Blog About Nothing

小心者の旅行遍歴
ここの記事へのコメントはここにでも「続」にでも どちらでも

六日目(5)【ブダペスト→ブラチスラヴァ】(ドナウベンド経由で)

2014-07-21 18:01:08 | '14 中欧旅行(墺・捷・洪・ス)
最後のメトロ。72時間券の使用期限ギリギリまで使用。無駄なく使った感じ。
ヨーロッパでは珍しく乗るときに駅員のチェックがある。


2回お世話になった駅のパン屋さん。


東駅へ。世界一豪華なマックが東駅近くにあると聞いた記憶がある。
駅前にマックあった。これかな。


いや違うな。普通のマックだ。駅の周りに他にマックはないし、記憶違いか。


#帰国後に調べたら東駅ではなく西駅だった
#ちゃんと調べておくんだった


ブラチスラヴァに行く電車は5番ホーム。ここは6からしかない。
5は左側奥のようだ。


電車1本分歩いてホームへ。結構ぼろい電車だな。


2等は三席が向かい合うコンパートメントタイプ。空いているコンパートメントは
なさそう。普通に考えるとまず埋まるのが進行方向に向かう窓側の席、次がその
対角位置がうまると思うんだが、後向きの窓側と前向きの通路側が埋まっている
コンパートメントがあった。その前向き窓側をゲットできた。

定刻に出発。さようならブダペスト

電車はゆっくり。うちのWiMAX並みに遅い。こんなんで3時間でブラチスラヴァ着くのか?

一時間くらいたって着いた駅はヴィシェグラード。え、ヴィシェグラード?あのヴィシェグラード?


それなら要塞があるのかと思って遠くを見てみたらあった。


このぶんならエステルゴムも通るかと思ったら案の定。


しばらくしてスロバキアの駅に着いた。二日前にマリー・ヴァレリー橋を
渡ったところのSTUROVOだ。


このあたりからスピードアップ。

この電車はベオグラードから来たようだ。ベオグラードも行ってみたいが、
時間がかかるし抱き合わせる都市もないし行きづらい。。。


だんだん涼しくなってきて、ブラチスラヴァ到着。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする