打越通信

日記ふういろいろ

いよいよ2月

2011-02-01 19:04:19 | 熊本の風景
いよいよ2月に突入した。
熊本駅ではまだ盛んに工事が進んでいる。
駅前のこのビル、取り壊しをするのだろうか、シートがかぶせられている。



裏側にまっわって見るとクレーンで取り壊しが行われていた。



駅前の歩道橋も最終工事の段階に入っていた。



手すりが取り付けられている。



エレベータも取り付けられ、エスカレータも取り付けが始まっていた。
様変わりする熊本駅、しばらくは目をはなせない。

寒い夜の食卓

2011-02-01 07:06:22 | 男の料理
確定申告の書類を母から預かり、今年も私達で処理する事にした。
実家を4時過ぎ出て、南九州道から九州道と順調に流れた。
眼精疲労で少し頭痛がする私の横で妻はビールを片手に顔を赤らめている。
そんな様子をクーのヤツどんな気持ちで見ているのだろう。
団地に着き、そのままテラちゃんの家にお届けだ、するとテラちゃんの奥さんから
コッコファームに行ってきた」
と言って新鮮な玉子を頂いた。
帰る途中に妻のケータイにひとみちゃんから連絡が入っていた。
遊びに来るようで、着いたら連絡する事になっていた。
しばらくしてひとみちゃんが私の好物の芋の煮っ転がしを持って来た。
ジローへの水餃子も含めて鍋に入れホクホクと食った。



妻はコーヒーメーカーに玉子を入れて温泉玉子を作っている。
グッチが持って来たキュウリ、テラちゃんからの玉子、それに芋の煮っ転がし、まあ豪華な夕食になった。



食っているとジローからひとみちゃんのケータイに連絡が入った。
彼は今日は当直だそうで、電話を代わると寒いと言っていた。
駐車場への案内や何かで、この氷点下の寒空で頑張っていた。
ひとみちゃんも沖縄が懐かしいのだろう、沖縄の話で盛り上がった。