エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

#一人豊か  #ソリチュード、 #生きてる?

2017-08-10 07:08:04 | 聖書の言葉から

 

 

 

 

  発達トラウマ障害(DTD)のご相談は,こちらへ。agape☆gmail.com  但し,全て半角にしてから,☆→1430777@に変換してください。当方,年間70~80ケースの発達トラウマ障害(DTD)セラピーをしてきていかなりのケースが善くなっていますよ。あなたも是非位一度連絡してください。料金は収入によっていろいろです。世帯所得によって,ワンセッション500円(家庭保護世帯,母親のひとり親世帯など)~30,000円/50分

 

無知と罰 : 発達トラウマ障害(DTD)の子どもに対する学校の虐待。
   ユングが教えてくれる「心理学の法則」  システム、組織が巨大化し、組織化された現代において、自分の全体性を快復し、私ならではの持ち味をまとめておく......
 

 

 今朝の聖書の言葉も、ソリチュード、一人豊か、です。Out of solitude p.10.






 静かさに立ち返ることを中心にしてない暮らしは,人も自分も傷つけるものになりますね。






 ただただ,ルーティーンとして,惰性的に暮らしていると,知らず知らずのうちに,自分も人も傷つけているんですよ,ということを教えられると,ハッ,としませんか?

 それとも,ハッ,とすることもないほど,感性,本当の自分が死んでますか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#押しつけ #憲法と核禁止条約

2017-08-10 06:44:18 | 間奏曲

 

 

 

 

  発達トラウマ障害(DTD)のご相談は,こちらへ。agape☆gmail.com  但し,全て半角にしてから,☆→1430777@に変換してください。当方,年間70~80ケースの発達トラウマ障害(DTD)セラピーをしてきていかなりのケースが善くなっていますよ。あなたも是非位一度連絡してください。料金は収入によっていろいろです。世帯所得によって,ワンセッション500円(家庭保護世帯,母親のひとり親世帯など)~30,000円/50分

インターメッツォ: 学校教育法が示す「教育目標」
   ユングが教えてくれる「心理学の法則」  システム、組織が巨大化し、組織化された現代において、自分の全体性を快復し、私ならではの持ち味をまとめておく......
 

 

 

 アベ詐欺師ちゃんと悪魔の仲間たちは,口を開けば「憲法は押しつけられたもの」だといいますね。自分らがどれだけ日本市民に酷いことを押し付けているのかを棚に上げて,よく言うわ,という感じです。今の憲法は「アメリカから押し付けられた」という訳でしょ。

 でも,核禁止条約に参加しないことは,実際にはアメリカのご意向に沿った判断なのに,「押し付けられた」とは言わないなんか変じゃないですか? 同じ状況でも,恣意的に,ある場合は「押し付けられた」と言い,ある場合は,「押し付けられた」とは言わない。ルールや原則に則って行動するのではなく,自分の利益とご都合で動いているからでしょう。

 アベ詐欺師ちゃんと悪魔の仲間たちは,それだけ幼く,それだけ無意識に支配されている,ということです。 

 実際には,憲法九条の「恒久平和」は,押し付けられたものでは全くなく,幣原内閣,鈴木義男が決めたこと,日本側の提案に基づいてることが,はっきりしていますから,自主的憲法そのものであることが明らかになっています(https://www3.nhk.or.jp/news/special/kenpou70/second/peace.html)。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#互恵的な関係 #互恵的な私たち #発達も回復も

2017-08-10 02:06:27 | エリクソンの発達臨床心理

 

 

  発達トラウマ障害(DTD)のご相談は,こちらへ。agape☆gmail.com  但し,全て半角にしてから,☆→1430777@に変換してください。当方,年間70~80ケースの発達トラウマ障害(DTD)セラピーをしてきていかなりのケースが善くなっていますよ。あなたも是非位一度連絡してください。料金は収入によっていろいろです。世帯所得によって,ワンセッション500円(家庭保護世帯,母親のひとり親世帯など)~30,000円/50分

 

インターメッツォ: 学校教育法が示す「教育目標」
   ユングが教えてくれる「心理学の法則」  システム、組織が巨大化し、組織化された現代において、自分の全体性を快復し、私ならではの持ち味をまとめておく......
 

