打越通信

日記ふういろいろ

帰省ラッシュ

2016-08-11 21:33:33 | 日記ふう
マンションの大規模工事のため窓を開けても足場とそれをくるむシートがあり、毎夜クーラーが活躍している。
活躍するのは良いのだけど、私と妻の体感温度がどうも違うようで、私にとっては寒すぎる。
ベッドが置けない狭い部屋なので布団を敷いて寝ている。
つまり部屋の一番低いところに寝ている訳で、冷気が一番たまるところなのだ。
ガタガタ震えて「寒い」などと妻に言うが聴き入れてくれない。
確かにクーラーの温度計を30度近くに設定しているのだがそれでも寒くてしょうがない。
世の中、熱中症に注意などと言っているが、まったく逆で布団を引っ張りだしで被って震えている。
おまけに工事の影響でクーラーの除湿した水の排水が悪いようで、室内機の端から水が滴り落ちている。
バケツを置いているが最初は「ポタポタ」と次第に「ポチャンポチャン」とうるさい。
そんな状況の中、今日は今年から始まった「山の日」とやらで休みになった。
今日から長期連休という人も多い中、私の場合は金曜、土曜と出社になっている。
なので連休とは行かず今日一日をもてあそぶことになる。
正午近くからちょっとした用事でヨドバシカメラに出かけた。
寒い部屋から外に出ると灼熱の日差しが待っていた。
なるべく日陰を選びながら博多駅まで歩く。
クルマの交通量は少なく、休日の雰囲気は出ていた。



ヨドバシで用事を済ませ、アミュプラの本屋に行ってみた。
エレベータは人で混み合っていてとても乗れる状況ではない。
エスカレータで上の階を目指すが通常の休日よりはるかに人が多い。
とてもじゃないが買い物どころではない。
1階に降り駅のコンコースの出た。
キャリーバックを持った人で混雑していた。
新幹線の改札前は一段と人が多く、その人混みを掻き分けてやっと駅から離れた。



食事をしようと駅からそれほど遠くない店に行ってみたが休みだった。
こちらは会社員相手の商売なので会社と同時に休みになるのだろう。
人混みの少ないいつもの通勤道を歩く。
人が集まる所とそうでない所がこうも極端に違う。
日曜日からのわずかな連休、熊本への帰省もちょっと考えないといけないかも知れない。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