「平凡なOL」からの「じゃかるた姫」

主人のジャカルタ転勤をきっかけに退職。17年11月、夢だった海外生活がスタート。
主人を支えつつ、楽しみたいです♪

いろいろ届きました

2025-02-17 16:52:00 | 持ち家に戻るまで
今日は、いくつかの宅急便が届く予定です
 
 
 
 
新しい「ルンバ」が届きました

 
「水拭き」も可能だそうで楽しみです
 
今のルンバは、ゴミを吸い取る「お家」
 
みたいなのがあるのでかなり重いですね
 
宅急便屋さんから受け取った時に驚き
 
「重っ」と声が出てしまいました
 
 
 
 
引越し用の「段ボール等」が届きました



一番奥の大きな段ボール10枚を運ぶのが
 
ものすごく重かったです
 
いよいよ「引越しモード」にならなくては
 
 
 
 
この他、19日のTVとインターネット工事の
 
どちらかに必要な「何か」も届きました
 
19日に持ち家に持って行くのを
 
忘れないようにしなくちゃなりません
 
 
 
 
今日の私のランチ「あさり飯」です
 
 
 
 
旦那さまランチは「アジフライ定食」でした

 
今日のチョイスはGOODですね
 
やはり旦那さまが選んだお店だそうです
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます

2025-02-16 17:03:00 | ささやき
「熊本県高森町」への「ふるさと納税」の
 
返礼品の「お米」が届きました
 
「ほたるの灯り」だそうですよ
 
 
どうもありがとうございます
 
持ち家に引っ越してからいただきますね

しかし「6.5kg」という量が
 
面白いと思いませんか?
 
「2kg」「5kg」「10kg」の
 
イメージが強いのです
 
皆さまもそうですよね?
 


 
 
今日の旦那さまランチは「カレー」でした
 
 
おしゃれなカレーですね
 
とてもおいしそうです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛りすぎチャレンジ

2025-02-15 16:47:00 | お気に入り(食べ物)
ローソンさんが「盛りすぎチャレンジ」中です
 
各週火曜日発売で既に金曜日なので
 
もう完売しているだろうと思っていました
 
ダメ元でお店に行ったら購入できちゃいました
 
「ふわ濃チーズケーキ」です
 


とてもラッキーでした
 
いただくのが楽しみです
 
 
 
 
今日の旦那さまランチは「オムライス」です



町中華のお店のオムライスっぽく見えますね
 
また「炭水化物」ばかりですけど
 
良いことにしましょう
 
晩ごはんでバランスとろうね
 
 
 
 
【おまけ】
 
今日、ジムへ行く時にですね
 
スマホを持ちながら家のアパートを
 
探していると思われる男性がおりました
 
アパートの前止まり、確認している感じです
 
今のアパートを借りたいと思っている方
 
なのかもしれないなと思いました
 
私はジムへ向かいながら何度も振り返り
 
そのようすを見ていたのでした
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインデー

2025-02-14 16:44:00 | ささやき
今日は「バレンタインデー」ですね
 
旦那さまはチョコレートを食べないので
 
ヤマナカヤ」さんの「フルーツゼリー」です
 
 
知らなかったのですが
 
「フルーツサンド」も販売されてました
 
購入するかどうかとても迷いました
 
おいしいフルーツを食べてね
 
 
 
 
旦那さまランチは、又ラーメンでした



思わず「もうラーメン禁止です」と
 
LINEをしてしまいました
 
あはは
 
 
 
 
 
そういえば、姪っ子ちゃんが
 
4月から小学校に入学します
 
何か贈り物を考えよっと
 
母が何を贈るのかも聞いてみようかしら
 
 
 
 
【おまけ】
 
今住んでいるアパートの賃貸募集の広告が
 
もうアップされており驚きました
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Deli Breeze@田園調布

2025-02-13 20:01:00 | 食べ歩き(その他)
今日、私がジムへ行っている間に
 
旦那さまが「デリブリーズ」さんで
 
お弁当を購入してきてくれました
 
どうもありがとう
 
 
2種類は同じお惣菜ですが
 
もう2種類は異なるお惣菜を選んだようです
 
どっちがどっち用とは決めてないそうです
 
えっ?そうなの?
 
 
 
好きな方を選んで良いと言われました

 
私が先に選ぶなんて、どうしましょう
 
 
 
結局、私はこちらを選びました
 
初めてのお惣菜が2種類入っていたからです



 
自分だったら選ばないお惣菜をいただけて
 
嬉しかったですしとてもおいしかったです
 
唐揚げもブロッコリーサラダもGOOD
 
 
 
 
旦那さまがこちらとなりました





やっぱり美味しいお弁当でした
 
おいしかったです
 
ごちそうさまでした
 
 
 
 
引越したらお店が少し遠くなるので
 
なかなかいただけなくなりそうで
 
それがとても残念です
 
でも、また必ずおじゃましますね
 
 
 
 
ジムへ行く途中の道で
 
梅の花が低い場所で咲いており
 
アップで撮れました
 
 
かわいいですね
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国料理フルン@雪が谷大塚

2025-02-12 22:55:00 | 食べ歩き(アジアン)
お店を出た後、お店の斜め前に
 
新しいお店があることに気付きました
 
韓国料理フルン」さんです
 
 
美味しそうなお惣菜がたくさん並んでいました
 
お弁当もあるようですが、オーダーしてから
 
作ってくださるのだそうですよ
 
 
 
 
お腹がいっぱいだったので
 
「山芋キムチ」だけ購入してきました



とても美味しそうです
 
明日いだだきましょう
 
「お弁当」も購入してみたいな
 
 
 
 
新しいお店だと思っていたら
 
昨年7月にOPENしたお店でした
 
どうして今まで気づかなかったのかしら
 
 
 
 
 
【おまけ】
 
ゆうびんHPから「郵便物転送届」の
 
申し込みを完了しました
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とよだ@雪が谷大塚

2025-02-12 20:52:00 | 食べ歩き(和)
持ち家で引越しのことをいろいろやると
 
帰りは毎回ヘトヘトになります
 
そして「晩ごはんどうする?」
 
という会話になり、今日は外食となりました
 
 
 
 
とよだ」さんにおじゃましました
 
今日のお通しは「胡瓜ちくわ」でした
 
 
シンプルなお通しで良いですよね
 
 
 
「ガツのにんにくづけ」です



旦那さまが毎回オーダーしています
 
ニンニクをがっつり感じるお味でした
 
 


「春菊の胡麻和え(クルミ入り)」です

 
春菊の苦みも美味しく感じますね
 
大きなクルミが最高でした
 
 
 
 
「もつ煮込み」です

 
1つ1つの「もつ」が大きくて嬉しいです
 
大量に「もつ煮」が食べたてみたい私です
 
お家で作るしかないですね
 
作るの難しそうですよね
 
 
 
 
「おでん」です



 
大根の入ったお皿が私の分です
 
旦那さま「がんも」をオーダーしたのですが
 
食べ終わる頃に「厚揚げ」だったことに
 
気付いて、2人で大笑いしました
 
食べて気付かないのがおかしくないですか?
 
 
 
 
「やきとり」です



 
「やきとり」も美味しかったですよ
 
「とよだ」さんでは、「ねぎま」のように
 
「かしら」にネギが入っています
 
 
 
 
テーブルの上のメニュー以外に
 
ボードにもメニューがありますよ
 
 
 
 
今日は16:30過ぎにおじゃましたので
 
入店時は外がまだ明るかったです

 
 
 
お店では「2、000円」毎に1枚の
 
「ボトル交換補助券」をくださいます



今日でやっと「25枚」集まりました

「いいちこ」に交換する予定です
 
引越し直前に集まったなんて面白過ぎですね
 
 
 
 
 
今日もおいしかったです
 
ごちそうさまでした
 
どうもありがとうございました
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持ち家でいろいろ

2025-02-12 16:58:00 | 持ち家に戻るまで
持ち家へ行き、レースカーテン選びをしました
 
2つの会社から3種類ずつ合計6種類の
 
サンプルを送っていただきました
 




今のお家で見た時には
 
全てほぼ同じに見えましたが
 
窓にあててみると違いがわかりますね
 
太陽があたっている窓とあたっていない窓で
 
そろぞれ確認して1つに絞れましたよ
 
結局、一番お高いのになってゃった
 
あはは
 
 
 
 
こちらは、厚い方のカーテンのサンプルです
 
 
これは、今日決める必要がなくなりました
 
小さな窓1か所だけカーテンがないのですが
 
おそらく「コンテナ」に入っており
 
引越し日にコンテナの荷物を出した時に
 
出てくるはずなのです
 
一応、それがなかった時用のサンプルでした
 
そこまで、どうもありがとうございます
 
カーテン屋さんに、お願いしていないのに
 
サンプルを選んで送ってくださったのです
 
 
 
 
家電量販店に電球の在庫がなくて
 
まだ換えられていなかったキッチンの電球
 
残り1つですが、電球入荷の連絡が来たので
 
今日、電球を取りに行き交換できました

 
キッチンが明るくなり嬉しいです
 
 
 
 
キッチン入口の写真です

 
キッチンの床のタイルが30cmなので
 
今回購入した幅60cmの冷蔵庫も
 
この入口を通れることを確認できました
 
 
 
 
 
こちらは「謎」です



お風呂のシャワーヘッドです

ちゃんとお風呂のシャワーに
 
シャワーヘッドが付いているのですが

おそらく未使用のシャワーヘッドが
 
(ピカピカなのです)
 
洗面所に1つ置いてあるのです
 
なぜシャワーヘッドが増えるのでしょうね
 
本当に「謎」でしかありません
 
 
 
 
一応、洗濯機置き場の幅も確認しました
 
持ち家に行くと割と作業がありますね
 
 
 
 
 
後は、お家で「郵便物転送届」を
 
ネットで申し込もうと思っています
 
 
 
 
 
持ち家に戻るのは大変だー
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池上本門寺

2025-02-12 16:49:00 | ささやき
ランチの後は「池上本門寺」さんへ行きました
 
梅の花もきれいに咲いていました
 


 






 
 
 
 
ガーデン「松涛園」も見られました





こちらは、「公開期間」があり
 
その時だけ入れるそうです
 
 
 
 
 
今日は、本門寺の正面階段ではなく
 
私が先月「今半」さんへおじゃまする時に
 
通ったお墓の細い階段を通って行きました
 
暗い初めての道がどれくらい怖かったのか
 
旦那さまに知ってほしかったのです
 
(その時のようすが「こちら」です)
 
「これは怖いね」と言ってくれて
 
共感できとても嬉しかったです
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんかつ燕楽@池上

2025-02-12 16:47:00 | 食べ歩き(和)
とんかつ燕楽」さんにおじゃましました

おいしい「とんかつ」をいただきますよ


 
 
私も旦那さまも、お肉の脂身が苦手なので
 
「ロース」よりも「ヒレ」が好きです
 
「とんかつ定食(ヒレ90g)」を
 
オーダーしました
 
 
 
はじめに「ポテサラ」と「香の物」が
 
運ばれてきました

 
「ポテサラ」にスライス胡瓜が2枚のっており
 
「香の物」は美しく並んでおり
 
お仕事がとても丁寧だなと思いました
 
 
 
 
「とんかつ」登場です



 
 
私は、岩塩でいただきました
 
(ソースでもいただきましたよ)
 
本当においしかったです
 
旦那さまは大盛ご飯をオーダーし
 
おかわりまでしていました
 
キャベツの千切りも切りたてだと思います
 
常にキャベツを切る音が聞こえてました
 
なんておいしいのでしょう
 
いただきながら「もっと来ようね」と
 
2人で話しました
 
 



「豚汁」の具の多さ、伝わりますか?
 
豚汁の上から「具」が見えるほど
 
「具」がたっぷり入っていました
 
おかわりしたい程おいしかったです
 
 


 
ポテサラは、しっとりとしていて甘みがあり
 
パンにはさんで食べたくなりました
 
単品で「ポテトサラダ」があるので
 
お店のおすすめなのだと思います
 
ポテトサラダは、単品で900円です
 
どれだけたっぷりなのかが知りたくて
 
食べログサイトのお料理の写真を
 
旦那さまと2人で探しましたが
 
単品のポテサラ写真は発見できなかったです
 
 



ぬか漬けも最高でした
 
 
 
こちらがメニューです
 
 
想像以上に「カツ丼」のオーダーが入っており
 
2人でものすごく気になってしまいました
 
「またカツ丼だね」と2人で
 
目で会話をしてしまいましたよ
 
いつかオーダーしたいです
 
 
 
 
 
 
今日は、12:45頃到着しました
 
待っているお客さまがお一人だったので
 
そんなに待たずに入れました
 
待っているお客さまは、お店を正面に見て
 
右の方へ並ぶのがルールのようです
 
 
 
 
とてもおいしかったです
 
ごちそうさまでした
 
どうもありがとうございました
 
 
 
 
 
【おまけ】
 
途中、3人のお客さまがいらっしゃいました
 
男性、小さなお子さん、少し年配の女性です
 
男性が「ここ東京で一番美味しいんだよ」
 
とおっしゃいました
 
すると少し年配の女性が(男性のお母さま?)
 
「私がとんかつが好きかどうかの問題でしょ」
 
っとおっしゃり私は一人で笑っちゃいました
 
結局その3名の方は並びませんでした
 
この話を旦那さまにしたら
 
旦那さまも笑ってました
 
というか「なんで聞こえてなかったの?」
 
と、とても不思議に思いました
 
かなり大きな声での会話だったのです
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする