朝から雲の隙間から青空が少し見える。
海でも見に行こうか、糸島唐津、志賀島、福津宗像と考えたが福津宗像方面に出た。
自宅を出てキャナルイーストビルあたりから急に黒い雲が出てきて、国道に出たとたんに大雨になった。
前が見えず行列を作るクルマの列は徐行だった。
少しずつ雨は小康状態になったが、まるでスコールのような雨だった。
香椎から海岸線の道を進む。
宗像の道駅まで約1時間ばかり、途中に津屋崎漁港があり、直売所と食堂がある。
宗像道の駅から岡垣町までの海岸線が気に入っていて、まずは道の駅の「おふくろ食堂 はまゆう」で昼食にする。

私は決まってあら煮 410円とごはん、味噌汁、小鉢(2,3皿)、煮付けでなくあらの煮付け(あら炊き)、でも結構身がついていて気に入っている。
何度か来ているが大体食うものは決まってきたようだ。
さてと海岸線の道からさらに海岸線の道(大垣玄海線というらしい)を進む。

たまには道を間違え「織幡神社(おりはたじんじゃ)」に出た。
いかにも海の神社らしい階段がすごい。
海岸線は松林が続く。
途中に駐車場があり、クルマを置いて海岸線に出る。

目の前に海が広がり宗像大島と地島が浮かぶ。
ベンチに座り浜風を受ける。

それだけで大満足。
パワーをもらい、海の幸まで頂く。
海でも見に行こうか、糸島唐津、志賀島、福津宗像と考えたが福津宗像方面に出た。
自宅を出てキャナルイーストビルあたりから急に黒い雲が出てきて、国道に出たとたんに大雨になった。
前が見えず行列を作るクルマの列は徐行だった。
少しずつ雨は小康状態になったが、まるでスコールのような雨だった。
香椎から海岸線の道を進む。
宗像の道駅まで約1時間ばかり、途中に津屋崎漁港があり、直売所と食堂がある。
宗像道の駅から岡垣町までの海岸線が気に入っていて、まずは道の駅の「おふくろ食堂 はまゆう」で昼食にする。

私は決まってあら煮 410円とごはん、味噌汁、小鉢(2,3皿)、煮付けでなくあらの煮付け(あら炊き)、でも結構身がついていて気に入っている。
何度か来ているが大体食うものは決まってきたようだ。
さてと海岸線の道からさらに海岸線の道(大垣玄海線というらしい)を進む。

たまには道を間違え「織幡神社(おりはたじんじゃ)」に出た。
いかにも海の神社らしい階段がすごい。
海岸線は松林が続く。
途中に駐車場があり、クルマを置いて海岸線に出る。

目の前に海が広がり宗像大島と地島が浮かぶ。
ベンチに座り浜風を受ける。

それだけで大満足。
パワーをもらい、海の幸まで頂く。