エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

聖書の言葉 #1人豊か  #ソリチュード,#ありのままな私

2017-08-24 07:50:22 | 聖書の言葉から

 

 

 発達トラウマ障害(DTD)のご相談は,こちらへ。agape☆gmail.com  但し,全て半角にしてから,☆→1430777@に変換してください。当方,年間70~80ケースの発達トラウマ障害(DTD)セラピーをしてきていかなりのケースが善くなっていますよ。あなたも是非位一度連絡してください。料金は収入によっていろいろです。世帯所得によって,ワンセッション500円(家庭保護世帯,母親のひとり親世帯など)~30,000円/50分

インターメッツォ:生きる希望 死ぬ希望
   本気の時  ルターの流儀は、バカ正直でしょう。 Young Man Luther 『青年ルター』p.220の第3ラグラフから。      ルターの......
 

 

 今朝の聖書の言葉も、ソリチュード、一人豊か、です。Beloved p.13.

 

 

 

 

 一人豊か,ソリチュードは,今のままでいいぞと呼ぶ内なる声を聴くときです。

 

 

 

 

 

 どなたでも体験できますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現世考: #税金ドロボー無法地帯の仕組み #国家戦略特区 #特別会計

2017-08-24 07:17:33 | 間奏曲

 

 




 

 

 発達トラウマ障害(DTD)のご相談は,こちらへ。agape☆gmail.com  但し,全て半角にしてから,☆→1430777@に変換してください。当方,年間70~80ケースの発達トラウマ障害(DTD)セラピーをしてきていかなりのケースが善くなっていますよ。あなたも是非位一度連絡してください。料金は収入によっていろいろです。世帯所得によって,ワンセッション500円(家庭保護世帯,母親のひとり親世帯など)~30,000円/50分

対人関係は、スキルとして教えることは出来ない
    ミラノコレクションの服を着た殺人鬼  rejectivity リジェクティヴィティ 「大事にする相手の仲間から、仲間はずれにしたい、底意地の悪い......
 

 

 先日、「緊急シンポジウム、どうなってるの?国家戦略特区https://www.youtube.com/watch?v=x5vU3lyNW6gをYouTubeで拝見して、驚きましたね。2時間の勉強会の記録ですから,長い。このブログでも,一回取り上げました#国家戦略特区:#無法地帯 #ボロ儲け話 #加計学園問題は氷山の一角 。

 加計学園の校舎に,ワインセラーの設備がある話。アベ詐欺師ちゃんと悪魔の仲間たちが,税金ドロボーのシステムを「国家戦略特区」というずいぶん大それた看板のもと,「ばれなきゃいいや」と作ったのが,だんだんボロが出てきましたね市民の税金を湯水のように「補助金」の名目で,ドロボーする国

 ドロボーの大番頭,パソナ会長竹中平蔵さんが,「国家戦略特区」ができたとき,自分たちが堂々とドロボーできる「独立国家ができた」と大喜びした,とか。

 お休みの日にでも,「緊急シンポジウム、どうなってるの?国家戦略特区https://www.youtube.com/watch?v=x5vU3lyNW6gをYouTubeでご覧になってほしいものです。

 しかし,それだけではないようです。

 日本の一般会計100兆円は、見せ金。

 特別会計という裏金が200兆円あり,補助金などの名目で,オコボレ頂戴に群がる忖度する者たちに,そのお金が湯水のように,税金ドロボーされているのです。

 特別会計の事を国会で告発しようとした石井紘基衆議院議員は,その数日前に自宅前で暗殺されています。

 May 03,2020追記。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#発達トラウマ障害DTD治療 #工夫が必要なサイコセラピー

2017-08-24 02:47:14 | ヴァン・デ・コーク教授の「トラウマからの

 

 

 発達トラウマ障害(DTD)のご相談は,こちらへ。agape☆gmail.com  但し,全て半角にしてから,☆→1430777@に変換してください。当方,年間70~80ケースの発達トラウマ障害(DTD)セラピーをしてきていかなりのケースが善くなっていますよ。あなたも是非位一度連絡してください。料金は収入によっていろいろです。世帯所得によって,ワンセッション500円(家庭保護世帯,母親のひとり親世帯など)~30,000円/50分 

人は誰でも、心の深みにある宝を知っている
   本気の時  ルターの流儀は、バカ正直でしょう。 Young Man Luther 『青年ルター』p.220の第3ラグラフから。      ルターの......
 

 

 ヴァン・デ・コーク教授の  The body keeps the score : brain, mind, body in the healing of trauma 虐待されたら、意識できなくても、身体はその傷を覚えてますよ : 脳と心と身体がトラウマを治療する時どうなるか?

 第12章。「思い出すのが,耐えられないほどの重荷」です。p.196,第3パラグラフ,8行目途中から。

 

 

 

 

暴露療法や認知行動療法で治療された大多数の患者さんは,治療終了後3か月経つと,重篤なPTSDの症状がぶり返してしまいました。これから見ていく通り,過去に起きたことに言葉を見つけることが,効果がある場合もありますけれども,だからと言って,常にフラッシュバックがなくなることにはなりませんし,常に集中力の増進になるわけでもありません人生で生き生きした関わり合いを刺激することにいつもつながるわけでもなく,あるいは,失望や受けた傷に対する感覚過敏が常になくなるわけでもありません

 

 

 

 

 暴露療法,認知行動療法もダメ。お話し療法も限界がある。

 それでは,発達トラウマ障害の治療はどうすればいいのでしょうか?

 サイコセラピー,ボディーワーク,薬物治療の組み合わせ,というのが定説ですが,サイコセラピーには,工夫が必要なことが,わたくしもだんだん分かってきましたよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#心はいろんな部分の組み合わせ #成長感受性知恵痛みがそれぞれ違う

2017-08-24 02:16:04 | ヴァン・デ・コーク教授の「トラウマからの

 

 

 発達トラウマ障害(DTD)のご相談は,こちらへ。agape☆gmail.com  但し,全て半角にしてから,☆→1430777@に変換してください。当方,年間70~80ケースの発達トラウマ障害(DTD)セラピーをしてきていかなりのケースが善くなっていますよ。あなたも是非位一度連絡してください。料金は収入によっていろいろです。世帯所得によって,ワンセッション500円(家庭保護世帯,母親のひとり親世帯など)~30,000円/50分 

ヴァン・デ・コーク教授の、トラウマ治療の仕事を長い間してきた、その訳
   待つ   ≪私≫は、≪守り続ける約束≫で発達する  真理は、畏敬を持って対するもの 真理は、我々を超え 我々を導くもの  p337第3パラグラフ。......
 

 ヴァン・デ・コーク教授の  The body keeps the score : brain, mind, body in the healing of trauma 虐待されたら、意識できなくても、身体はその傷を覚えてますよ : 脳と心と身体がトラウマを治療する時どうなるか?

 第17章。「バラバラな自分をまとめる:決めるのは自分」です。p.283,第3パラグラフから。

 

 

 

 

 

 メアリーを治療して20年,私はリチャード・シュワルツに出会いました。彼は,内的家族システム(IFS)の開発者です。ミンスキーの「家族」メタファーが,私にとって実感があるものになり,トラウマをもたらす解離を治療する体系的な治療法になったのは,リチャードの仕事のおかげです。内的家族システムの核にあるのは,私どもひとりびとりの心は,家族みたいに,それぞれのメンバーが,それぞれ異なる成長,感受性,知恵,痛みがある,という考え方です。いろんな部分がネットワークなりシステムなりを形作り,その中で一つの部分が変われば,他の部分全ても影響を受けることになります

 

 

 

 

 

 この家族療法の議論は,基本的なものですね。わたくしも大学院生の時に習いました。ただ,心の部分が,「それぞれ異なる成長,感受性,知恵,痛みがあ」とまでは習いませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#毎日の生活を礼拝にすること #ライフサイクルの枠組みそのもの #確実に大人のなるための梯子 #エリクソンの神髄

2017-08-24 01:13:13 | エリクソンの発達臨床心理

 

 本当のことを言わない組織とは、ハッキリとした意識もないまま、ウソしか言わない組織です。そんな組織に信頼関係も何もあったものではないでしょう。「本当にそんな組織はあるのかな?」、「言い方が極端じゃないの?」 と思っているあなた! 例の電力会社などを想像してみてはいかがでしょうか? でも、もっと身近な組織にも、そのような体質は隠れていますよ。よ~く見ていただきたいと思います。

 そういった組織のメンバーも、そのウソっぽさに気付かないはずはないのですが、 「世の中なんて、こんなもの」、「世間はそんなに甘くない」、「働かざる者、食うべからず」、「角を立てるより、仲良しでいこう」、「会社のためには、仕方が無い」などと自分に言い聞かせて(これが誤魔化しという、内なる取引)、組織の中で、息を潜めて暮らしているわけです。「見つかりませんように…」等と念じつつ…。

 今日は、第一章「遊びとヴィジョン」の最後ですし、その第4節「遊びの目的」の最後です。次回は、第二章「ライフサイクルと儀式化」の第1節「やり取りのいろんな舞台」に入ります。

  Toys and reasons. p.64. 最後の2つのパラグラフ。

 

 

 

 成育歴の中で「共に見る」ヴィジョンと人類の進化の歴史の中で「共に見る」ヴィジョン間を,更に繋げる関係として、すなわち、ひとりびとり「共に見る」ヴィジョンと、組織(制度、慣習)が「共に見る」ヴィジョンとの間を更に繋げる関係として、陽気で楽しいことと、日々のやり方,すなわち,人生のそれぞれの舞台で,あらゆる人間社会の中に育まれてきた毎日を礼拝にしたいろんな行動のやり方との間の境界線上にある,普遍的な現象を研究することが必要です。 それからもう一つ申し上げておく必要があることですが、最初から始めなければならないとは言え、ライフサイクルの枠組大人へと確実に成長するための梯子をプレゼントしてくれる、ということを私は信じています。

 これまで(この章では)、私が政治を子どもの遊び如きに格下げしようとしている、とのお叱りをご勘弁いただきとう存じます。格下げしている、ですって? そんなはずもありません。皆々様が,政治の中に、真に偉大な指導者たちが指し示し、息吹を吹き込みもした真剣で陽気な楽しい(「真面目なことを愉快に」する)本物の舞台があることを、見て分かるようになりますようにと,お祈り申し上げます

 

 

 

 

 毎日の生活を礼拝にすること,それがライフ・サイクルの枠組みであり,エリクソンの神髄なのです。真剣で,しかも,陽気で楽しい,日常生活を礼拝にすることは,確実に大人のなるための梯子,とするのは,一番簡潔な定義だといえますね。しかも、毎日役立ちます

 みすず版の翻訳が,「洞察と責任」と同じくらい,エリクソンの原著を台無しにしているか,わかりますでしょ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする