「平凡なOL」からの「じゃかるた姫」

主人のジャカルタ転勤をきっかけに退職。17年11月、夢だった海外生活がスタート。
主人を支えつつ、楽しみたいです♪

ありがとう

2020-04-09 18:44:03 | ジャカルタ生活
お友だちが「50回洗えって使えるマスク」を

私たち夫婦のために分けてくださいました



ありがとうございます
 本当にありがとう




買い物の帰りにお豆腐を渡しに行っただけなのに・・・

(最近、お豆腐があまりお店に置いてありません。

そのお豆腐がたまたまお店にあったので

お友だちの分も購入したんです。)

本当に感謝です

大切に使いますね



何回洗ったか、ちゃんと数えますっっ

ちょっとゲームっぽくて楽しそうです




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パパイヤのようす

2020-04-09 16:29:42 | ジャカルタ生活
今日から、入店ルールが厳しくなった

「パパイヤ(日本食材スーパー)」さんです。

「マスク着用必須」と「フィジカルディスタンシング」です




モールの入口で一度体温チェックがあり

「パパイヤ」さんの入口でも、体温チェックがありました。

入口の幅が半分に狭められていて、そこにいらっしゃる係りの方が

来店客の体温チェックを必ず行うようになっていました。




買い物かごやカートなどは、お店の方に声をかけると

アルコール消毒をその場でしてくださいます。

(これは、前からです。)



フィジカルディスタンシングは、レジでのお会計のみでした。

レジを打たれているスタッフの方が

「silakan(どうぞ)」と声を掛けてくださったら

一人お会計に進む感じです。

それまでは、床に貼ってあるテープに従って待つのです



各レジには、私たちも使用可能なアルコールが置いてありますし

そうゆう点では、気持ち的に安心できますねっっ





しかしながら、これからもっともっと

ルールが厳しくなるような気がします




日本は、体温チェックが行われているのでしょうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海宝丸(kaihomaru)のお弁当

2020-04-09 15:11:06 | JKT食べ歩き(和)
今日のランチは「海宝丸(kaihomaru)」さんのお弁当でした。

最近、持ち帰り用のメニューができたのです



選んだのは「海鮮漬け丼」でございます。



サ・税込みで「Rp70,000(約500円)」でした。

この漬け丼が、とっても美味しかったんです

少し具は少な目ですが、それでも美味しい

気に入っちゃいました

オーダーする際、お店の方が「ミニサイズ」であると

教えてくださったのですが、私には十分の量でした。

旦那さまは、漬け丼以外にパンを1つ追加してました

漬け丼には、タレが別についてきましたが

使わない方が良いと思いました。

(あくまでも、旦那さまと私の感想です)

他の海鮮系のお弁当もCOBA(試す)してみよっと




「海宝丸」さんの店内は、ほぼ日本人で満席でした。

ランチタイムであるとはいえ、驚きです

日本人男性が多い印象です。

いつもより混んでいたイメージなので驚いたのかもしれません。




帯同家族が帰られた方が多いので

外食となる単身赴任の方が多いということですよね。

感染が広まりませんように・・・



 ごちそうさまでした 



持ち帰りメニューがコチラでございます。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする