「平凡なOL」からの「じゃかるた姫」

主人のジャカルタ転勤をきっかけに退職。17年11月、夢だった海外生活がスタート。
主人を支えつつ、楽しみたいです♪

Jin Mu Dumpling(金木)

2019-09-25 17:45:18 | JKT食べ歩き(中)
今日のランチは「Jin Mu Dumpling(金木)」さんでした。

最高の小籠包がいただけるお店なんですよ

割と日本人のお客さまが多いお店です。

空港とジャカルタの間にあるので、空港帰りの方や

ゴルフ帰りのお客さまも多いのだそうです






まずは「ピータン(Rp39,000)」と「クラゲ(Rp39,000)」です。



今日のピータン、いつもより美味しく感じました

クラゲの食感も好きです




「ゴーヤ(Rp39,000)」です。



苦味が良いですね




「小籠包(豚)10個入り(Rp67,000)」です。



今日も、抜群の美味しさでした

やはり今日も、ジャカルタNo.1の小籠包だと思いました

5個入りが「Rp47,000」なので

10個入りがとってもお得なんですよ

もう10個いただけちゃいそうです。

蟹入りや、鶏肉の小籠包もあります




「海老マヨ(Rp95,000)」です。



海老の衣がカリッとしていて美味しかったです

旦那さまは、少し甘めだと言っていましたが

海老マヨ初心者の私には、甘めかどうか判断できませんでした。

海老マヨは、お砂糖を使いますもんね。




「ワンタンスープ(S)(Rp55,000)」です。



日本のワンタンのような

お肉が少な目でワンタンの皮のつるりん感を楽しむものではなく

がっつりお肉のワンタンでした

親指と人差し指で輪を作った時の大きさくらいありました

それが6個も入っていました。

美味しかったですが、10個の方を頼まなくて良かったです





では、店内のようすをご覧ください










【おまけ1】

最近は、「Rp100,000」  「約76~77円」です。

旦那さまが着任してから、ずっと円高が続いてます

ありがたや~



【おまけ2】

一昨日の月曜日から、夫婦2人共・・・

クレジットカードが使用できなくなりました

どうしてですか

クレジットカード払いばかり使用しているので

困っちゃったわ~

デビットカードは1枚しかないので、旦那さまが持っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドネシア語レッスン再びスタート!

2019-09-25 12:55:56 | ジャカルタ生活
今日から、インドネシア語のプライベートレッスンを始めました




初回なので、レベルチェックでした

今まで通っていた「JCC」では

教科書がほとんどインドネシア語で書かれていて

授業では、インドネシア語の文章を日本語に訳したりしていました。

テストでは勿論、日本語の文章をインドネシア語にするのもありました



が、しかし



今日のレベルチェックでは

いきなり日本語ので書かれた文章を見て

その場でインドネシア語で言うものでした

そんなこと、できな~い

なんてったって、私のインドネシア語のレベルは

5歳なんですもの~

(JCCの先生に、言われました。

中級コースが終って、まだヨチヨチ歩きの幼稚園生です




テストのように、日本語の文章を見ながら

インドネシア語に訳して書くのであれば

考える時間があるのでできそうですが(本当に

即座に訳して言葉にするのは、本当に難しかったです




初めてのプライベートレッスンで

緊張もしていましたしね

中級コースが終わったのは4月で、5カ月ぶりですしね

なんて・・・言い訳ばかり





あ~ダメだ~

とにかく、頑張ります




レッスンは、とっても楽しかったです

数日間で約15時間復習をし、とても大変でしたが

その時間も楽しく充実した時間でした



今の勢いなら、英語も頭に入ってくるのかしら

インドネシア語の夢を見たり

インドネシア語が頭から放れなくて気が狂いそうになることも

もうないでしょうから




プレイべートレッスンの先生を紹介してくださったお友だちに感謝です

プライベートレッスンをしてくださる先生

旦那さまにも感謝だわ~

ありがとうございます




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする