろうともしないままに流されることがないように。

いつも心のアンテナを開き、自問自答を重ねながら
自分なりの信念を見つけたいと思うなり。

久々の今日の1曲は Tom Waits-If i have to go
何度か登場しているけど、今日も沁みるう・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シリーズ「以心伝心」 No.2

2016-07-12 | 前衛・抽象

久々の更新です。

梅雨らしい雨もないまま、猛暑に突入しそうですが、
日々に追われるまま、猛進中~。

さて。
画像は、6月8日~12日に開催された蘭秀会書展に出品した作品です。
シリーズ「以心伝心」より。

ちょうど一年前、同じギャラリーで開催した初めての個展-祈りのかたち 
の時の作品とは違うシリーズ。

抽象作品は「在」をテーマにして制作していましたが、
今回は、時間や空間に流れがあるような
そしてその先に心と心が通い合うようなものを描いてみたくて。

線や空間の中に、大好きな木簡のエキスを感じて頂けたら嬉しいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅ればせながら

2016-07-01 | 蘭秀会書展
6月8日~12日まで開催していました蘭秀会書展、無事終わりました。

初めてのギャラリーでの開催、初めての母不在の展覧会で
不安とプレッシャーもいっぱいで、体はへろへろ朦朧でしたが、
蘭秀会の皆さまも大変だったけど楽しかったと言って下さり、
ほっとしました。

不便な場所にもかかわらずお越し下さった皆さま、
ブログやFacebookでご覧下さった皆さま、
ありがとうございました。

会場風景を備忘録として載せておきます。

その後も日々相変わらずというか、年を重ねてやることが遅くなり
回転も悪く、運び込んだ荷物で未だに散らかった我が家の景色‥

でも、次の展覧会の準備も始まりました。

のんびりしたいと思いながらも、忙しくすることで
意外とバランス取れてるような 

そんなわけで、気持ちはHappy 

 

 

  











コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする