
会社では電話の入れ替え工事があり、業務が休みの休日に入れ替えが行われた。
同時にネット回線も光に切り替わり、いよいよギガの世界に突入だ。
しかし会社には私と隣に座る若い女の子と後一人だけが出社だった。
事前にルータの設定は通知してあり、持ってくるルータには指定したIPアドレスが振られているはずだ。
工事の業者が定刻に来て配線工事に入る。
「床下に配線して良いですか?」
などと言ってくる。
事務所の配置換えなどあるし、移動のさい重いモノを載せファイバー線が割れたりしたら困るので、天井工事をお願いする。
光ファイバーの線もR(曲げ)が大きくとれないので天井からの配線が気になるが床下よりは良い。
電話の入れ替えも終わりいよいよルータが取り付けられた。
LANのコードを新しいルータに差し替えるだけで無事に終わった。
さあ我が社もいよいよギガビットイーサーの世界に突入と思ったが、そうはいかない。
何せHUBが10/100MbpsのスイッチングHUBだった。
若い女の子とすぐ隣のヨドバシカメラにギガ対応のHUBを買いに出た。
何せ台数が多いので一人では持てない。
買い物を済ませコーヒーショップでアイスコーヒーを飲む。
社に戻りさっそくHUBを切り替えた。
切り替えるたびに女の子にpingを飛ばしてもらい疎通を確認する。
2台あるサーバーに直結したHUBのランプを確認するとすべて緑色のLEDが点滅している。
ループ感知のランプも点滅していないので、とりあえず作業は終了した。

早めに会社を引け、自宅近くの公園を通っていると、女の子の自転車に数名(おじさんも含め)集まっていた。
女の子の自転車のかごの中を見てビックリ。
蝉の抜け殻がいっぱいあった。
博多駅周辺のこの地区は高層の建物が多く、公園もちょっとした広さしかない。

朝目が覚めるとうるさいくらいに蝉の声が聞こえるのだが、いるのだな。
女の子はまだ夏休みが始まったばかりだというのに、もう自由研究の材料はそろった訳だ。
初めての博多での夏、こんな感じで進んでいる。
同時にネット回線も光に切り替わり、いよいよギガの世界に突入だ。
しかし会社には私と隣に座る若い女の子と後一人だけが出社だった。
事前にルータの設定は通知してあり、持ってくるルータには指定したIPアドレスが振られているはずだ。
工事の業者が定刻に来て配線工事に入る。
「床下に配線して良いですか?」
などと言ってくる。
事務所の配置換えなどあるし、移動のさい重いモノを載せファイバー線が割れたりしたら困るので、天井工事をお願いする。
光ファイバーの線もR(曲げ)が大きくとれないので天井からの配線が気になるが床下よりは良い。
電話の入れ替えも終わりいよいよルータが取り付けられた。
LANのコードを新しいルータに差し替えるだけで無事に終わった。
さあ我が社もいよいよギガビットイーサーの世界に突入と思ったが、そうはいかない。
何せHUBが10/100MbpsのスイッチングHUBだった。
若い女の子とすぐ隣のヨドバシカメラにギガ対応のHUBを買いに出た。
何せ台数が多いので一人では持てない。
買い物を済ませコーヒーショップでアイスコーヒーを飲む。
社に戻りさっそくHUBを切り替えた。
切り替えるたびに女の子にpingを飛ばしてもらい疎通を確認する。
2台あるサーバーに直結したHUBのランプを確認するとすべて緑色のLEDが点滅している。
ループ感知のランプも点滅していないので、とりあえず作業は終了した。

早めに会社を引け、自宅近くの公園を通っていると、女の子の自転車に数名(おじさんも含め)集まっていた。
女の子の自転車のかごの中を見てビックリ。
蝉の抜け殻がいっぱいあった。
博多駅周辺のこの地区は高層の建物が多く、公園もちょっとした広さしかない。

朝目が覚めるとうるさいくらいに蝉の声が聞こえるのだが、いるのだな。
女の子はまだ夏休みが始まったばかりだというのに、もう自由研究の材料はそろった訳だ。
初めての博多での夏、こんな感じで進んでいる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます