カメラが直ったので木金土で旅行行ってきました。日曜日も休みなのでもう一泊することもできましたが、しなくて正解。とにかく暑かった。
行先は四国。
羽田から乗るのは7:25の高松行き。最寄り駅から電車に乗って、調べてみるといつもの通り新宿~品川~京急のルートで行くと30分前には着かないのに気づいた。東京~浜松町~モノレールなら10分近く早く着くのが分かりそちらに切り替えて。モノレール乗るのは久しぶりだ。
モノレールを選んだことで余裕を持ってチェックイン。
この上にあった大きな出発案内板、なくなっちゃったんですよね。
この小さいやつでセキュリティチェックの場所やゲート確認。
ゲートから直接機内に入れるのではなくバスで飛行機まで。
またしても翼が良く見える窓側の席。そして右側を取ってしまったのでまたしても富士山見れず。
水平飛行になってしばらくして飲み物サービスが始まって、自分の位置は真ん中辺で前後からサービスを始めると一番遅くなる。コーヒーを頂いたのは名古屋を越えて琵琶湖に入ってからくらいだった。
飲み終わって高松到着。
トイレ寄って空港の外に出たら高松行きっぽいバスが待っている。suicaで払えるというのでそのまま乗車して間もなく発車。同じ便に乗ってきた人を拾うものだと思ったが。もしかしたら一本前の飛行機で来た人のためのバスだったか?
乗ったバスは栗林公園を通る。途中下車しよう。
途中下車した瞬間に暑さを感じて。。。まだ9時くらいなんですけど。
涼しげな池だけど
暑さで風情を楽しむ余裕がない
一周ゆっくり歩いただけでギブアップ。
琴電の栗林公園駅へ。
この看板は栗林公園まで400mと書いてある。公園の看板には駅までは800mと書いてあったと思うんだが。
そうそう、「くりばやし」じゃなくて「りつりん」。去年、琴平から高松まで琴電に乗ったときに知った。
来ました、ことでん