来た
函館からは電車で札幌へ
翌日は小樽へ日帰り
見た
大通公園とテレビ塔
夜
がっかり名所の時計台
大倉山ジャンプ競技場
正面に大通り公園が見える。
怖いと思ったけどそれほどでもなかった。やっぱり飛ばないとわかってるからだろうな。
下には札幌オリンピックミュージアムがあります。
小樽は
オルゴール館が一番印象的。一日中聴いていたいくらいでしたわ。
札幌に来たからには見てみたかった、ここ
南三条
泣きながら走った 胸の中であの雨はやまない
南三条
よみがえる夏の日 あの街並みはあとかたもないのに
そうか、夏に来た方がよかったか。
食った
札幌到着後お昼
北海道らしさがない。電子クーポン使えるレストランがほとんどなく、泊まるホテルのレストランが使えたのでここで。GoToトラベルでは函館二泊分しか予約しなかった。札幌二泊は同じホテルを予約するにしても、別で予約した方が安かったから。しかしクーポン使えるのはGoToで予約した分のホテルのチェックアウト日までだった。なんとかこの日中に使わなければならなかったので無理やり。
デザートもついたからよしとするか。
その日の夕飯
カニ雑炊と
ジンギスカンぽいやつ。居酒屋、初めて一人で入ったかもしれない。
これで無事クーポン消費。
翌日のお昼は小樽でこちら
海鮮丼、おいしかったけどみそ汁がなかったのが物足りない。
ソフトクリームも
札幌に戻って夕飯
札幌ラーメンなのかそうじゃないのか?麺が見えませんね。
最終日の朝はドトールのサンドウィッチとコーヒー。
食べ終わってお店を出るとき、お店の人に「行ってらっしゃいませ」と声をかけられた。仕事に行く風には見えなかったと思うけど、どんな人にも声をかけるルールがあるんだろう。
お昼
大倉山から戻った円山公園駅近く、ジンギスカン店があるのに残念なことに定休日。商業施設のグルメフロアにて。
夕飯、北海道最後の食事
空港でジンギスカン。街中だと夜だと食事メニューはないかもしれないが、ここは空港。ありました。
それにしてもこの写真、肉が少なくもやしが相当多く見える。実際多かったなぁ。
最後なので頑張ってハスカップソフトクリーム
もうちょっと明るく撮りたかった。
さらに(クーポンで)買った
土産物屋は電子クーポン使えるところが多く、無理やり買ってしまった部分もある。会社に行かないので渡すところもないのに。食いきれるかな。
あと、小樽のオルゴール館も行くのをすっかり忘れていました。
自分の思い入れのある曲のオルゴールを探してみるのも楽しそう。旅の記念にもなりますし。(っていい値段するのかしら?)
オルゴール館よかったですよ。入場料取ってもいいんじゃないかというほど楽しめました。商品の値段はそれなりのものでしたね・・・
湯浅町は特にお昼の食堂、参考にさせていただきました。早めに行って、ギリギリ待たずに入れました^^