12月16日 金曜日 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
穏やかな冬の日。
夫がこのところ庭をいじってくれ、とてもきれい。
草木と接することは体にいいよね。小さな木ながらみかんもなっています。
これがまたおいしいのです。
娘から「おわった、おわった、おわった」とメール。
今日、熊本で宇宙工学関係?(私はよくわからない)の学会発表。
昨日の早朝、飛行機で行く。
なにしろ、一昨日も帰宅が12時ごろだったから、それから準備だものねえ。
親としては、心配だったけど、終わって、よかった、よかった。
すべて、経験なり。人生の肥やしになります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
今朝、メールがあって、「ネットで学会を開いてみて。ちょっと教えてもらいたいことがあるから」と言われて、その学会の名前を娘から聞いたんだけど一度では覚えられない会の名前。
娘は諦めて「もういいよ。お母さんはわからないなあ」と。
それでも、気になったからよーく聞いて調べてみたら、さっぱりわからない言葉がたくさん。
錚々たるメンバーで私には縁がない世界かな。
こんなところで発表なんて娘はすごいのかなあと親ばかで思ったけど。
昨夜は、夫のふるさとだから、おばあちゃんにも会えたみたいでよかった。
元気だったよって。安心![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
その後、帰ってから勉強したらしいけどね。
息子は、大学に行って来ると車で出発。贅沢かなと思いながら、向学心には賛成。
ロスの末娘からは、昨日、手紙が届く。
もうすぐ、お世話になった熊本のおじさん(娘達からすると)の誕生日だから、誕生カードを姉に持っていってもらうつもりだったらしい。
でも、まにあわなかったから、今日、速達で送る。
宛名書きを見たけど、文字がしっかりしてきている。
勉強を頑張っているなと感じられ、嬉しかった。
アメリカからかと思うと感慨深い。
いつも思う。子どもたちはすごいなと・・・。
いつも思う。私はどうかなと・・・。
昨日、12月15日は、父の誕生日だった。
「とうちゃん、育ててくれてありがとう」と手を合わす。
やさしい父だった。自転車に乗せてもらったこと、よくほめてくれたことを思い出す。
ご飯の後、ラジオの曲にあわせて踊ったら、とてもほめてくれた。
庭掃除をしたら、お仏壇の花を換えたら「きれいだねえ」とにこにこ笑ってほめてくれた。
嬉しくて家のことをいっぱいした。
娘の発表、子ども達のこときっとほめてくれるよねえ。
かあちゃんといっしょにね・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
とうちゃん、かあちゃんと仲良くね。
私達を見守ってね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
穏やかな冬の日。
夫がこのところ庭をいじってくれ、とてもきれい。
草木と接することは体にいいよね。小さな木ながらみかんもなっています。
これがまたおいしいのです。
娘から「おわった、おわった、おわった」とメール。
今日、熊本で宇宙工学関係?(私はよくわからない)の学会発表。
昨日の早朝、飛行機で行く。
なにしろ、一昨日も帰宅が12時ごろだったから、それから準備だものねえ。
親としては、心配だったけど、終わって、よかった、よかった。
すべて、経験なり。人生の肥やしになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
今朝、メールがあって、「ネットで学会を開いてみて。ちょっと教えてもらいたいことがあるから」と言われて、その学会の名前を娘から聞いたんだけど一度では覚えられない会の名前。
娘は諦めて「もういいよ。お母さんはわからないなあ」と。
それでも、気になったからよーく聞いて調べてみたら、さっぱりわからない言葉がたくさん。
錚々たるメンバーで私には縁がない世界かな。
こんなところで発表なんて娘はすごいのかなあと親ばかで思ったけど。
昨夜は、夫のふるさとだから、おばあちゃんにも会えたみたいでよかった。
元気だったよって。安心
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
その後、帰ってから勉強したらしいけどね。
息子は、大学に行って来ると車で出発。贅沢かなと思いながら、向学心には賛成。
ロスの末娘からは、昨日、手紙が届く。
もうすぐ、お世話になった熊本のおじさん(娘達からすると)の誕生日だから、誕生カードを姉に持っていってもらうつもりだったらしい。
でも、まにあわなかったから、今日、速達で送る。
宛名書きを見たけど、文字がしっかりしてきている。
勉強を頑張っているなと感じられ、嬉しかった。
アメリカからかと思うと感慨深い。
いつも思う。子どもたちはすごいなと・・・。
いつも思う。私はどうかなと・・・。
昨日、12月15日は、父の誕生日だった。
「とうちゃん、育ててくれてありがとう」と手を合わす。
やさしい父だった。自転車に乗せてもらったこと、よくほめてくれたことを思い出す。
ご飯の後、ラジオの曲にあわせて踊ったら、とてもほめてくれた。
庭掃除をしたら、お仏壇の花を換えたら「きれいだねえ」とにこにこ笑ってほめてくれた。
嬉しくて家のことをいっぱいした。
娘の発表、子ども達のこときっとほめてくれるよねえ。
かあちゃんといっしょにね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
とうちゃん、かあちゃんと仲良くね。
私達を見守ってね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)