~ストーリーテリング「愛依の風」ainokaze~

絵本・素語り・わらべうた
ストーリーテラーやえはたのりこ(やえちゃん)の徒然便り

オープン参加!!イベント・おはなし会・ワークショップ情報!!

★7月21日(日)15時開演 愛依の風クラシックお話コンサート♪『アラベスク~魅惑の冒険物語』立川チャボヒバホール★nonowa国立ペーパーウォール「やえちゃんのたのしいよみきかせ」7月28日(日)11:00~(参加無料)★わらべうたの会『わらべの会』第1金曜日家庭支援センターひかり11:15~・第2木曜日恋ヶ窪市民プール11:00*無料どの地域からも参加できます。★愛依の風・たのしい語り塾新規開講!毎月月木金4~6日。★2018年、おはなし会・保育士研修・わらべうた・絵本・素話講座、ご依頼お待ちしております。 全国どこへでも参ります!プログラムや形式などお気軽にご相談ください。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              

八王子市幼稚園教諭合同研修会便り♪

2015年06月04日 | 講座・研修会(保育士研修等)
6月2日(火)

高尾駅から緑あふれる森林の方へとバスで。
ブーンとのぼったところが研修会場の元八王子幼稚園。

この会場は、八王子の中でも遠いと言われている幼稚園なんだそうです。
みなさん勤務後に参加され、お疲れではあったと思いますが、元気な声、いい笑顔で歌ってました

私も、娘ぐらいの先生方と手遊びして、とっても嬉しく楽しかったです




ウォーミングアップの体操も、オリジナルの歌遊びで

わらべうたは、保育活動に明日から取り入れてもらおうと、全身を使って、リズム良い遊び歌を中心に。





20曲以上は歌いました♪



グループごとに聴きあいっこしながら歌います。

ここで、時間もどんどん経ち、絵本へと。
その前に、言葉の響き、美しさ、込められた愛情を感じてもらおうと詩語りへ。
子どもたちにぜひ、語ってほしいです

絵本は、35冊持っていきました。
3~6歳の頃に読んであげてほしい絵本30冊、そして私の宝物絵本5冊。
絵本はとっても重くて、持参するとこのぐらいです。
かなり力つきます






ブックトーク、絵本読みで、時間切れ。
素語りは次回ですね。

質問にもありましたが、「大勢の時の絵本の読み方。その時、普通サイズの絵本をどのように読むか」
これは、絵本と聴き手を信じることが肝心です!
見えないものも伝えるのは、読み手の想いもあります。
ですからやはり、呼吸と、言葉と、めくりと、アイコンタクトは重要です。
絵本の大きさ以上に、絵本と一体となってその絵本からも読み手からもあふれるエネルギーを感じられるように読みます。



読み終わりに余韻を残してから、
一言は、遠くの聴き手に言葉をかけましょう。

「絵は見えたかな?見にくかったかもしれないね。
手に取ってじっくり見てみてね。」

あと、私の場合は、動ける時は、正面を変えます。
みんな一緒に仲良く公平に。
これがいいですね。

しかし、時間は本当にあっという間にたってしまいます。
5分休憩中も惜しんで、七夕の歌を歌って、みなさん、結局ノンストップになっちゃいましたね。

2歳児のプレ組さんを担任している園も多く、
絵本『くろねこかあさん』の歌読みがびっくりの楽しさだったと喜んでもらえて良かったです。

講習終了後は、持参された絵本の読み方をということで、初見読みしたけれども、
どの絵本に言えるのも、慌てず、ゆっくりたっぷり、目が文字になれて来たら、自分のリズムに切り替えて読む。

だから、そのためにも、子どもたちにた~くさん読んであげてください

ここでの研修のいくつかを、明日からの彩り豊かな保育活動に活かしてくださいね!!
ご準備くださった、元八幼稚園のみなさま、ありがとうございました。
絵本棚、とりやすく最高でした!!

また、お会いできますのを楽しみにしています

 やえ