ふくろう日記・別室

日々の備忘録です。

秋田・角館&田沢湖(続)

2012-05-21 16:26:50 | Stroll
角館の武家屋敷通りは、しだれ桜の若葉が美しく、古い樹も多く、
しずかに小雨に濡れている風景は雨嫌いのわたくしでもみとれてしまうほど。






会津の武家屋敷に比べると、角館の武家屋敷は小さいし、お城がない。
屋敷通りもまとまっていて、散歩気分で歩けるのがなかなかいい。
その上、普通の民家が武家屋敷通りの景観をそこねないように、
塀の色や建物の色の調和が整えられていて、間違えて民家の門をうっかり入ってしまうほどだった。

夕食に立ちよった小料理屋のおかみさんの話では「ここからが武家屋敷と商家との境目だった。」とのこと。
マップを改めて確認すると、そのあたりは「火除」というところがあった。

それから……


 《生垣がもみじで出来ているのが珍しく、思わずシャッターを切ったら、公衆トイレだった。笑》


 《こちらは、角館駅前のポリスボックス》


 《武家屋敷のほとんどの庭に咲いていたオレンジ色のツツジ》


 《田沢湖からの帰りに撮った、伐採され、積みあげられた秋田杉》


 《さよなら。角館。新幹線の窓から撮影》


   西へ向かう列車に乗って
   その日のわたくしたちは
   陽の移る速度で旅をしたのだろうか
   それとも 夕陽の時間を
   いつもより長く手に入れたのだろうか

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。