「blast」を観た後は
「五反田食堂」さんでご飯をいただきました
10店舗のお店が入っているフードコート
のようなエリアなのですが
各店舗の前に各店舗専門エリアもありますよ
各店舗専門エリア以外のエリアが
共有スペースとなっており、その席ですと
いろいろなお店のお料理を楽しめます
しかし、共有エリアでいただく場合には
各店舗でいろいろなルールがあるようです
例えば、メニューが限定されていたり
お皿ではなくテイクアウト用の容器での
提供であったりなどです
17:00以降は共有エリアへの
お料理の持ち出しがOKなどもありました
私たちは、共有エリアを選びました
では、いただきます
先ずは、「キタデタコス」さんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/01/c0693f1a066ca481f2c4aa167f8a3ad3.jpg?1724058894)
「チキンタコス」と「ポークタコス」です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7b/ac1a6875f31f1c5b06628158dbebf024.jpg?1724058915)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0a/316d84d73c43bd9e0b42afcfbdf94f2a.jpg?1724058939)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7b/ac1a6875f31f1c5b06628158dbebf024.jpg?1724058915)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0a/316d84d73c43bd9e0b42afcfbdf94f2a.jpg?1724058939)
沖縄旅行中でいただいた
「タコス」の美味しさが忘れられず
東京でもいただいてみたかったのです
沖縄のタコスの味を忘れないうちにです
お店によって「タコス」の味って
こんなにも異なるのですね
こちらのお店のタコスは、お野菜は少なめで
「お肉たっぷり」タイプでした
皮もパリッと食感というよりは
もっちり食感が強かったです
いろいろな種類のタコスがあるんですね
とてもおいしかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8e/a21578f56825ae1e8f368d089f8af72c.jpg?1724059023)
つづきまして、おつまみ系がほしくて
このオーソドックスな感じがいいですね
そうそう、このお味を欲していたのです
オーダーして良かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/17/71c7a0f504d38e9edabd4050e7917218.jpg?1724059330)
こちらにもおじゃましました
「ここにもとだか」さんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c4/03a6256133bb719a13fbbaf472806697.jpg?1724059553)
こちらのお店は、共有エリアでいただける
メニューが限定されていました
6月におじゃましてとても気に入った
「ザーサイと白滝のペペロンチーノ」と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e1/aa776b51ef8e13cac8dcc32c166c869b.jpg?1724059460)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e1/aa776b51ef8e13cac8dcc32c166c869b.jpg?1724059460)
「トダチキ」です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b4/9c0cadb51dc3512fa2c9896e1f260c4a.jpg?1724059488)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b4/9c0cadb51dc3512fa2c9896e1f260c4a.jpg?1724059488)
「ザーサイと白滝のペペロンチーノ」は
干し海老が隠し味で入っているそうです
干し海老が隠し味で入っているそうです
海老の出汁がアクセントになり
今日もとてもおいしかったです
「トダチキ」は、お店でいただくと
カットされていないたっぷりの唐辛子が
チキンと一緒にお皿に盛られていました
テイクアウトだと、シンプルですね
でも、おいしさは変わりませんでした
お気に入りの1品です
おいしかったです
最後は「アカシヤ」さんにしました
「帆立貝のクリームコロッケと
ロールキャベツシチュー」です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a0/b57537c5f4d693247a35ea283d131b13.jpg?1724059643)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/23/74b0819401b3306f746441cab15c1cc1.jpg?1724059740)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/9b/39483550d03eb9a0417e5ab27584d5b9.jpg?1724059812)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a0/b57537c5f4d693247a35ea283d131b13.jpg?1724059643)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/23/74b0819401b3306f746441cab15c1cc1.jpg?1724059740)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/9b/39483550d03eb9a0417e5ab27584d5b9.jpg?1724059812)
勿論、有名店であることは知っていましたが
初めておじゃましました
ずっと気になっていたのでうれしいです
シンプルな「昔ながらの洋食」ですね
先ずは「帆立貝のクリームコロッケ」です
ホワイトソースが本当においしいです
丁寧に作られている感じがしました
次は「ロールキャベツシチュー」です
見るなり「ロールキャベツというよりも
シチューだ」と思いました
ソースがたっぷり過ぎですよね
一口いただき、ごはんと合うのが納得です
とてもおいしかったので
他の洋食メニューもいただきたくなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/99/02d194123e88e1d1f2576ecd844a5480.jpg?1724059824)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/99/02d194123e88e1d1f2576ecd844a5480.jpg?1724059824)
この日の共有スペースは
とても賑わっていましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f2/a758268b086a3e5a7f7938e4fe3c9ac1.jpg?1724059864)
夏休み中なのでお子さま方も多かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f2/a758268b086a3e5a7f7938e4fe3c9ac1.jpg?1724059864)
夏休み中なのでお子さま方も多かったです
JR大崎駅周辺のマンションにお住いの
ご家族の方がいらしているように感じました
(あくまでも想像です)
今日「五反田食堂」さんにおじゃましてみて
やっと全体のようすがわかりました
(前回は「ここにもとだか」さんのみでした)
楽しい方もわかりましたよ
また、おじゃまさせていただきます
ごちそうさまでした
どうもありがとうございました
【おまけ】
各店舗によって、ビールやサワーのお値段が
違うのが面白いと思いました
多分お値段を揃えている所もありますよね
一店舗一店舗がそれぞれ独立しているお店で
それらが集まっているエリアなのですね
だから、より楽しいのかもしれません
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます