goo blog サービス終了のお知らせ 

「じゃかるた姫」からの「平凡な主婦」

主人のジャカルタ転勤をきっかけに退職
2017から5年間楽しいジャカルタ生活でした
いつもワクワクしたい主婦です

やっと着手!!

2008-12-23 17:39:29 | ささやき
やっと、年賀状に着手しました

遅すぎますよね~




私の所属している部署の部長は、
11月に年賀状を作っちゃうんですって
すんごいわ~

見習いたいと思いつつ、今日になってしまいました



とほほ・・・

反省です・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訳あって・・・

2008-12-22 20:36:16 | ささやき
ちょっと訳がありまして、
デジカメがなくなりました

悲しい・・・

撮った写真は、パソコンに全て転送してあるので
思い出が消えちゃったわけではないのですが
とにかく悲しい・・・


でも、仕方ないので早く購入したいと思いま~す
前より、いいデジカメ買っちゃいそう~


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝食にバナナ

2008-12-21 19:14:34 | お気に入り
DVDに録画しておいた
先週金曜日の「ドリーム・プレス社」を見ました~

ダイエットスペシャル番組でしたよん




森公美子さんがチャレンジしていた
朝バナナダイエット」が気になってきちゃったなっっ




もうバナナが売り切れかしらん


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お財布GET♪

2008-12-20 18:39:48 | お気に入り
濱野皮革工芸」さんの商品が大好きで
いろいろと購入していま~す

いつも購入できるわけではないので
気合を入れないと購入できませんよ

気に入った商品があったら、まず
「販売時期お知らせメール」を登録します
受信メールで販売日時がわかったら、
販売開始時間にネットでオーダーですよ

今回はお財布を購入予定です
販売開始時間数分前から、気合です


無事購入できました~
ふ~


30分後に、ホームページを見てみたら
もう販売が終わってました
すご~い
やっぱり人気なのね~
購入できてラッキーです






あれれ~~~!!!!!

発送予定は、2009年3月10日頃ですって

すぐに使いたかったんですけど私・・・



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蟹漁師の家@青山

2008-12-19 23:50:09 | 食べ歩き(その他)
今日は、ケロリンさんとお食事~
馬肉がいただける「かとう清正」さんの予約が取れず
蟹漁師の家」さんにおじゃましました~

今日はアラカルトでいただきます

※:訳あって、しばらくデジカメがありませぬ。
  携帯なので、きれいな写真じゃなくてごめんなさいね。


「大根と蟹のサラダ」で~す。

毎回オーダーしちゃうサラダです
高~く盛られた大根にキュウリ・コーン・蟹がのっています。
ドレッシングは、マヨ系。
はじめは、シャキシャキの大根、
しばらくするとちょっとソフトな大根が楽しめます

「タラバのガーリックマヨネーズ焼き」と
「ズワイのユッケ」で~す。

タラバは、プリプリ~
マヨは苦手ですが 少な目のマヨなら大丈夫です
ユッケは最高~
大好きなメニューです
皆に勧めちゃってますよん
ゴマ油がポイントかも

「海老餃子」で~す。

レモンとネギのタレいただくそうです。
餃子の皮も、身もプリプリ~
熱々なので、気をつけないと火傷しちゃいます

気づいたら5時間くらいお店にいました。
ははっ
途中から、時間がワープしてビックリでした
あ~楽しかった


次は「かとう清正」さんに行きましょうね~


【お店の情報】
「蟹漁師の家」
東京都港区北青山2-7-16青山スカイビル3F
03-3470-0773
定休日:日曜
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PIZZERIA GHITARO@青山

2008-12-18 23:49:48 | 食べ歩き(洋・イ・フ)
今日は歓送迎会でした
お店は「PIZZERIA GHITARO」で~す。

大人数(12人)だったので
写真はあまり取れませんでした

「シャンピニオンのピザ」で~す。

生のマッシュルームがいい感じ
生地がとってもおいしかったです

「パスタ」で~す。

好みのパスタの量でオーダーできますよ。
写真はパスタ200gで~す
6人で分けました。
パスタがテーブルに運ばれてきてから、
すぐにいただけなかったのが、
申し訳ないです

ごめんなさいね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008-12-17 23:57:33 | お気に入り(食べ物)
鮑の写真を載せてなかったですね

じゃ~~ん!!



大きさがわかるように、
楊枝を右上に置いてみました。

鮑4個の内訳は、
手前の大きいのが2個
小さいのが2個で~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初体験にドキドキ!!

2008-12-17 22:45:01 | ささやき
昨日いただいた鮑とサザエ
これから調理しますよ

ネットで「さばき方」を調べたり
知り合いの詳しい方に伺ったりしたので
何とかなるでしょう

っということで調理スタート

鮑の方が簡単らしいので、まずは鮑から。
おっと~ 藻が生えてます
っと思いましたが、そうは言ってられません


貝の薄い側からスプーンのようなヘラで、少しずつ外します。
内臓を傷つけないのがポイントだそうです

少し外れたら身が下になるように貝を逆さにすると、
身の重みで身が自然にはずれるらしいのです

ホントだ~!!

見事に身がはずれました

次に内臓をはずして、身の端にある口をカット。

ヤッター!!!!

これで1個終了です
4個あったので、4個共さばきました。



次はサザエです。
サザエの身が貝についている部分を探さないと
身のフタがナナメに開いています。
開いてない方が付いている部分なんですって
食事中に使う細めのナイフを接合部分にさし、半時計周りにグルリ

おっっ 
外れた感触がありましたよ
指で身を取り出すことができました。ほっ


次に指を貝に入れて、奥の内臓を取り出します。
まだ、接合部分が残っているので
そこは指でクルリととりました。
クルリンと内臓が出てきましたよ


内臓もいただく時は、先端のクルリン部分だけに
した方がいいそうです

次は、内臓の方についてる貝柱を手で外します。
ココはやわらかくて、おいしいそうです
身はフタをはずし、赤い口も取りますよ。

あとは、スライスしてお刺身のできあがり

ふ~


半分はお刺身にして、残り半分は「つぼ焼き」でいただきました。

出汁醤油の中にお刺身を入れ、レンジで30秒ちょっとチン。
これでつぼ焼きのできあがり

サザエの貝ごと焼く、観光地でよく見るやり方は、
苦味がでるので止めた方がいいそうです
今回の作り方は「料亭風」でございます



はじめにさばいた鮑は、酒蒸しでいただきました。
お酒をかけて1分弱レンジでチン。
おいしい~


残りはステーキ用に切れ目を入れて冷凍しましたよ。


なんと、今日さばいたのは、サザエ14個に鮑4個
ですから今日は「貝三昧」の夕ゴハン
大満足です
本当においしかったです
ごちさそうさまでした

いや~~~今日は頑張りました

贈っていただき、どうもありがとうございました


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビックリ~!!

2008-12-16 18:44:03 | お気に入り(食べ物)
鮑とサザエをいただきました~
どうもありがとうございま~す

じゃ~~~ん!!!

サザエの下に鮑が隠れてますよん

すご~い  すご~い
すご~い  すご~い



初めて、鮑とサザエを調理しますよん
ちょっと心配ですが、頑張ります



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペーパークラフト教室

2008-12-14 20:56:46 | ペーパークラフト
今日のペーパークラフト教室の作品は
「PILL BOX」でした

こんな感じで~す

土曜日から日曜日までのを薬を入れられますよ
各曜日のカラフルな丸いボタンを引っ張ると、
後ろの四角いBOXに入った薬が
(BOXは、下が開いています)
下のアール部分にポトンと落ちるんですって


すごいアイディアだわ~
感激してしまいました

各曜日のBOXは、後ろにゴムがついているので、
引っ張った後、BOXは元の位置に戻りま~す。
1週間、薬を飲み終わったら「PILL BOX」を
逆さにし、次の1週間分のお薬をセットするんですって

とってもステキな作品で、作っていてとっても楽しかったです

ありがとうございました~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする