新・徒然煙草の咄嗟日記

つれづれなるまゝに日くらしPCにむかひて心に移りゆくよしなし事をそこはかとなく紫煙に託せばあやしうこそものぐるほしけれ

In Memory of Our Beloved Drummer(前編)

2014-02-04 23:35:45 | MISIA

予定どおり(明朝の道路の凍結に備えて、クルマを職場に置いて電車で)帰宅すると、MISIANew Single「僕はペガサス 君はペガサス」が届いていました

僕はペガサス 君はポラリス(初回生産限定盤) 僕はペガサス 君はポラリス
(初回生産限定盤)
価格:¥ 1,500(税込)
発売日:2014-02-05

さっそくPCに取り込んで、iPod Touchに入れて、iPod Touchのプレイリスト「MISIA星空のライヴVIIセットリスト」の欠けていた部分を補充
そんな作業をしながら、「僕はペガサス 君はペガサス」を見ると、おわぁ と、ブログに書いておきたいことがたくさんある

まず、CD本体キレイ

CD本体は、銀色の濃淡で印刷されているもので、写真にするのは難しい…っつうことで、同じ図柄のケースを載せましょう。

140204_1_02 星座表デス

実際の星の配置と見比べてみよう と、愛用のPCソフト「Stella Theater Pro」で、日や時間を変えながら、CDに描かれた配置を探すと、ありました

140204_1_01_2 微妙に違いますが、ほぼ一致しているといっても良いでしょう

   

で、歌詞カードを開いて、目に飛び込んだのはこちら

140204_1_03

 

In Memory of Our Beloved Drummer
Jun Aoyama, Alex

青山純さんへの献辞です…

この「僕はペガサス 君はポラリス(初回生産限定盤)に納められた4曲のうち、「Jewelry」青山さんとの最後のレコーディングだったというし、「恋は終わらないずっと (Candle Night Live)」青山さんのドラムがフィーチャーされたCandle Night Fes.でのライヴ録音…。

「青山純 こと アレックス」追悼盤なんですな、このシングルCDは…

   

数日前からGyao!「僕はペガサス 君はペガサス」MVが公開されています。

140204_1_04

これを観て、私、アレと思いました。

一部でチラリと話題になっていますが、MISIAバンド不動のバンマス重実さんがいない

こちらの記事で、

(オリジナル版の)イントロのエレピ武道館で聴いたのとまったく同じだな(重実さんが弾いている?)とか、ドラムの雰囲気はFuyuクンっぽいとか、

と書いたのに、MVには重実さんは登場せず、澤田かおりさんがピアノを弾いています

どういうこと…

と思いつつ、歌詞カードのパーソネルを見ると、、、、

Piano:Tohru style="color: #003366;">重実さんのピアノだよなぁ~Backing style="color: #003366;">MVかおりさんLynちゃんは…Bass:Takeshi style="font-size: 1.2em;color: #ff3300;">おぉぉ~タネちゃんMVSOKUSAIさん「出演」していますが、オリジナルのベースは、長らくMISIAバンドのメンバーだったのに「星空のライヴV」横須賀公演(記事はこちら)を最後に(だと思う)MSIAのライヴには参加していない種子田健さん収録曲In Memory of Our Beloved Drummer(後編)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする