以前は「旧いメルセデスの電機屋」。。。現在は、、、「隙間風産業の超零細企業」の業務日報。。。

旧いメルセデスの電機屋のニッチな仕事のお話。。。http://jun3104.shop19.makeshop.jp/

瞬殺?!Σ(・□・;)

2015-02-08 13:15:57 | 日記
毒者の皆様、、、いつもお世話になっております。。。

昨日、ヤフオクにてウチの出品商品、、、無接点OVPリレーを速攻で落札戴きました後に、、、



新たにもう一台を出品させて戴きましたら、、、今度は適合確認を戴きました後に瞬殺の如く矢の様な早さで落札戴きました。。。

誠に有難う御座居ます。。。

で、、、ベース品の手配を慌てて行い、、、

次の製作完了が見え次第、、、またヤフオクに出品しときますので是非宜しくお願い申し上げます。m(_ _)m


何か最近、、、ウチのOVPリレーが凄エ需要ですわ。。。

直のお問合せも多いですし、、、

特にKE仕様車向けのOVPリレーが人気ですね。。。


思えば、、、ウチが一番最初にOVPリレーの無接点化に着手したモデルがKE仕様車でしたなぁ。。。

当時のウチは八王子市に事業所があって、、、敷地内にテスト車のW124 300Eを置き、、、試作が完成して装着。。。

F/Pリレーは既に無接点化されていたこのテスト車。。。

OVPリレーを無接点化すると、どうなるのか初めて試した、、、何かワクワクする瞬間。。。

エンジン始動の瞬間、、、マフラーから一瞬黒煙が上がり、、、何かエンジン洗浄でもした様な粒子状物質?みたいな不完全燃焼で生じた物体がマフラーから抜けてくれたのが正直、一番驚いた記憶であります。。。(笑)

OVPリレーはKEの電気的制御部分のメイン電源になりますから、、、

ノーマルの接点が酸化したリレーで電力ロスもさることながら、、、微妙にブレた電力供給でもエンジンはかかり、走りますけど、、、

エンジンをスタートしてアイドル時のOVPリレーの電源出力の波形を見てると割に不安定なブレた波形。。。

別に走るにゃ支障は無いかも知れないけど、、、リレーの電力ロスってモノは結果的に全体的な性能低下に繋がってんじゃないのケ???

で、、、ウチの方針、、、「ブレない。」(笑)

て、、、コトで安定した電力供給を行う様に考えて行き着いたのがFET回路による無接点化。。。



電磁リレーの様な開閉回数の寿命も無いですし、、、

故障のリスクを極力排除しちまおうってコトで真面目に開発してリリース。。。

あれから紆余曲折はありながらも、、、

早10年!光陰矢の如しとはまさに。。。

新品OVPリレーをベースに製作することで落ち着きましたが、、、

価格的リスクと闘う羽目に。。。

でも、社外品の信頼出来るメーカー製のパーツを使って製作すれば純正新品OVPリレーをベースにするよりかはコストは半分近くに出来る様になりました。。。

暫くはOEMベースで供給しますかね。。。(笑)



早っ。。。Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

2015-02-07 10:50:39 | 日記
昨晩、ヤフオクに出品しておいたW124の1990年式~の103エンジン搭載モデル等に適合する無接点OVPリレー、、、

先程落札戴きました。
有難う御座居ました!m(__)m

って、、、コトで同じモノの追加製作途中品が御座居ますので、、、コレも出品しときました。。。

是非、御覧になって下さいませ。

只今、基盤コーティング処理乾燥中ですので明日の夕方までには完成するでしょう。。。(^◇^)


気になる方は。。。→ クリック!


無接点OVP-Ry

2015-02-06 22:16:36 | 日記
何か最近、、、問合せが多いので。。。

社外OEM品ベースの無接点OVPリレーをヤフオクに出品しときました。。。

御興味のある方はコチラ→ クリック!

W124だと1990年式以降の前期モデルに適合します。。。

W126も後期の500/560には殆ど適合します。(要確認!)


社外OEMベースなので結構お安く御提供ですが、中身はウチのオリジナルなので純正品ベースと差は御座居ません。。。


近日中にポルシェ用の無接点DMEリレーもFor Sale!にしますので気になる方は手を上げて下さいませ。。。


凄え車。。。(°_°)

2015-02-04 10:45:15 | 日記
先日、、、知人の友人の依頼で、、、

車をみてくれと言われたので、、、

あまり素直じゃない返事で仕方なくOKしてみることにした。。。

車は1994年式のW124 E320T。。。
某ネットオークションで買ったと言うからあまり気が進まない。。。

で、、、早速知人と二人でご出座~。。。(笑)


オイラの現車を見ての、、、まず、、、第一印象。。。

動きや音等から既に車が発しているサインが何となく把握出来るもんで。。。

「なんだかボロイな。。。」(-。-;

この印象や直感は得てして当たるもんで何だか嫌な匂いがする。。。

で、、、完全素人の知人と現車のオーナーとご挨拶。。。

知人は「さあ。みてくれよ。」

オイラは「見たよ。」で背中を向けようとしたら、、、

知人「そのみたじゃなくって、、、診て、、、点検してくれよ!」

あー嫌な予感が現実のものになるパターンやな。。。

仕方が無いので現車について、何か気になる症状や音や匂いは無いかオーナーに問診。。。

すると、、、知人が横で「売主のトコへの現車確認は俺が一緒に行って俺が上ダマだと判断したから問題は無いと思う。」とか、、、言い出す始末。。。

で、、、外観からよく見ると、、、

白いボディの色が何かマダラ。。。(-。-;

アチラコチラに鈑金塗装の形跡。。。

酷い箇所はパテの変色や剥離が始まっている。。。

バンパーも缶スプレーで塗った?みたいな形跡が。。。

まあ、事故歴はオイラの範疇じゃないから見なかった事にして、、、

ボンネットを開けたら、、、

ラジエーターのアッパーホースやウォーターポンプ周辺に白い噴出痕。。。

エンジンをかけてみたら、、、

ベルトテンショナーはゴロゴロとイイ音を発してて、、、あら、、、アイドルプーリーが回転中に分身の術になってまっせ。。。つまり、、、ブレが。。。

あー怖いよー!((((;゜Д゜)))))))

で、、、エンジン停止後にタペット周りのエンジンオイル漏れを、、、

って、、、液体シールで表から上塗りコーキングしてる~!

しかも、、、フロントのコの字シールまでぇ~!!Σ(・□・;)

乗りかかった船だから、、、

タペットカバー上のメインハーネス。。。

♪ カチカチ山の~狸さん~。。。

イグニッションコイル、、、

一次側に挿さるメインハーネスのソケットのリード線の被覆が剥けてまっせ。。。(°_°)

何とかソケットを抜いて、、、

ダイレクトイグニッションコイルを持ち上げたら、、、点火プラグ周辺にエンジンオイルが溜まっていて、、、

これ、、、プラグホールパッキンも駄目~。。。(≧∇≦)

悪くするとダイレクトイグニッションコイルも短絡してパツンッと終了になりかねん。。。
その場合は短絡電流が一次側に入り、、、HFMも、、、グー!チョキ!パー!に高い確率でなりますな。。。

スロットルアクチュエーターのハーネスもカチンコチン。。。

ブレーキマスターもフルードが滲んでいてペダルのブレーキストロークも何か深いし。。。

ミッションも何か変なショックにディスクジョイント劣化と思われる異音。。。

エンジンマウントも結構沈んでるし、、、

フロントサスのストラットのアッパーゴムは割れてるし、、、

ブレーキかけてノーズダイブさせると運動不足のお爺ちゃんみたいに「カキン!コキン!」と。。。

メーターの走行距離は80000km?!
そりゃ嘘だ。。。

最悪はコンピューターの診断機による診断で、、、見てはいけない様な話に。。。

HFMが、、、この車の車台番号の指定品番と全く違う~!

エラー内容も、、、何か恐ろしい。。。(°_°)


某ネットオークションでは出品者は個人の素人ってコトになってたが、、、

大体、、、こんなケースは中古車屋の兄ちゃんが自分の会社に入った解体にする様な車を自分の会社から二束三文で買って、、、個人で某ネットオークションに素人を装って出品しとる奴が多い。。。

そーすれば、、、事故歴、走行距離改ざんも、、、瑕疵担保責任を問われず、、、単なるノークレーム&ノーリターンの個人売買で終了となる。。。

で、、、この車。。。

どーやらご多聞に漏れないお話の様で、、、素人が何でも分かったフリして気軽に個人売買で旧車に手を出す時点で大博打だっちゅーに、、、

「概算で修理にナンボかかりますか?」

取り敢えず走るには最低200万円。。。

ミッションやエンジンも徹底するなら300万円以上。。。

某ネットオークションで36万円で落札した結果は大体こんなもんである。。。

こりゃ、、、出品者は大儲けやね。。。

見た感じに車台後部の修復歴も激しいのがありそうだしリヤゲートのオートクロージャーも壊れているので、、、治して乗る価値はオイラ的には感じないですな。。。

それだったら、、、もっとマトモなタマをもっとお金を出して買うのが賢明ですなぁ。。。

この知人、、、オイラが幾ら言ってもウンチクを語り、知ったか話を止めない男なのでハッキリ言って友達が少ない。。。

現車を落札しちまったオーナーも、、、この知人に相談した時点で大間違いをしたってコトですな。。。(笑)

旧くなってもメルセデスはメルセデス!

部品代はどんどん値上がりしてますから新車を買うよりお金が掛かる位の勢いで所有しないと凹みますよ!

今回のオーナーは旧車を現代の現行車種と同じ感覚で買う愚かさに気付くには高い授業料だったね。。。

どっかの毒車雑誌に騙されて旧車を買って地獄を味わった何て話も多数ありますよ。。。

余談ですが、、、
ありゃあ、、、雑誌広告のスポンサーに何も知らない新規ユーザーがホイホイされる為の撒き餌にすぎませんからね。。。(^◇^;)

インターネットのホームページもしかり。。。

やたらに金の掛かったホームページで客集め、、、依頼するかしないかはユーザーさん御自身でお決め下され!


あーしかし、、、今回は久々に激しいのを拝見致しやした~!(°_°)



はい。。はい。。そーですか。。。

2015-02-03 10:05:57 | 日記
そりゃ凄いですね。。。

だから何ですか?

って、、、爺様が多いね。。。(笑)


時代が代わって、環境が数十年前に比べたら全然状況も代わっていることについて行けていない癖に。。。

過去の栄光と無駄に長い人生を自慢して自分より若い者に誉められたいのか???

自慢話は他人様に嫌われる会話だって解らないらしく、、、尊敬されたいのだろうが、、、無駄に長生きした人生を単に語られて自慢話ばっかされても全然尊敬何か出来んわ。。。

人生も仕事も経験値は経験値で自分の財産何だから他人様に誇示したって何の価値も見出せない。。。
だから、自慢何かしなくたって「ここぞ!」ってトコでその道の熟年マイスターの余裕を示してくれる爺様はカッコイイと思える。。。

先日、、、ある異業種の爺様に。。。

最近特に増えた「商売上の騙しの手口」についてひっかかりかけてた爺様に優しく、、、「最近はこんな輩も居るから注意しましょうね!」って具合に教えてあげたら、、、

「馬鹿にすんな!俺は55年も自営業でやって来たんだ!」

って、、、他人の忠告を聴かない。。。

ハッキリ言って、、、何十年だか知らないが無駄に長い経歴を誇示する爺様にそれ以上何も言う気もしない。。。
どーぞ、、、高齢者向けの騙しに嵌ってケツの毛までエステされて下さいって感じ。。。末は、、、深谷ネギを突っ込まれて。。。(笑)

特に今回、この爺様自身が冷静さを失い、大失敗しかけた状況、、、下手すりゃ罪に問われる様な話に対して「気をつけましょうね。甘い言葉で商売を持ちかける様な奴はろくでもないですよ!」と、忠告してやりゃあ、、、

「俺は55年も事業をやって来たんだ!人を見る目はあるんだ!」

はい!この時点で終了~!

自分が商売上で悪質な業者に依頼をしてしまい、結果客に迷惑を掛けてしまった事に対しては、、、客に謝罪もせず自分を正当化しようとする言い訳で穴だらけのボロボロな自分にカッコつけようとするから嘲笑してしまう。。。

こんな爺に学ぶものなどナニもない。。。
仕掛けられたら、、、底の浅い爺様にオイラが勝つ自信は1000%!(笑)

まあ、多分こんな爺様は再び鴨が葱状態で餌食になるでしょうな。。。

結局、、、ロクな経験値も無い自分を無駄に長い経歴で誤魔化そうってクチなんですよね。。。

経験値と経歴はイコールじゃないですから、、、「俺は120年生きてんだ!」って言われても、、、

「長生きしましたね。長生きの秘訣は何ですか?」位で、長生きを自慢されても経験値が色々伴ってるとは思えない。。。まあ、無駄に長い人生の中で太陽が東から昇って西に沈むって位のレベルかな。。。(笑)

経歴自慢は自分に鎧を着せる様なもので、、、戦国時代のチンケな槍で攻めても勝てない様な錯覚を相手に起こさせるだけで、、、実際は現代の最新鋭兵器で攻めれば木っ端微塵になるだけである。。。

つまり、、、無駄に長く生きてりゃ免許皆伝、、、要塞になれるもんでもなく、、、正直、底の浅い自分のまま無駄に長生きした爺様ほど、、、自慢話で自分より若い者に尊敬されたい心理、更には他人様をコントロールしたい心理が浮き彫りになってるって話です。。。

まあ、古式ゆかしい鎧を着て現代の兵器にチャチな槍で向かう愚かさに気付かない団塊世代を誰も尊敬しないですけどね。。。(笑)

まあ、、、尊敬されない爺様の説教技の常套句。。。

「教えてやってんだ!」

誰もお前に聞いてねーよ!

爺様の演説何か誰も全く興味無いし、反感を買うだけなんですよね。。。

底の浅い、、、馬に喰わせる位無駄にトシ喰った爺様ほど、余計に語るからね。。。

コイツらを撃退するには如何に自分が学び、スキルを上げるかだけです。

それが最新鋭兵器!

最前線で自己を磨いた者には底の浅い団塊世代も絶対に叶わない。。。

底の浅い爺様に勝負を挑まれたら笑顔で腕をへし折ってやれば良い。。。

残り少ない悲惨な人生を謳歌して下さいませ~って。。。(笑)


今日は節分です。。。

♪ 鬼は外~。 福は内~。

この時代を笑顔で歩ける様に自分を磨く心掛け。。。

よく学び、よく遊べ。。。(笑)