今日も博多行き、熊本駅内のカウントダウンの日数は38日を指していた。
9時28分の特急リレーつばめ38号に乗り込む。
今日はこの特急リレーつばめ38号の停車駅の駅名を書いた看板を撮る。
それがなかなか難しい、ちょうどそこに停まってくれればよいのだが・・・。

熊本駅を出て、3分くらいで上熊本に着く。
そうこうしていると切符拝見が来る。

そして次が玉名温泉や玉名ラーメンで有名な玉名に着いた。
有明やリレーつばめも停まる駅とそうでない駅がある。
この玉名もそうだし上熊本もそうだ、そしてこの先の長洲や荒尾もそうなのだ。
玉名を出るとイビキ声が聞こえる。
ひとつ後ろの反対側の小太りのオヤジだった。

次は炭鉱の町、大牟田だ。
上熊本駅から乗る時、帰りに上熊本駅に停まらない列車の時、ここで後続の列車に乗り換えるのに使っている。
ここから先は西鉄との競合になる。


大牟田を出ると、瀬高(せたか)、羽犬塚(はいぬづか)と停まる。
この瀬高を過ぎると、新幹線と並走をする。

この瀬高と羽犬塚の中間点に新幹線の新しい駅、船小屋が新設される。

そしてブリジストンや久留米ラーメンで有名な久留米に着く。

久留米を過ぎると5分もしないうちに鳥栖(とす)に着く。

ここは鹿児島本線と長崎本線の分岐駅になる。
そして次が終点の博多、イビキ声からやっと解放なのだ。
列車を降りてトイレに行って、さあ改札を出ようとしたら切符が無い。
こんな事は今までも何度もあり、そのたびに4枚切符の領収書と残り切符を見せてくぐり抜けてきた。
今日も若い駅員さんに領収と残り切符を見せたがきょとんと困った顔をしている。
その時
「トイレに切符が落ちてました」
と男性の声がする、切符を見ると光の森・熊本の文字が見える。
困った顔をしていた駅員さん、私を見てニコッとしている。
トイレで手を洗った時、ハンカチを取り出す時一緒に飛び出したのだろう。
しかしナイスタイミングとはこのことなんだろう、届けてくれた人の顔も見てない。

帰りは4時53分の有明で帰った、駅の電光掲示板には運転見合わせの文字。
新燃岳の影響が列車にも出ていた。
9時28分の特急リレーつばめ38号に乗り込む。
今日はこの特急リレーつばめ38号の停車駅の駅名を書いた看板を撮る。
それがなかなか難しい、ちょうどそこに停まってくれればよいのだが・・・。

熊本駅を出て、3分くらいで上熊本に着く。
そうこうしていると切符拝見が来る。

そして次が玉名温泉や玉名ラーメンで有名な玉名に着いた。
有明やリレーつばめも停まる駅とそうでない駅がある。
この玉名もそうだし上熊本もそうだ、そしてこの先の長洲や荒尾もそうなのだ。
玉名を出るとイビキ声が聞こえる。
ひとつ後ろの反対側の小太りのオヤジだった。

次は炭鉱の町、大牟田だ。
上熊本駅から乗る時、帰りに上熊本駅に停まらない列車の時、ここで後続の列車に乗り換えるのに使っている。
ここから先は西鉄との競合になる。


大牟田を出ると、瀬高(せたか)、羽犬塚(はいぬづか)と停まる。
この瀬高を過ぎると、新幹線と並走をする。

この瀬高と羽犬塚の中間点に新幹線の新しい駅、船小屋が新設される。

そしてブリジストンや久留米ラーメンで有名な久留米に着く。

久留米を過ぎると5分もしないうちに鳥栖(とす)に着く。

ここは鹿児島本線と長崎本線の分岐駅になる。
そして次が終点の博多、イビキ声からやっと解放なのだ。
列車を降りてトイレに行って、さあ改札を出ようとしたら切符が無い。
こんな事は今までも何度もあり、そのたびに4枚切符の領収書と残り切符を見せてくぐり抜けてきた。
今日も若い駅員さんに領収と残り切符を見せたがきょとんと困った顔をしている。
その時
「トイレに切符が落ちてました」
と男性の声がする、切符を見ると光の森・熊本の文字が見える。
困った顔をしていた駅員さん、私を見てニコッとしている。
トイレで手を洗った時、ハンカチを取り出す時一緒に飛び出したのだろう。
しかしナイスタイミングとはこのことなんだろう、届けてくれた人の顔も見てない。

帰りは4時53分の有明で帰った、駅の電光掲示板には運転見合わせの文字。
新燃岳の影響が列車にも出ていた。