 

  Toys and Reasons.  『おもちゃと、覚めた精神』のp88。1行目途中から。






 人は生まれながらに,人生のどの舞台にあっても常に,互恵的に相手の価値を認め合い互恵的に相手をするに値すると認め合うニーズがありますね。






 エリクソンの神髄,ここにありです。

 互恵的な関係が成り立つとき,人は発達します。

 互恵的な関係が成り立つとき,人は回復します。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#記憶は変わるもの #声の復元力 #共に見る復元力

2017-08-10 01:49:03 | ヴァン・デ・コーク教授の「トラウマからの

 

 

  発達トラウマ障害(DTD)のご相談は,こちらへ。agape☆gmail.com  但し,全て半角にしてから,☆→1430777@に変換してください。当方,年間70~80ケースの発達トラウマ障害(DTD)セラピーをしてきていかなりのケースが善くなっていますよ。あなたも是非位一度連絡してください。料金は収入によっていろいろです。世帯所得によって,ワンセッション500円(家庭保護世帯,母親のひとり親世帯など)~30,000円/50分

 


発達トラウマ障害(DTD)の子どものお母さんも、相手をするのが大変

    大人の、世の中を守る役割って?  私どもは静かな目的を持って、日々を生きたいものですね。 The life cycle completed 『人......

 

 ヴァン・デ・コーク教授の  The body keeps the score : brain, mind, body in the healing of trauma 虐待されたら、意識できなくても、身体はその傷を覚えてますよ : 脳と心と身体がトラウマを治療する時どうなるか?

 第12章。「思い出すのが,耐えられないほどの重荷」です。p.193,第3パラグラフから。

 

 

 

 

 

 ウィリアムズさんの研究結果は,回復した記憶は,修正されて記憶銀行に戻ってくる,とする,最新の脳神経研究から支持されています。記憶が戻らない限り,心は記憶を変えることもできません。ところが,物語が語られるようになった途端,特に,繰り返し物語が語られる場合は,記憶は変化します。語りそのものが語りを変えるんです。心は手助けはできませんが,知っていることから意味を作り出すことができますし,生活から作り出した意味,いかに何を思い出すか,ということを変えます

 

 

 

 

 

 

 語りが語りを変える。

 声の復元力です。

 共に見る復元力です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#症状を直そうとすると一生薬漬け #いつでも見通しが大切

2017-08-10 01:18:44 | ヴァン・デ・コーク教授の「トラウマからの

 

  発達トラウマ障害(DTD)のご相談は,こちらへ。agape☆gmail.com  但し,全て半角にしてから,☆→1430777@に変換してください。当方,年間70~80ケースの発達トラウマ障害(DTD)セラピーをしてきていかなりのケースが善くなっていますよ。あなたも是非位一度連絡してください。料金は収入によっていろいろです。世帯所得によって,ワンセッション500円(家庭保護世帯,母親のひとり親世帯など)~30,000円/50分

 

無知と罰 : 発達トラウマ障害(DTD)の子どもに対する学校の虐待。
   ユングが教えてくれる「心理学の法則」  システム、組織が巨大化し、組織化された現代において、自分の全体性を快復し、私ならではの持ち味をまとめておく......
 

 

 ヴァン・デ・コーク教授の  The body keeps the score : brain, mind, body in the healing of trauma 虐待されたら、意識できなくても、身体は覚えてますよ : 脳と心と身体がトラウマを治療する時どうなるか?

 第17章。「バラバラな自分をまとめる:決めるのは自分」です。p.280,ブランクから。

 

 

 

 

 

 死に物狂いの時期には,死に物狂いの物差しを

 

 私どもは皆,馬鹿にされれば,何が起きたか知っていますでしょ。私どもは皆,全精力を使って自分を守ろうとしますし,生き残り作戦をいろいろやってみるものでしょ。本音は言わないように押し殺すかもしれません。怒りを爆発させるかもしれませんし,復讐を心密かに図るやもしれません。強くなって成功して,誰からも再び傷つけられずに済むようにしようと決心するかもしれませんね。心の病気のいろんな症状と看做されるいろんな行動も,たとえば,強迫的な考え,強迫的な行動,パニック発作,自傷や自殺行為も,自分を守る手立てとしてやりだしたことなんです。トラウマに対してこういった適応をすることは,通常の社会生活をするのを妨げますから,医療関係者も患者さん本人も,「こりゃもう,治らないだろう」と思い込んでしまう場合が多いんです。こういった症状を変えることができない障害と看做すと,薬の処方をどうするか,だけに視野が狭くなります。その結果,患者は一生薬漬けです。トラウマを負わされた人は,まるで腎臓透析患者です。

 

 

 

 

 

 それだけ,見通しが大切ですね。

 見通しが大切なのは,病気やトラウマで苦しんでいる人や,医療関係者に限ったことではありません。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする