~ストーリーテリング「愛依の風」ainokaze~

絵本・素語り・わらべうた
ストーリーテラーやえはたのりこ(やえちゃん)の徒然便り

オープン参加!!イベント・おはなし会・ワークショップ情報!!

★7月21日(日)15時開演 愛依の風クラシックお話コンサート♪『アラベスク~魅惑の冒険物語』立川チャボヒバホール★nonowa国立ペーパーウォール「やえちゃんのたのしいよみきかせ」7月28日(日)11:00~(参加無料)★わらべうたの会『わらべの会』第1金曜日家庭支援センターひかり11:15~・第2木曜日恋ヶ窪市民プール11:00*無料どの地域からも参加できます。★愛依の風・たのしい語り塾新規開講!毎月月木金4~6日。★2018年、おはなし会・保育士研修・わらべうた・絵本・素話講座、ご依頼お待ちしております。 全国どこへでも参ります!プログラムや形式などお気軽にご相談ください。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              

文学サロン火曜の会

2010年05月27日 | おはなし会・語りの会
こんな可愛らしい、ブックマークあるのですね。
火曜の会のメンバーさんからプレゼントしていただきました

文庫の上でアリスの世界がうごいてる~~

  

今月の火曜の会のプログラムは、夢か現か幻か・・・というところ。
私の家のうわぁと咲く白薔薇が、風にわさわさ揺れているのをじっと見上げていた時、
なぜか、萩原朔太郎のこの詩が浮かびました。
初夏の香りなのか、散歩道の若葉の香りか、
どこか、昔の思い出の中の香りがするような詩なのです。


「五月の貴公子」 
            萩原朔太郎   
      
若草の上を歩いてゐるとき、
わたしの靴は白い足あとをのこしてゆく、
ほそいすてつきの銀が草でみがかれ、
まるめてぬいだ手ぶくろが宙でをどつて居る、
ああすつぱりといつさいの憂愁をなげだして、
わたしは柔和の羊になりたい、
しっとりとした貴女アナタのくびに手をかけて、
あたらしいあやめおしろいのにほひをかいで居たい、
若草の上をあるいてゐるとき、
わたしは五月の貴公子である。

       『月に吠える』より

そんなこともあり、暫くぶりの朔太郎さんと、詩集のような短編集、川端康成『掌の小説』です。

作品は、
☆萩原朔太郎の短編『夏の帽子』

若い日の苦々しさ・・・。

☆川端康成『掌の小説』より『白い花』『夏の靴』『お信地蔵』『有難う』『竜宮の乙女』『化粧』『雨傘』

一言でいうと、美しく複雑な世界。
いや、艶めかしく奇妙な世界。
どれもこれもとても短い作品なのに、その作品の内に私が入り込んで、傍でじっと眺めているような気さえしてくるのです。
掌の小説から湧き出る露がぴとぴと滴って、それを受けているような感覚になります。
例えば、ここに登場する女性の肌質感さえ、浮き彫りになるのです。
川端さんが20代に書いた作品が多いというけれど、深いというか、怖いというか。


そして、その通りに、メンバーの方は様々な女性論を展開。
最後は、美容体操!?まで発展する賑わいとなりました


火曜の会(国立市)は、毎月第4火曜日、14:00~16:00です。
毎回、文学散歩は、思いがけない発見があり、おもしろいですよ。
ぜひ、お気軽にご参加くださいね