あじさい物語

七色の紫陽花のような日々の心模様
       

新垣勉さんのコンサート・・・その帰りにも・・

2005-12-25 22:14:16 | Weblog
新垣勉さんのコンサートを葛飾区まで聞きに行く。
生の声は最高によかった。
ユーモアたっぷりで、洒落がおもしろかった。
おしゃべりの中に通じるものあり。
だから、彼の歌が好きなんだなと再認識した。心がある。
すばらしい。
今、彼の歌で好きなのは、「あなたに」です。

帰りのバス停で、3歳の時保育した姉妹に会う。お母様も一緒。
病気がちだったそのお子さんも高校1年生だという。妹さんは中学校1年生。
お母様の苦労を知っている。あのとき、お姉ちゃんのお見舞いに川崎の病院まで行った。立派に大きくなっていてよかった。ほんとうによかった。
思わず、持っていたチョコレートを差し上げる。

ああ、だから保育や子ども関係の仕事はいいんだよなあ。
子ども達の成長で私がたくさん元気をもらうもの。

かわいい3歳の時のゆり子ちゃんとさえ子ちゃん、大きくなったね。
ゆり子ちゃんは折り紙がじょうずだった。さえ子ちゃんは、はにかみやさんだったけど、元気いっぱいの女の子だって思っていた。
今は、それぞれにクラリネットとフルートを吹いていると・・・。いいなあ。
娘の後輩だねえ。娘はテナーサックスを吹いていた。
なんだか嬉しい。

12年前にタイムスリップしたひとときでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノ演奏会&サンタさん

2005-12-25 12:20:18 | Weblog
12月25日 日曜日 

金曜日、土曜日と伊東の温泉に行く。旅館は情緒があった。

夕方は、娘のお友だちもいらっしゃって、夕食。
クリスマスケーキ、ローストチキンをお友だちが作ってくださる。とてもおいしかった。丁寧に作られるから、おいしいのですね。
そして、ピアノ演奏会?
とにかくお友だちはピアノがうまい!!
トランペットも吹くというけど、今度聞いてみたい。
指が細やかに動き、すごいなと思う。
息子もピアノは弾くけど、男の方が弾くのはいいですねえ。
娘も弾く。「若い翼は」は娘の中学生のとき、合唱コンクールや卒業式で弾いた曲。
懐かしい。
私も久しぶりに賛美歌や「荒城の月」「きよしこの夜」などを弾く。
クリスマスイブに、母の買ってくれたオルガンで「きよしこの夜」を弾いていたことを思い出す。
そして結婚してからはピアノ。
オルガン、ピアノはいいな。
心が落ち着く。

クリスマスイブの今日、子ども達が小さいとき、サンタクロースが来ていた。
サンタさんへの手紙やクッキーを用意していた子ども達。
前の年のサンタクロースからの手紙を枕もとに置いてあるから、サンタさんは、サインするのがたいへんだった。
おんなじに書かなきゃいけないものねえ。
クッキーももらって、おいしかったよって返事を書いて・・・
今、我が家にきたサンタさんは、どうしているでしょう。
たぶん、目を細めて、大きくなったねえと喜んでいるでしょうね。

ロサンゼルスの娘のクリスマスはどんなかな。
我が家を卒業したサンタクロースは、世界中の子ども達に夢と希望を届けたことでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする