あとは駅に向かいながら地図に示されているものを見ていこう。
ボローニャほどではないが、ポルティコが多かった気がする
ゲットー入口
読めないけど撮ってきた
エロい?
駅に到着。下調べができていればもっと楽しかっただろうな。
パドヴァからヴェネツィアに行く電車は結構あるようだ。
荷物を受け取ってからボードを見ると、ちょうどいいタイミングで電車が来る。
そのホームに行ってみると・・・電車来ない。ホームで待ってる人も少ない。
階段を降りてくる人もいなかったから乗り遅れたわけでもなさそう。見間違いだったか?
まぁいいか、本数あるから次の電車を待とう。待つのはいいけどホームが違う。
荷物抱えて降りて上って・・・
5分くらい遅れて電車来た。
来るときはメストレからパドヴァまではノンストップだったが乗った電車は各駅だった。
ローカル感満載。それほど長い距離ではないからこれでもいいだろう・・・と思ったけど、
ちょいとまどろっこしい。
パドヴァを離れるとき雲行きが怪しくなっていたが、とうとう降ってきたか?
各駅に乗ったおかげでメストレとサンタルチアの間にも駅があるのを知った
(写真撮るの忘れた)。
見えてきた。
サンタルチア駅はこれまで屋根のあるホームしか知らなかったが、
この各駅の電車はその外側の屋根のないホームに止まるようだった。
雨降ってるのに・・・。ホームも狭い。やっぱり扱いがちょっと粗末だなぁ。
こんなところがあるなんて知らなかったよ。
三年ぶりサンタルチア駅(屋根があるところ)!