あじさい物語

七色の紫陽花のような日々の心模様
       

12月も過ぎていく

2010-12-07 19:58:18 | Weblog
今日もKIDは元気。ブログが更新されている。
さつまいものおやつがおいしかったみたいです。

私はといえば、今日は、自分たちの考えを伝える。
非常勤だから、非常に難しい立場だけど、もう一人の方との話での結論を申し上げる。
割合、気遣って、やわらかく言っているつもりなのだけど・・・。
本当は「ざけんじゃねえよ~」なんて、いいたい気分だったけどね!?

人へ対してのもののいい方は大事だし、失礼な言い方をされたら、感情を害したと表現するのも大事だ。
思っていることは言うこと。
かげでぐちゃぐちゃでなくて、単刀直入です。
その方が、また学ぶことも多いのです。

「まあ、いいさ」なんて、黙っているというのは、寛容とは違う気がする。
やはり、言わなきゃならないときには言うことだ。

自分を大切にすべし。
自分をかわいがろうではないか。


昨日、手術をした親友と電話で話す。
元気な声だったけど、手術は大変だった様子。
あとひとふんばりだね。頑張れと。

元気といっても体は心と違う。
体をいたわらなきゃと思う。


Hさんのブログに私のレポートのことが。ありがとう。
分科会で一緒だったHさん。
生活観溢れる生き生きした話を書かれる。

知的な方である。


一昨日は夫の職場のNさんから夫にお酒。
昨日はDさんのお父様から明太子。
今日はふるさとの会の会長からホールイン・ワンのペアカップ。

ありがたいことです。

そして、私の体調を気遣った茨城のOさんからもメール。
またまた、ありがたいことです。


今日の昼休みは、作家のIさんへお礼状、明日、誕生日を迎えるS藤さんとM崎さんへおはがきを書きました。

12月も、どんどん過ぎていきます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする